男の命は女性の尊厳よりも価値が低い
従軍慰安婦は美談だと思っていました。
昔は、そんな雰囲気でしたよね。
子供の時に見たドラマの影響でしょうかね?
もっとも、見ていたのは、私の父で、私は隣で遊んでいただけなんですけど。
憶えているのは、最後のシーンと、八百比丘尼という言葉だけ。
ストーリーは、はっきりしないですね。
あくまで、イメージですね。
なにしろ、五十年くらい前に、見ている人の横にいただけですからね。
平安時代の末期に、呪いか何かで不老不死になった絶世の美女が、八百年間、恵まれない男達を幸せにしていく、という物語です。
男達と一緒に暮らしても、男達だけが年を取って、やがて別れねばならない、女にとっては、悲しい話でした。
平安時代末期から、八百年後、
もうおわかりですよね。
最後のシーンは、
明日出征する特攻隊員の前に、絶世の美女が現れて、終わるのです。
そのドラマを見ていた時、父は共産党員でした。
特攻隊員の前に、一夜限りの女が現れる。別に、悪いことだとは、父も思っていなかったと思います。
だって、次の日、死んじゃうんですものね。
エロ本で従軍慰安婦のことを読んだ時、私は男子校に通っていました。
いつ死ぬかわからない、というよりも、五体満足で残れる可能性の低い兵士達に、
女を宛がってやろう
と、思うのは、軍の責任者なら当たり前だと思っていました。
私が指揮官だったら、絶対にやりますよ。どんな汚名でも、覚悟の上でやります。
だって、せっかく男に生まれてきたのに、女に触れることもなく、死んでいく人もいるのでしょう。
戦前の教育では、
男女七歳にして席を同じゅうせず
で、共学校なんてないですからね。
私のように、男だけの世界で生きているんですからね。
軍隊なんてそんなもんでしょう。
死ぬ前に、
せめて女だけでも抱かせてあげたい
私なら、そう思います。
女性の尊厳を無視しているのでは?
はい、無視しています。
そのくらいの覚悟がないわけ、ないでしょう。兵士は死を覚悟しているんですからね。
それをなんですか!
従軍慰安婦はいなかった
軍は関与していなかった
政府も当然把握していない
絶対に許せない!
従軍慰安婦は、上の人が用意してくれたから、
人間の心がある
んでしょう。
何故、堂々と認めないんですか!
男の命は、女性の尊厳よりも、価値が低いんですか?
絶対に許せない!
兵士は死んでいったのに、そんなに命乞したいんですか?
まあ、私が高校生の頃は、従軍慰安婦は日本人で、朝鮮人とは、関係ないと、思っていたんですけどね。