表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/126

No.85 魔法の詠唱

これを10000に抑えるのは無理。最初からわかってました。

でもこれ執筆中に次話と分けてるんだよっていう裏話…

〔すーげぇ……〕


ななみお姉ちゃんとユウさんが砲撃を放ったのを見て実況さんがそう呟く。



コメント:


:わかる

:わかる

:わかりみ深し

:これ……この状態の姫とななみちゃん相手にしたくねぇ……

:それ

:相手にしたら絶対負けるわ

:姫が本気モード入った時から共鳴率上がったからなぁ…

:これ流石のリザードマンロードもやられたろ……



チャット欄の反応もお姉ちゃんとユウさんの砲撃に驚いてる。当のお姉ちゃんとユウさんはというと、体に纏っていた結晶が消えて普通の状態に戻ってた。


〔ソーイヤなんで結晶化解除されてるンダ?〕


〔共鳴が解除されたことで結晶化も解除されましたね。“結晶化”と“共鳴”を分けていたわけではなく、“結晶化共鳴”で結晶化してたわけですから“レゾナンスブレイカー”を使えば結晶化も共鳴状態も同時に解除される仕様です。〕


〔アー、ナルホドな。分けておきゃ結晶化は残ったのカ。〕


〔えぇ……ですがそれだとエクストラスキルを持たないななみちゃんが結晶化できませんから、別々に使う意味がないのです。〕


〔ホー…〕



コメント:


:ほへー…

:ほぇぇ…



〘…やったか?〙


〘ハドラーさんそれフラグだよ……〙



コメント:


:草

:草www

:表情と声が疲れてるのにきっちりツッコミ入れる姫よ

:あと姫の本気モード解除されてるね

:長続きしないんだっけ、姫って

:そういうわけでもないはず

:あくまで“男の娘”のVtuberだからあまり長い間“女の子”にならないように調整してるんじゃなかったっけ

:あー

:なんかそんなこと言ってた気も

:たまに見る“女の子”モードだから貴重なんよね

:戦闘中に本気になった時がほとんどだけど可愛いのは変わりないのよなぁ

:姫ってお姫様だけどあんまり我儘姫って感じじゃないのよね

:悪徳令嬢とかってわけでもないしなぁ

:なお“罵ってください”とかリクエストすると多少嫌がりながらもやってくれるのよね

:へんたいだー…



〘…これで、終わり……じゃないよね、多分。〙


〘……ん、多分来るよ。〙


ななみお姉ちゃんがそう言ったと同時に───


〘ガァァァァ!!!〙


砲撃後に立ち込めていた煙の中からリザードマンロードが咆哮をあげた。


そのHPバーは───全快。


〔なっ……〕


〔ぜ、全快…!?〕



コメント:


:全快しちゃった!!

:全快…!?

:まさかの……?

:嘘だ……ここまでのみんなの努力が水の泡……!?

:こんなのってないよ……!

:よりによってこれ引いちゃった……!

:ななみちゃんが言ってたからあり得るのはわかってたけど…!



ななみお姉ちゃんはそれを見て首筋を押さえて訝しげな表情をしていた。


〘……なんだかなぁ。〙


〘…ななみちゃん?〙


〘ん…あ、気にしないで。とりあえずまた削らないとだけど……〙


そう言ってななみお姉ちゃんが少し悩む。


〘……いいや、ユウさん達はしばらく休んでて。長時間の戦闘は疲れると思うから。〙


〘……ななみちゃんは大丈夫なの?〙


〘長時間戦闘は慣れてるから大丈夫だよ。〙


〘………納得できそうなのが怖いところですね。〙


〘た、確かに……〙


〘今までの戦闘見てっとなぁ。〙


〘……でも一番疲れてるのななみちゃんだと思うけど。ずっと動き続けてるし。〙


〘んー…実はそうでもない。〙



コメント:


:えぇ

:えぇ……?

:どんな耐久してんのななみちゃん……

:総プレイ時間とかどうなってるんだろ

:そういえばどうなんだろうね



「……総プレイ時間、かぁ。」


確かにあれは指標にもなるけど。


「お姉ちゃんのプレイ時間ってどれくらいなんだろ…」


聞いたことなかった気がするなぁ、そういえば。


〘僕達が休んでたところでどうするつもりなんです?〙


〘できる限り体力削るよ。これで。〙


そう言ってななみお姉ちゃんが見せたのは───


〘あ、それさっきボクがあげた…〙


〘そう、詠晶石。これなら私の素のステータスでも火力は出せるからね。〙


〘……じゃあ、“スペックシェア”は解除しちゃうね?確か詠晶石って他者の力が混ざると正常に動いてくれないとかあったはずだし…〙


〘ん…ごめんね、ユウさん。ありがとう。〙


〘いや……これ解除すると運命共同体状態だけが残っちゃうからボクが余計なことしたようにも見えるんだけど。〙


その言葉にななみお姉ちゃんが柔らかく笑う。


〘そんなことないよ。〙


〘…そうかなぁ。〙


〘…どうかお気になさらず。姫様の筆頭守護騎士としてそのお命を脅かすつもりはありませんので。〙


〘……貴女を信じます、我が騎士よ。〙


〘ありがたき幸せ───ということでとりあえずリザードマンロードの体力を削ってくるよ。〙


〘……気をつけてね。〙


ななみお姉ちゃんはその言葉に頷いてリザードマンロードを見据えた。


その後ろ姿にユウさんが口を開く。


〘……ななみちゃん!別に倒しちゃっても構わないから!!〙


〘え?あー、うん……〙



コメント:


:ななみちゃんで倒せるんか……?

:分からん

:詠晶石での行動によっては倒せるかもしれんけど

:姫は倒せるって確信してるっぽい?

:でも倒せそうだけどね

:ななみちゃんだからね

:ななみちゃんだからなぁ



〘さて、と。始めよっか。この詠晶石なら……うん。───キミに美しさの魔法を見せてあげようか。〙


そう言ってフローティングボードを右手に持ったまま、詠晶石を持った左手を静かに前へと伸ばすななみお姉ちゃん。


〘結晶に秘められし形なき力よ、今こそその力を解き放て。我は新たなる祝詞を紡ぐ者。汝は無垢なる依代を秘める者。汝が我を認め祝詞を受け入れるのであれば、我は今こそ汝に新たなる姿を与えよう───“コンセプト・リリース”〙


そんな詠唱がされると、詠晶石が光を放つと同時に幾何学模様が現れた。


その幾何学模様はまるで糸がほどけるかのように分解されていって、空中に消えていく。


光を放っていた詠晶石自体も粒子を振りまいて分解されていき、その場から消えてなくなった。


〔その詠唱は……高度起動の…〕


解説さんはそれに心当たりがあったみたいで、そう呟いた。


……いや、解説さんは開発者側だから知らないとおかしいと言えばおかしいんだけど。実況さんは社員は社員だけど営業側とかなはずだし……そう、だったよね?なんかプログラムに詳しい気がしたけど…



コメント:


:高度起動……

:高度起動か……

:これが作動したってことはななみちゃんにはこの詠晶石を扱えるだけの実力があるってことか

:実力……CL1ってなんだっけ?

:この場合の“実力”はCLとかPLとかの数値的なものじゃなくて精神力とか想像力とかの概念的なものになるから関係ないで

:ゲームの実力じゃなくてプレイヤー本人の素質が問われるんだよなこれ

:そもそも詠晶石の本質は“システムに規定されていない魔法を創り出す”ことだかんね

:!?

:……!?

:何それ……!?

:まってそれ強すぎない!?

:だからなのかプレイヤー自身の素質が問われるのよ

:素質が足りなければ詠晶石を起動すらさせられないからね

:レア度が上がれば上がるほど要求する素質も上がってくからなぁ

:てかそんな詠晶石を高度起動させたななみちゃんよ

:それなぁ…

:というかこの部分はドリームシリーズと同じシステムを使ってるのよね

:んね



〔そのおかげで考えつかないような魔法を見れるのは楽しいですけどね。ドリームシリーズのようにシステム上の魔法として登録することはできないので詠晶石を使ったその時だけの技になりやすいのがちょっとした欠点かもしれませんが…〕


〔ドリームシリーズはまずヤベェからナ……まずナンでアレちゃんと成立シテんだYo。〕


〔さぁ……〕


そんな話をしていると、ななみお姉ちゃんが動いた。


〘燃え盛るは愛の炎。紅く熱き想いの形。刃と共に花開き、秘めて贈る言葉は数え切れず。花の色により違いあり、赤きそれは愛を伝う。〙


そう詠唱してななみお姉ちゃんが手をリザードマンロードに向ける。


満開想伝(まんかいそうでん)、咲き誇れ───“赤薔薇(あかばら)”〙


途端───咲いた赤い薔薇がリザードマンロードの体を貫いた。



コメント:


:!?

:!?!?

:すっ……!?

:ば、バラ……!

:赤バラ……意味は情熱……

:バラの本数が4本……“死ぬまで気持ちは変わりません”?

:んでななみちゃんにしては棘付きなのなんか違和感……

:日奈子ママには棘なしで贈ったって聞いてたけど…

:てか満開だから“私は人妻”とか言ってんぞこの子

:間違いではない

:間違いではないなぁ

:……間違いではない、のか……?

:……これ、もしかしてリザードマンロードに対する“贈り”か?

:あっ……ってことはこれ“拒絶”?

:“死ぬまであなたのことが嫌いです”、的な?

:でもじゃあなんで赤薔薇……

:待って、見て!!リザードマンロードの血を吸ったのかわかんないけど薔薇がだんだん黒く……!!

:……!?

:あれって……

:黒赤…?

:待って、黒赤薔薇ってなると話が変わってくる!!

:黒赤薔薇の花言葉は確か……“憎悪”…っ!



「あの薔薇……少なくともママに贈ってる感じはしないね。」


「そうね…」


「奈々お義姉ちゃんをモチーフにしてる可能性はあるけどね。“私は人妻”=“私は奈々の妻です”的な。」


あー……


「……妻は一応私なのだけれどね。」


「人妻の男性版みたいなのないから……」


一応反対に位置する言葉は“妻帯者”らしいね。


〘華に毒あり、美しき毒は惹かれし者を芯より焼く。命啜りてかの花は紅く咲き、幽世と現世の境界を定める。〙


……それって


秘毒至淵(ひどくしえん)、狂い咲け───“彼岸花(ひがんばな)”〙


その詠唱とともに、リザードマンロードの身体に一気に大量の彼岸花が咲いた。


〔なァッ……!!〕


〔なんて量……!それに毒にも……!?〕


運営さん側もすごく驚いてる。



コメント:


:ひぇ……!

:彼岸花自体に怖い花言葉はないけどこれは怖い…!

:しかもきっちり毒付きなのか……

:実際の彼岸花も毒あるんよね…

:あと詠唱が普通に怖い……!

:それ思った



〘ガァ、ァ……!!〙


苦しそうな声ながら火球を吐いてくるリザードマンロードに即座にフローティングボードに乗って回避するななみお姉ちゃん。


回避したあと空中で手を上に掲げた。


〘天に架かるものあり、それは伝承の恋の架け橋。天に流れるものあり、それは願い乗せる星の雫。夜天の大河に星羅の輝きを添えて。〙


「星……ってことはモチーフにしてる人がいるなら奏さんなのかな…」


星川想翔(せいせんそうしょう)、望み詠え───“星天河(せいてんが)”〙


その詠唱に呼応して、空に“夜”と“天の川”、それと“流星群”が現れた。


〔なっ………なんという事象改変力ですか!?〕


〔イ、イカれてやがる…!ゲーム内の天候をイメージだけで書き換えちまいやガッタ……!!〕


〔そもそも天候なんて書き換えようとして書き換えられるものじゃないですよ……!?夜にするだけならまだしも天の川と流星群を共存させるだなんて……!!〕



コメント:


:なんだこりゃあ……

:レベルが段違いだ……

:ななみちゃん……まさかあの精確な攻撃対処も姫の力借りた戦いも全然本気じゃなかったってこと……!?

:ありえそうなのが怖い…!

:ななみちゃんの底が見えない……!

:まるで底のない深淵を覗いてるような……



「……あの、結ちゃん。モチーフが私ってどういうことですか?」


「星河先生ですから。」


「……あっ、なるほど。」


天の川は星でできた川…のように見えるもの。実際は銀河系の姿で、地上からだと星それぞれを判別しきれないから光の帯のように見えるんだっけ。


七夕にかかる天の川、それが見えない時は織姫と彦星が会うことは叶わない……そんなお話を私も聞いた覚えがある。


そんなお話から考えると川じゃなくて橋な気がするから、多分お姉ちゃんは“架け橋”って言ったんだろうね。


花咲時(はなさくとき)は優雅たれ。時の流れを感じるもの。時の刻みを見守るもの。かの花は可憐なり、されど妖しき生命の息吹。〙


そう告げてから両手を胸の前で緩やかな動きで交差させて───


魅霊妖艶(みりょうようえん)、詠い咲け───“墨染桜(すみぞめざくら)”〙


それを解くと同時に大きな桜の木とそこから舞う桜の花びら。


その花びらがリザードマンロードに当たるとダメージが入る……つまりあの花びらそのものが攻撃魔法。


美しさと攻撃を両立するのは難しいって聞くけど…結構大きめのダメージが入ってるっぽい。


「綺麗……」


「……モチーフがあるとしたら後で加奈に聞いてみましょうか、これ。」


そのほうがいい気がする。


〔これは……すごいですね……〕


〔ダナ……墨染桜ってなんだっけな、ドッカで聞いた記憶あるんダガ。〕


〔京都の伏見墨染にあるという伝説上の桜だったはずですね。上野峯雄(かみつけのみねお)という方が藤原基経の死を悼んで詩を詠んだところ墨染色に咲いたとか……〕


解説さん詳しいなぁ…



コメント:


:だからか、この弾幕の桜の花の色に黒いのがあるのって

:すごいなこれ……

:というかここまでのイメージを組み上げられるななみちゃんよ

:それよね

:あとさっきからなんか技名の前に何か……セイセンソウショウ?とかミリョウヨウエン?とか言ってるんだけどあれなんだろ?

:んー?

:何かの四字熟語?

:検索しても引っかかりはしないから多分ななみちゃんのオリジナルじゃないかな



多分あれって意味はないと思う。


〘ガ、ガ、ガァッ!!〙


リザードマンロードの抵抗も激しくて、ななみお姉ちゃんを狙った火球が何度も放たれる。


でもそれはひらりひらりと舞うように避けたお姉ちゃんには当たらなかった。


〘空を羽ばたく美しき翅、解かれ御霊を象る送り船。巡り廻って新たに息吹く、御霊へ最後の贈り言葉。幾星霜、解かれ時の再逢瀬。〙


……再逢瀬…逢瀬って確か面会とかの意味だよね?あとは男女が密かに会うとかもあるけど……


多分お姉ちゃんは面会…もしくは“会う”ことに注目してる、と思う。


輪廻刻循(りんねこくじゅん)、舞い踊れ───“雅夜蝶(みやびやちょう)”〙


願うかのように両手を重ね合わせたあと、ゆるやかに前に出しながら手を開くと手の中から大量の蝶々が現れる。


んーと……


「……“死後に再び会う者あり”ってことかなぁ…」


「死神が同じ人…人?であればそうなるんじゃないかな?」


あぁ、そういうことかぁ……


蝶々は魂の象徴。死後の魂は蝶々によって…正確には蝶々の羽を使って死者の世界へ旅立ち、死神の先導で三途の川を渡り、その後生者の世界に戻る時に死神から最後の言葉を得る。そしてまた一生を終えた時にその死神に会う。


…こういうことかな。多分。


〔綺麗……〕


〔蝶の弾幕……姫川ユウも使ってタガよく使えんナ……〕


〔綺麗で美しい分扱いが難しい……はず、なんですけどね。〕



コメント:


:なんで何でもないかのように使ってるんですかねぇ

:蝶弾使えない人のほうが多いのに……

:普通1匹ずつ出して動かすので精一杯なんですがそれは

:どんなに少なく見積もっても100匹はいるだろあれ

:姫ですら8匹が限界って言ってたぞ

:ふぁー???

:姫も姫だがななみちゃんがもっとヤバいな

:い、一応姫様のお師匠様は数百匹操ってたって話だから……

:だからホントそのお師匠様は一体何者だよ……

:謎に包まれた姫のお師匠様

:実はななみちゃんがそのお師匠様本人説

:いやそれはないじゃろ

:それはないやろ

:さすがにそれはない

:それ当てられたらアンタのこと預言者って呼んでやるわ

:んな

:やめてくれませんか



「…ななみちゃん、あれでもまだ手加減してそうなのよね。」


「うん……多分あれはまだ全力じゃないよね、ママ……」


「あれで手加減してるんですか……?」


「お兄ちゃん、全力出したらもっとヤバいから……」


「……えっと、ななみちゃんが全力を出さない理由って…」


「「「美しくない。」」」


あ、ハモった。


「お兄ちゃんの戦い方って基本的に魅せるための戦い方だから。総合的な攻撃力よりも美しさに重きを置くんだよ。」


「…でもそれってすごく難しいんですけどね。」


「その難しさの中で攻撃としてきちんと成立させられるのがあの人の凄いところよね。…本人は否定するけれど。」


お姉ちゃん曰く“コツさえ掴めば誰だってできる”だからね。


……そのコツを掴むまでが難しいんだけどね…?


別キャラで弾幕の練習してるけど上手くいかないもん。若干コツは見えてきたのか簡単な弾幕なら張れるようになったけど……


〘夜闇に揺蕩う幽かな灯り、迷い子が見る導狼煙(しるべのろし)。行き着く先は夢か現か、無数の灯りは子に告げる。惑い幼子、遊び疲れてお眠りよ。〙


なんか子守唄みたいだけど…これも霊関連じゃない?


揺動招魂(ようどうしょうこん)、誘い示せ───“幻想光(げんそうこう)”〙


そんな詠唱がされると、ななみお姉ちゃんの背後……いや、リザードマンロードの至近距離だけを除いた地面から無数の光が飛び立った。


〔ホタル……?〕


〔イヤ、コレは………ナンだ?〕


〔ホタルのように見えてホタルではない何か……?〕


ホタル……ではないと思うよ、たぶん。



コメント:


:なんだコレ?

:揺れ動く光……

:ホタル……じゃ、ないの?

:白っぽい光……

:じゃあ何これ?

:妖精とか?

:精霊もあり得るかもなぁ

:つまり俺達ってコト…?

神凪:たぶん幽霊かなぁ

:えっ

:えっ

:神凪先生!?

:神凪先生もよう見とる

:…って、えっ、幽霊……?

:幽霊!?

:オバケですかコレェ!?

:まさかの!?

神凪:さっきの蝶々も幽霊関連だと思うけど…

:えぇ……

:えぇ……

:まぁ言われてみれば

:蝶って確か魂の象徴みたいなのあったもんなぁ

:あー…

:オバケ……でも怖くないな。…物量以外は。

:てかなんだこの弾幕美しすぎか

:わかる

:それ

:まるで某一面ボスのようだ……

:綺麗よな

:一面ボス……

:一面ボス……?これが…?

:あぁ、あの人か

:お前のような一面ボスがいるか

:ふっ…www

:草

:一面ボスに置いちゃだめだろコレ

:なぜ分かる

:ななみちゃんに扇子持たせたい

:実際このゲームに扇子あったよな…



弾幕美しすぎには私も同意かな?ホントに領域が全く違うんだよ。


ママもママで綺麗な弾幕使うけどお姉ちゃんほど細かくは操らないんだよね。ママが言うには“彼方さんは私の数百歩先に行ってる”って。お姉ちゃんは“そんなことない”って否定してたけどね。


〔ツーか、フローティングボードで凄え速度で動き変わりなガラなんでそんな細かくイメージ制御できんダヨななみちゃんはよ……〕


実況さんの言う通りで、お姉ちゃんはフローティングボードに乗ったまま高速移動してリザードマンロードの火球を正確に避けてた。


火球が止んだ頃に手を胸の前で重ね合わせる。


〘甘く宿る乙女の心。淡く秘めた無垢の想い。宇宙に舞い咲く調和の星花。儚花に秘める愛の言葉、乙女が告げる最初の形。〙


調和の花っていうと……コスモス?


初想隠贈(しょそういんぞう)、伝い咲け───“恋秋桜(こいあきざくら)”〙


その詠唱で咲いたのはコスモスの花。ピンクと黄色と白と…赤もあるね。……でも黒がない?


んーと、コスモスの花言葉は……あ。


「そういえばコスモスって“調和”とか“秩序”とか……“幼い恋心”とかの意味あるんだっけ…」


「その中でも黒いコスモスがないから多分“乙女の恋心”……もっと言えば“初恋”をテーマにイメージ構築した弾幕だろうね。技名でも“恋”って言ったし。」


そうそう、黒色のコスモスは“恋の終わり”とか“恋の想い出”とかの失恋を思わせるような意味なんだよね。


さすがはお姉ちゃんというかなんというか……


〔なんというかやってることの桁が違いますね、ほんとに……〕


〔そもそもアンナ速度出んのかよ、フローティングボードっテ……〕


〔出ますよ。空中での行動を強くイメージできればできるほど高速機動しやすくなるのはフローティングボードも同じですから。〕


〔……ソーカ。〕


〔……実戦で使えてる、しかも詠晶石使用中に使ってる人を見るのは流石に初めてですけどね。〕



コメント:


:そらそうよ

:そらそう

:そもそもフローティングボードってゴミアイテムだとされてるから持ってる人がまず少ないんよ

:動き遅いし操作難しいしでマジで不人気だからなぁ

:……つってもコレ見せられるとなぁ…

:ね

:若干チートとか改造疑いかけてたけど今運営側から出来ることが認められた以上正常な動作なんだよな、コレ

:確かに

:てかさ、ななみちゃんの動きがマジで綺麗なんだけど

:それ

:思った

:弾幕だけじゃなくて所作一つ一つが美しいのよね

:“可愛い”、じゃなくて“美しい”なのよね

:声もいつもの配信より若干低め、プラス和歌とかを詠むような落ち着いた口調での詠唱だからより美しさが引き立つのよね

:回避の動きこそ激しい……いや、移動だけか。フローティングボードでの座標移動は激しいけどななみちゃんの身体そのものは動きが緩やかで……なんというか…うーん

:なんか伝統舞踊とか見てる感じ??

:あー

:分かる

:それだ

:なんか踊ってるかのように見えるのよね

:……これ配信越しで見てる俺らでも凄い迫力だと思うけど、現地……VR空間内で見てる姫達は迫力ヤバいだろ……



〘ガァァァァァ!!!〙


“火球”の乱打。十、二十どころではない火球のばらまき。


恐らく“全方位火吹”の代わりとして使ったんだろうけど……そんなのじゃお姉ちゃんは捉えられない。


じゃあなんで“全方位火吹”を使わないのかというと───


〔今気づきましたが()()()()()()()()()()ね……〕


〔ハ?マジで?なんで??〕



コメント:


:へっ!?

:大技封印!?

:え、なんで??

:ななみちゃん、何かそういう魔法使ってた?

:わからん、なんかあった?

:弾幕の綺麗さに目を引かれてたから何がどうなってるかわからん…

姫華日奈子:相乗効果かしら…

:相乗効果??

:相乗効果……?

神凪:赤薔薇の棘。彼岸花の毒。墨染桜の生命吸い。雅夜蝶の御霊送り。幻想光の金縛り……原因として考えられそうなのはこのあたりかなぁ、多分…

:生命吸い!?

:なにそれ!?

神凪:聞いたことない?“桜の樹の下には死体が埋まっている”。そこから転じて“生命を吸う木”……ななみちゃんのことだからこれくらいは考えてそうだけど

:ひぇっ

:実の妹さんが言うと説得力が……!



お姉ちゃんのことだからホントに考えてそうなのが……


〘美しかれども恐ろしきもの。禍つかれども愛らしきもの。美貌と恐怖の表裏。不吉と可憐の裏表。凛々しき乙女の花も例外ならず。〙


あとずっと思ってたけど若干詠唱が不吉だよね…?


恋花純想(れんかじゅんそう)、贈り咲け───“白百合(しらゆり)”〙


そんなこと思ってたら咲いた白のユリの花。ユリの花言葉は基本的に“純潔”、“無垢”。……なんだけど。



コメント:


:白百合……

:綺麗だけど……

:1本だけ……?

神凪:1輪だけの白百合……っていうと

花咲香月:“死者に捧げる花”……

:ふぁ!?

:死者に捧げる花!?

:なんそれ!?

:てか香月ママおったのね

:そーいや一昨日のコミケななみちゃん達と一緒にいたわな

:言われてみれば

花咲香月:ななみちゃん達と一緒に来てますから…

:なるほど



そうそう、1輪だけの白いユリってそんな意味にもなるんだよね。別の色だと“復讐”とかもあったり。


“不吉と可憐の裏表。凛々しき乙女の花も例外ならず”……か。


それにしても……


「……あまり火力出てないね。」


「そうね……如何に美しさ重視で構築した加奈の弾幕とはいえ少し火力が低いかしら……」


「「「え……?」」」


私とママの呟きに奏さん達が私達の方を見て疑問の声を出す。


「えと……あれって火力が低いんですか……?」


「既に総体力の5割強削ってますしCL1で出せる火力としては十分すぎると思うんですけど……?」


咲月さんと奏さんの疑問に頷く。


「普通なら7割削ってておかしくないはずです。主に詠晶石で使われる魔法……“想の法”はキャラクターステータスよりも前にプレイヤー本人の素質とプレイヤーが込めたStrIE、詠晶石を使うのであれば詠晶石のランクがどれだけ高いかによって火力を算出します。かなり高ランクの詠晶石に加えてそれを高位起動で扱えるだけの素質とそこから注ぎ込まれるStrIE……どれだけの火力になるかは…まぁ。」


「な、なるほど……“想撃”に関してはあまり詳しくないので助かります…」


奏さんが今言った“想撃”っていうのはStrIE……正式名称“構造想像力ストラクチャーイマジネーションエネルギー”を使った攻撃法を全てまとめて言ったもの。


想撃は大きく分けて4つ。


“想の(じん)”。物理近接武器を用いて行う想撃。主に“魔力剣”というスキルを用いて行使される。


“想の(けん)”。体術を用いて行う想撃。主に“魔力纏”というスキルを用いて行使される。


“想の(だん)”。物理遠隔武器を用いて行う想撃。主に“魔弾”というスキルを用いて行使される。


“想の(ほう)“。本来であれば魔法武器を用いて行う想撃。主に“詠晶石”という消費アイテムを用いて行使されるため無手であることが多い。


これら想撃はこのゲームに乗せられているドリームシリーズのシステムを介することで実現するようになっているのだけど、このドリームシリーズのシステム自体があとから追加で乗せられたものだからずっと起動・監視させているわけにはいかず、“魔力”と“StrIE”という2つのトリガーが揃うことで初めて実現するようになっているんだよね。


ちなみに私のルーン魔術も想の法にちょっと近い。ただ、私が使ってるルーン魔術みたいな自分と相手にしか効果を及ぼさない小規模なイメージ制御系はドリームシリーズが今みたいなシステムになる前から実装されてたって話だから、今お姉ちゃんが使ってる天候改変とかの環境そのものに効果を及ぼす大規模なイメージ制御系を指して“想の法”って呼ぶかな。


……で。


「以前、CL1のお姉ちゃんの“想の法”がどれだけの火力を出せるのか検証したことがありまして。フルパーティ体力の難易度ABYSSリザードマンロードに対して標準ランク10の詠晶石を使って想の法を使ってもらったことがあるんです。……結果はというと、リザードマンロード総体力の9.5割を削りました。」


「9.5割……?フルパ体力のABYSSで、ですか?」


「ABYSSで、です。」


「……それは…確かに結ちゃんの言う通り、火力が低すぎますね。」


「そうなんですか?」


「えぇ…このゲーム、難易度が上がれば総体力も一撃火力も上がりますから。難易度ABYSSは難易度HELLの3つ上。そのABYSSで、しかも今回使っている詠晶石よりも弱いものを使って9割以上削っていたのにもかかわらず今5割程度しか削れていないのは……少し低いどころか、火力が低すぎるかと。」


お姉ちゃんがすごく加減してるだけかもしれないけど……そうだとしても、あまりに火力が出てない。


「イベント専用個体として調整されてる可能性もあるにはありますが、私が光翼と戦った時の感触からしてそれはないと思います。遺跡系の特殊ギミックこそ剥がされて総体力が増加していたもののそれ以外は同じでしたから。そもそも、専用個体として用意するのでしたら元のモンスターとは別にちゃんとデータを組む必要がありますからね。」


光翼の場合は“秘匿項解読”と“総体力増加”の状態変化をずっと付けられてたような感じだと思うから状態変化の付与だけすれば問題なく動いてくれる。


……でも、今回の場合は……なんか違う。ママが言ってたけど、私が戦った光翼の時にはルーンでの破壊を前提としない代わりに総体力が上がってる事を言ってたみたい。


今回は……そんな事は言ってない。解説さんも実況さんも真面目な人だから何か変更があった場合は遅くなったとしても説明してくれるはずだし、ここまで来てなんの説明もないのはちょっと不自然。純粋に忘れてるだけかもしれないけど、その場合忘れていることにすら気づかない可能性が高い。想撃は人によって火力が変わってしまうから本来の火力がどれくらいなのかを知る人はその人の想撃を見たことのある人しかいないし。


視聴者さん達はななみお姉ちゃんの想撃を見るのはこれが初めて。運営さんも同様に。だからこそななみお姉ちゃんの火力を知らない。CL1で叩き出すにはおかしい火力であっても驚きこそすれ疑いは起きない。


それが想撃を動かすシステムの正常な動作だからこそ。


でも私とママ、愛海お姉ちゃんは視聴者さん達とは違う。私達はななみお姉ちゃんの本当の火力を知ってる。だから、これを“おかしい”と言える。


リザードマンロードの挙動はほぼ通常通り。リザードマンロードに遺跡系モンスターのような特定の攻略法をもたないプレイヤーの攻略を妨害する特殊ギミックはほぼ存在しない。あるとして“変異:結晶化”くらいだけどそもそも“変異:結晶化”ってかなり低確率に設定されてる上にエクストラスキルが必要なほどの結晶化はまず起きないと言っても問題ない。確か数百万回に一回起きるか起きないか程度なわけだし。


であれば、運営さん側が何かしら手を加える必要はない。


そこから推測できることといえば───


「……改造、されてるかもしれません。運営さんではない第三者から。…悪意を持った、何者かから。」


「「「───!」」」


「……なんかありそうなのがね。」


ありえないということはありえない……かぁ。


〘寒天より咲く白き幻。空を漂う色無き根無草。多重幻想、別世に迷い込むが如く。零下庭園、塗り替えたならば白化粧。〙


これ9個目……だよね。ということはもう大詰め…


雪幻偏光(せつげんへんこう)、降り注げ───“六花煌(りっかこう)”〙


───雪。夜という暗闇の中で星の光を受けて煌めく積雪。僅かな光の中でも目を引く白い降雪。


静かで、綺麗で……幻想的な光景。特に今回は“天の川”と“雪景色”…正反対の季節の風物詩を共存させるという現実世界ではまず不可能な、仮想世界ならではともいえる光景。


そんな光景だからか、チャット欄の動きが数秒……何十万人と接続しているはずのチャット欄の動きが、たった数秒とはいえど完全に止まった。



コメント:


:綺麗……

:美しい……

:[English]それは美しいです(原文:It's beautiful)

:[English]美しい(原文:Beautiful)

:[English]これについては美しい以外に何と言うべきかわかりません(原文:I don't know what else to say about this other than beautiful)

:[Français]仮想世界であっても不可能を可能にすることは常人にはできないことですが、彼女はそれをやり遂げました。(原文:Rendre l'impossible possible, même dans le monde virtuel, est quelque chose qu'aucune personne ordinaire ne peut faire, mais elle l'a fait.)

:[Italiano]異常とも思える光景に目が釘付けになる。(原文:I miei occhi sono affascinati da uno spettacolo che sembra anormale.)

:これが幻想郷ですか

:それは別……っていいたいけど夏の風物詩と冬の風物詩の共演なぞ幻想としか言いようないわな

:気候的に無理なやつぅ……

:ついでに桜も咲いてるんで春要素もある

:あとコスモスって漢字で秋桜って書くことからわかる通り秋の花だから秋要素も実はある

:四季よりどりセットじゃないですか

:てかさ、実況さんもイカれてるって言ってたけど天候変化って相当高難易度の想の法じゃなかったっけ……

:言われてみれば……

:割と簡単そうに使ってるななみちゃんの底がマジで見えない恐怖よ…

:底無し沼……



ななみお姉ちゃんの底がよく見えないのはいつもどおりな気もするけど女の子になってからもっと見えなくなってないかな、これ……


〘視点変えらば世界が変わる。見方回さば景色が変わる。回り回され鏡の迷宮、光と共に姿を変える。此度は如何なる姿を映し出す?〙


そう詠唱して大きく手を広げ、頭の上で手を重ねてから胸の前で祈るように。


百景流転(ひゃっけいるてん)、結び映せ───“万華鏡(まんげきょう)”〙


続けて響いた詠唱が終わると、その場にいくつもの鏡が現れてリザードマンロードを囲んでいた。



コメント:


:わぁ

:すっごい

:万華鏡……って確かあの筒状の綺麗なやつよな

:ね

:筒を回したら見えるのが変わるってやつね

:もしかしてカメラ視点変えると本当に見えるもの変わったり…

:…流石にないやろ

:いくらななみちゃんでもそんなギミック仕込めるわけ……

:……

:…………

:……できそう

:やばいできそうと思ってしまった俺がいる

:私も

:だってここまでだって十分規格外やもんこの子…

:それね



多分やってると思う。


〘ガ、ガ、ガ、ア……ガァ……〙


10個の“想の法”を向けられたリザードマンロードはというと、一番最後の万華鏡で現れた鏡…というか平面部分が鏡面になってる水晶みたいものによって動きが封じられてた。


〔お見事……ですね。〕


〔ナ……それでもコレで7割か。CL1には十分な火力、ドコロか過剰な火力ダガ……〕


〔弾幕の量からして納得の火力ではあるんですよね……〕


〔ダヨナァ。〕


〔これでまだ火力上がる可能性あるのが怖いですね…〕


今回の詠晶石はピュアだからまだ上位にリファインが残ってる。当然ながらリファインを仕えばもっと火力は上がるし……ななみお姉ちゃんはリファインも高位起動じゃなければ使えるからそれ以上に火力が上がる可能性はまだ残ってるね。

流星群と天の川の共存って別作品でも出したやつですね…

あの作品の世界から見るとこの作品の世界は5年前なのか……世界線は別なので関係ないのですけどね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ