表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

旦那様のネタ箱

旦那さまの頭の運動

作者: 秋の桜子

 皆さまごきげんよう。ティッシュペーパーの箱を旦那さまが新しいのをオープン、すると何という事でしょう。


 取り出し口のビニール迄剥がして捨てられたのですよ。


 出しにくい事、この上ない!旦那さま、面倒極まりないことをしないでください!



 先日の夕食に、サバの味噌煮をお出しいたしました。ここ最近、影の大黒柱の息子が年になったのか、メインが魚系でも全然、大丈夫になったのです。


 その日の献立。


 サバの味噌煮、豚キムチ、切り干し大根、浅蜊と和布の酢味噌和え、漬物、豚汁、ご飯


 あら、豚キムチが出てました。我が家はおかず食いです。小鉢沢山なのですよ。豚キムチはキムチが残っていたのと、豚汁の豚バラが少しばかり多かったので、もやしと、マロニーちゃんでかさ増しをしたのです。


 春雨、マロニーちゃんはいいですよねー。炒めものやサラダの水分吸収してくれるのです。私はポテトサラダもパスタや春雨少しばかり入れます。


 ちなみに我が家のポテトサラダは、玉ねぎスライスとマスタードが効いているので、お子ちゃま向けではありません。(ポテトサラダを作るとき、お砂糖とお酢を入れ、塩コショウを少々、マヨネーズの酸っぱいのがなくなりおかずにランクアップします)


 夕食時、ほぼほぼ毎日、超食材音痴の旦那さまの、頭の運動が始まります。嫁は分かっていて、スルーしておりましてよ。


 頭の運動になるのです。


「魚か!」


 そうです。これを獣肉だと言われると、病院に運ぼうかと考えます。切り身を一口。


「これはぶり」


 ブリは我が家はブリ大根オンリーですよ、旦那さま。味噌煮ですが……。


「もぐもぐ。違うな、えと、あー。!(✧Д✧)!わかった!」


 何でしょう、サバの味噌煮が出ましたかね。


「あじ」


 ブブー。違います。鯖ですよ、鯖。サバですよ!


「もぐもぐ。違う。えとえと、んー。何やったか、そう! (✧Д✧)!」


 ようやく行き着きましたか。あ、息子が帰ってきましたよー。


「これは、さんま!」


「親父、鯖や」


「ああ! (✧Д✧) 鯖や! それや!」


 皿の上を見て息子が即座にツッコミを入れます。旦那さまってね。焼き魚だと区別がつくのですが、煮魚にすると、


 カレイ以外は、ちんぷんかんぷんになるのですよー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] サバとサンマの下りで笑ってしまいましたw 旦那様と息子様のナイスコンビネーション。
[良い点] 旦那様。可愛らしい。 [気になる点] ブリでも秋刀魚でも鯖でもカレイでも、お魚は美味しいですね。
[一言] 超食材音痴って・・・。 でも、青魚であることは当たっているんですよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ