No.67 秘匿されしものは解明に弱い -現実世界側-
ということで現実世界側。
ルーンの意味に関しては色々調べたので多分あってるはず…
〔戦闘開始から20分、ボスの体力は5割弱が削れたトコロ……割と時間かかってんナ…〕
〔まぁフルパーティなので最大体力ですから……それに“遺跡守護者:光翼”って遺跡系の中でも上位に位置する方のボスモンスターですし。〕
〔そりゃそうだけどよー…〕
〔加えてギミック解除必須ではなくなった分、総体力も増えてますからね。実質NIGHTMAREと同じくらいの体力になってるんじゃないでしょうか。〕
〔うへぇ……〕
コメント:
:そりゃ時間かかるわ
:そりゃあ時間かかるわ……
:HARDの推奨レベルが大半だもんな…
:他のところはもう終わってるらしいからね
:最初からクライマックスってこういう事を言うのかね
:これ以降パッとしなかったらどうするよ
:悲しい
〔そういや、ギミック解除って今回のでもあんの?〕
〔ありますよ。ギミック解除をするとさらに通りが良くなります。〕
〔ほへー…〕
そんな言葉とともにウイを映す視点に画面が切り替わる。
〔…にしても、マジでこのコ凄いな?MVPこのコで決まるんかね…〕
〔さぁ…選ぶのは静歩カナさんですから。〕
〔何あげればいいかワカンネ…ただでさえ使ってんのが世界樹武器だしな…〕
コメント:
:ユグ……何?
:ユグドラシルウェポン。世界樹から切り出したり採取したりした素材を使って作られた武器群のこと。
:ちなみに破壊不可な。普通の武器は耐久力無くなると壊れるんだが、伝説級=レジェンダリーや神話級=ミソロジー、古代級=エンシェントに遺物製=レリック、世界樹=ユグドラシルと神聖樹=トネリコ……といった非常に特殊な武器はそもそも耐久力という概念がないのよ。
:あと詰み防止で初期武器にも破壊不可はついてる
:説明あんがと
:てか割とこう見るとこのゲームって北欧神話モチーフなのね
:思った
〔別に何かモチーフがあったわけでもないのですがね。〕
〔属性関係なんて陰陽五行だしナァ。〕
〔……っと?そろそろ5割を切りますね。〕
解説さんがそう言った途端、光翼の体力が残り5割を切った。
それに気づいたウイが少し焦った表情で口を開く。
〘皆さん回避───駄目、間に合わないっ…!〙
〔おや、彼女は知っているようですね……〕
〔あん?〕
直後、ウイの身体が吹き飛ばされると同時にウイとカナさん以外全員のHPがギリギリまで減った。
……カナさんは、まだHPが減ってない。
〘私が他の人と同時だったってことは───カナさん、危ないっ!〙
ウイが叫んだところでカナさんが吹き飛ぶ。
コメント:
:何が起こった!?
:今何が起こったん!?
:ういちゃんも聖母様も今いきなり吹き飛ばされたよね!?
:そう見えたけど……
:今、聖母様が吹き飛ぶ直前…一瞬見えたけどアレ、なんだ?光る鳥?
:あ、やっぱなんかいた?見間違いかと…
:俺の見間違いじゃなかったのか
〘回避間に合わなかった……でも……〙
呟きながらウインドウを操作するウイ。
〘投擲射程範囲───こっちは、間に合って……っ!〙
立ち上がってウインドウから取り出した───石三つを右手に持って投石姿勢。
〘“スロー”…ッ!〙
〔な───と、“投擲”スキルゥ!?〕
スキル起動を感知したシステムがウイの右手を輝かせる。そうして放たれた石は光翼へと向かっていく。
〔ほぅ…なるほど、そう来ましたか。〕
〔でも、あのコのSTRって20ダロ!?確かに射程範囲ではあるがそんなんでどうしようって───〕
実況席で騒いでいる間に石は光翼にコツンとぶつかる。いつの間にか杖を構えなおしていたウイはそれを確認して口を開く。
〘───“ラグズ”、“イサ”、“ハガラズ”ッ!!!〙
〔ッ!?〕
〔ほう!〕
「えっ……!」
〘ギャァァァァァァ!?〙
その声に石が輝き、巨大な雹が光翼を押しつぶす。その唐突な雹に光翼はたまらず悲鳴を上げて動きを止める。
コメント:
:おいおいおい、あれって……!
:嘘だろ……
:ルーン魔術!?
:ルーン魔術だよな!?
:遺跡系のダメージ無効ギミックを解除する鍵にして唯一ダメージ無効ギミックを解除せずにダメージを与える方法……!
:その難易度から扱えるプレイヤーが極少数しかいないっていうあの……!?
:マジかよ、使い手が……“単字魔術師”がパーティーにいたのか!!
〘“エオー”〙
地面にMのような文字を書いて呟くと一瞬にしてカナさんの近くに。
〔オイオイオイ、まさかのあのコ“単字魔術師”かYo!?〕
〔ふむ、かなり高レベルの単字魔術師のようですね。さきほどの光翼への攻撃は“水よ”、“滞留せよ”、“巨大な雹の災いを”といったところでしょうか。〕
〔お、おーう…解説助かる……〕
〔これが私の役割ですし。瞬間移動に関しては“転移せよ”とかですかね?〕
〔なるほどナ…〕
コメント:
:解説助かる
:たすかる
:でもなんで明確にこれだって言わないんだ?
:確かに
:システムで動いてるんだから明確な答えあるはずでしょ?
:違うんだな、これが
:これが違うんだよなぁ…
:ルーンって使い手によって解釈が異なるんだわ
:使い手が魔法を使うときに込めたイメージがルーン文字とリンクすることで初めて起動するのがルーン魔術なのよ
:んで、大体のプレイヤーはこのルーン文字とイメージをリンクさせる部分で躓く
:あともう一つ、他者のルーンを読み解くのにも躓くね
:あー…
:遺跡系ダンジョンだとルーンを読み解く必要とかでてくるんだよなぁ……しかもそれって遺跡系ボスだけと戦う場合と違って全ルーンを理解してる単字魔術師を連れて行かないといけないっていう
:ちなみにショップで店売りされてるルーンストーンはシステムによって全く同じ意味合いが込められてるからルーン魔術を使えないプレイヤーでも使えるってわけね
:魔法の起動にたった一文字しか使わないから“単字魔術師”って書く。たった一文字なのにマジで難しいのが“ルーン魔術”スキル。
:だから解説さん、実は割と高度なことしてるんよ。使ったルーンを即座に読み解いてるから。
〔いえいえそんな……状況からみて判断しただけですよ。〕
〔…だとよ。俺にゃわかんね…〕
実況さんが頭を抱える。
〘……流石に、HARDでここまで硬いとは思ってなかったです。…あまり目立ちたくなかったのですけど。〙
そう言うウイの表情は少し諦めたような表情。それでもすぐに表情を引き締めて空中に三叉矛を逆にしたような模様を描く。
〘“アルジス”〙
文字が輝くと同時にバキンという音。
〔おっと、ギミック解除ですね。〕
〔そうなん?〕
〔“アルジス”の逆位置は守護を失わせる効果がありますから。ルーン魔術師なしで遺跡系に行く場合、大量にアルジスのルーンストーンを買うでしょう?〕
〔あー……そういう意味なんか、アレ〕
〔まぁ説明にルーン本来の意味とか書いてませんからね…〕
〘“ベオーク”〙
〔……っと?今のは治癒のルーンですか。〕
コメント:
:今の…B?
:にしてはなんか形が歪だったよね
:今のってベルカナ?
:ベオークってなんぞ?
:てか待って、回復量エグくね?
:聖母様涙目…
〘ルーン魔術はMPを注げば注ぐだけ効力を増すんです。同じ回復なら、回復魔法のほうが効率は良いですよ。〙
〔そうなん?〕
〔えぇ、まぁ……“ベオーク Lv.20”を使ってカナさんを全回復させてるウイさんが言ってもフォローになるか怪しいですけど。〕
〔うへぇ、スキルレベルカンスト…〕
〔総合熟練度20000.0ですから紛れもなく完全習得ですよ、彼女。〕
コメント:
:うへぇ……
:うわぁ……
:使い込みすぎだろ…
〘キェェェェェ…〙
〘…“アンスズ”〙
Fのような文字を書いて唱えると、強く風が吹いて光翼を吹き飛ばした。
〔ん?風?んと、Fのようなルーン文字…“アンサズ”って火じゃねーの?〕
〔風ですよ。あとこのゲームのシステム上では“アンスズ”です〕
〔そ、そうか…〕
実況さんの表情引きつってる…
〘カナさん、他の人の治療をお願いできますか?私はボスの足止めをしますので。〙
〘え……〙
〔ん…?なんで…って強制気絶状態かヨ。〕
〔あぁ……時間かかりますもんね。〕
〔ナ。〕
コメント:
:強制気絶状態か……
:強制気絶状態かぁ
:ショックロール失敗…じゃなくてHP規程値以下になったことによる気絶
:ほぼ死亡状態と同じなんだよなぁ
:それ
〘……まさか〙
〘残り体力5割での形態変化。それに皆さん巻き込まれました。カナさんも同じく。あれは防御不可ですから……お願いできますか?〙
コメント:
:なるほど形態変化の大技か
:だから全員吹き飛ばされてゴリッとHP減ったのね
:普通の光翼に5割での形態変化はないから遺跡系になったことで追加された行動か…
:難易度HARDだからCL60前後の他キャラクターたちはそんなのモロに食らったらひとたまりもないと。
:推奨CLってそのCLであればちょうどいいくらいの難易度ってだけだし……
:遺跡系みたいな特殊なモンスターだとHARDでもCL70台ないと危険だからなぁ
:てか何気にういちゃんショックロール成功してた件
:確かに
:VITがカナさんの1/5くらいだから固定ダメージでもHPの割合としては相当削られてるっていう…
:なおCL差により5倍削られたように見えないっていう
:どっちかと言うとショックロール入ったの聖母様側に見えたよね
:気絶系状態異常の“怯み”じゃなくて本人が怯んだんじゃないかね
:ちなみに気絶系状態異常っていうのは“怯み(=フィア)”、“一時気絶(=スタン)”、“強制気絶(=ファイント)”、“即時気絶(=インスタン)”の4つよ
:解説あんがと
〘……分かり、ました。…気をつけてくださいね?〙
〘えぇ、そちらも十分に。〙
そう会話してウイは飛び上がった光翼を見据える。展開されたいくつもの光の針を見て口を開く。
〘“ターゲットオール・コンセントレート”〙
〔タ、タゲ全集中かヨ……〕
〔なるほど、こういう事態も想定して……〕
コメント:
:タゲ全集中…!?
:さっきから思ってたけどさ……ういちゃんの持ってるスキルが一般的な魔術師が使うスキルじゃねぇんだよっ!!
:おっ、そうだな
:おぉ、そうだな
:気づいたか
:てかそもそもメインの立ち回り方が補助師な時点で稀少なんだが?
:それはそう
:いや“ルーン魔術”スキル…それも複数持ってる時点で超がつくほど稀少なんだよな…
:それもそう
:タゲ集中とか防壁師が持つスキルなんですけど……
:断じて補助師が持つスキルじゃない……
:でもなんでだろ、ういちゃんなら大丈夫って思える俺がいる
:私も
:俺も
:うちも
:ってお、カナさんちゃんとういちゃんから離れとる
:大変よろしいです、プラス2点
:何評価してんだか…
:いや全体攻撃へのタゲ集中はタゲ集中使ったキャラクターから距離を取るのが鉄則なんよ
:タゲ集中で一点に向かうようにされてるとはいえ大本は全体攻撃。近くにいると攻撃対象になりやすくなるからね
〘───“エオロー”!!〙
ウイの宣言と共に三叉矛の模様が輝き、直後に光の針がすべてウイに直撃して周囲に土煙を巻き起こす。
〔ルーンによる防御ですか。遺跡系は本当にルーンに弱いので下手に防御魔法を使うよりもルーンで防いだほうが効果的なんですよね。〕
〔ほーん…たしかにアレだけ食らったのにダメージ受けてねーや〕
光の針が収まったところでウイがウインドウを操作する。
〘ウイさんっ!!〙
〘問題ありません───“ヘイトデスポイル”、“マジックヴェール”!〙
コメント:
:敵視強奪に魔法のヴェール……
:ヴェールっていうか羽衣だけどねあれ
:ウインドウからオブジェクト化したのは……箒?
:箒を出して浮遊効果付き防御魔法を使ったってことは……
:ういちゃん、飛ぶ気か!!
そのコメント欄の予測通り、ボンッという音と共にウイが加速、土煙を突っ切って上空に飛び出した。
〔Heeeeeey!!!〕
コメント:
:うぉぉぉ!!
:魔女っ娘来ちゃぁぁぁ!!
:箒に乗って空を飛ぶ、これぞ魔女っ娘!!
:てかくっそ早ぇ、カメラ追いついてねーよ!!
:すっげ、もう光翼のいる高さについた!?
:光翼の飛ぶ高さって確か500mだよな!?
:早すぎんだろ!!
どうにか追いついたカメラが相対しているウイと光翼を映す。
いつの間にかウイはその背中から緑色の羽を生やしており、箒に腰掛けるような乗り方をしていた。
〘…あなたの敵視は空中にいるキャラクターに優先的に向く。〙
〔え、そうなん?〕
〘なぜならあなたは制空権を奪われることを極端に嫌う。だからこそ同じ空中にいる相手を地に落とそうとする……さらに、それが自分の防御を破壊したルーン魔術の使い手ならなおさら。〙
〔ほう……理解がすごいですね。〕
〘…私の役割は足止め。だから、今回はそれを利用させてもらう。〙
そう呟いてウインドウを操作するウイ。手元に出現させたのは───
〔や、焼印!?〕
コメント:
:焼印!?
:焼印!?!?
:待って、なんで拷問道具!?
:断じて幼い女の子が使うもんじゃねぇよ!!
:いや中の人幼くない可能性……
:わい複窓民、ういちゃんが大体見た目通りの年齢だと確認済み
:同じく
:!?
:見た目通り!?
:ってことは相当若いぞ!?
:ってことは未成年じゃん…!?
:なんでそんな子が焼印を……
:いや待て、あれ焼印じゃなくて“魔紋印”だぞ
:あ、よく見ればホントだ
:魔紋印?
:なんぞそれ
:れっきとした武器の1つ。だけどネタ武器って言われてる
:MPを使って好きな属性で好きな模様を基本どこにでも刻める。ただそれだけ。
:店売りのやつしか見たことないけど店売り品で最高級のやつでも攻撃力が3。
:その代わり“MP効率上昇”スキルと“魔法威力上昇”スキルが付いてる
:攻撃力の割に武器付属スキルは優秀だからお守りみたいな感じで持ってる魔術師は割といる。ちな俺も持ってる
:ただ武器付属スキルでの魔法強化目当てで背中に背負ってるのは見たことあるけど今のういちゃんみたいに実戦で魔紋印を使おうとするプレイヤーは見たことない
:ちなみにあれ魔法武器じゃなくて物理武器な。そのくせ攻撃力3しかないし付属スキルは魔法に関するものなんよ
:なにそれ
:ほんとに武器なの?
:だから言ったやん、ネタ武器だって
:運営のお遊び、その最たるもの。
:武器というより印鑑。
:なんでういちゃんこんなん出したんだ?
:ほんと、ただどこにでも模様を刻めるだけ……の……
:……の?
:……の?
:……いや。そうか。
:え……あっ、まさか!?
:……あっ!?
:なになに?
:どしたの?
:ルーン魔術は文字を刻んで発動させる魔術……
:そこにどこにでも瞬時に模様を刻める魔紋印が組み合わされば…!!
:組合わさるとどうなる?
:知らんのか
:どうなるんだ…!
:俺も知らん
:おいwww
:ただ理解できるのは、模様を刻む魔紋印と模様を刻んで発動させるルーン魔術が非常に噛み合うということ
:そして、今その魔紋印を手にしているのはいくつものルーンを使えることがわかっているういちゃんだってこと
:まさか……
:魔紋印は最初からルーン魔術を使うことを前提として作られていた武器……ってコト!?
:おい待て、それだと超特定状況下ではあるが魔紋印がゴミ武器だって評価がまるっきり覆るぞ!?
:ネタ武器が神武器に変貌するのか!?
〘“マジックバレット”、“ダートバレット”───接近戦は苦手だけど……しばらく私と踊ってねっ!〙
そう言って箒から降り、光翼に急接近したかと思うと右手の魔紋印をドスンと打ち込む。
〘ガッ!!〙
〘“カノ”ッ!!〙
〘ギャァァァァ!!!〙
〔燃えたァァァ!?〕
〔火のルーンですね…〕
燃えている光翼に対してさらに左手に魔紋印を突き出す。
〘“アンスズ”ッ!!〙
〘ミギャァァァ!!〙
〔そこに風のルーンで延焼……!そしてあの魔法弾のスキルレベル7ですね!?〕
コメント:
:おいマジかよっ!?
:二刀流なんて難しいのにそれを間髪入れずに打ち込んで即座にルーンを起動させた……!
:やっぱり魔紋印はルーン魔術のための武器だったんだ…!
:それに加えて高速機動しながら魔法弾まで撃ってる!?
:すげぇぇぇ!
:そういやういちゃんの背中から生えてる羽ってなんぞ?何かのスキル?
:確かに
:あれは“フェアリーフェザー”ってスキル。木属性の飛行魔法スキルで飛行できるのと一緒にAGIもちょっと上がる
:ちなみにオーガだと火属性でSTR。マーメイドだと水属性でDEX。メタリルだと金属性でWEI。ゴーレムだと土属性でVIT。エンジェルだと光属性でINT。デビルだと闇属性でFATにそれぞれ影響ね。
:なおマジックは無属性でステータス影響なし。
:あんがと
:てか高速機動してる影響で見え……
:見え…
:見え、ねぇっ!!
:何見ようとしてんだか
:さいってー…
:てかまって、ういちゃんドロワ履いてる!!
:ドロチラあざすっ!!
:あざーっす!!
:うわぁ……
:うっわぁ…
:いやそもそも空中戦想定してる女性キャラがパンチラ対策何もしてないわけ……
:そうそう
:うんうん……って言いたかったけどたまにいるよね、対策してない人
:あ、たしかに
:そういえばそうだね
:そうなん?
:そうなの?
:割とVtuberは自分の3Dモデルをゲームに登録する人が多い関係上ドロワーズとかハーフパンツとか履いてない人いるよ
:特にバ美肉おじさんとかは多いんだっけ?
:そそ
:ミニスカ+ソックスの人は特にそう
:まぁそもそも空中戦しなければあまり見えない部分ではあるんだけど…
:転んだときとか見えちゃう……
:ゲームに登録することを想定してないモデラーさんとか結構多いからパンチラ防止やってないこと結構あるんだよね
:普通にゲーム内でキャラクリした人でもドロワーズとか履いてない人いるって聞いたことある
:そもそも“履いてない”人もいるとかって噂も聞いたことはある…
:えぇ……
:それはまたなんでさ…
:今更ながらこのゲームってホント衣装の数多いよな…
:街中や待機所がコス会場化するのはもはやテンプレ
〔……酔いそうなんで固定カメラに切り替えてくれ〕
〔あ、はい〕
視点が切り替わって光翼とウイを映す。光翼の光の針とウイの周りを回る土の弾とピンク色の魔力の弾。それがあちこちを飛び回って綺麗な軌跡を描いてる。
〔…きれいだな〕
〔ですね……やってることはすごく高度ですけど〕
〔ナ。…それにしても、思ったこと言ってもいいか?〕
〔…なんでしょう?〕
〔……あのコ、花園ななみちゃんとなんか似てね?〕
「ん゛っ」
待っていきなり私の名前出てきたんだけど……それでちょっと噎せかけたんだけど。
〔わかります。〕
コメント:
:わかる
:わかる
:わかる
:本気になったっぽいところで雰囲気ガラッと変わるのななみちゃんと似てるよね
:可愛くてカッコいいでお得
:カッコよくて可愛いでお得
:そういやカナさん今何してんの?
:確かに
:ゲーム内からこの配信見てる
:配信見ながら強制気絶してる他キャラクターたちに強制気絶状態から戻すスキルかけてる
:ただスキル熟練度が低くて時間かかってる
:まぁ強制気絶状態になるより死亡状態になる方が多いからなぁ…“ファイントリムーブ”の下位スキルの“ファイントキュア”だと解除しかしないからもっと手間だし
:先に回復させる必要あるもんね、“ファイントキュア”だと
:大技のときに回復ドローン全部壊されてたっぽいからなぁ…あれ割とCT長いらしいし。
:そういえば強制気絶状態と死亡状態の違いってなんなの?
:死亡状態は回復魔法が効かないが強制気絶状態は回復魔法が効く。んで、規定値以上になった状態で15分くらい経つと自動的に強制気絶が解除される。
:ちなみに自動解除はおすすめしない、解除時に別の状態異常になるから
「大丈夫、加奈…?」
心配そうな奈々の声に軽く頷くしかできなかった。
スカートの中のお話は実際の3Dライブとかでもなる可能性が高いというのもあって書いてます。作中のゲームでは空中戦も存在するのでもっとなりやすいですし。
…実はスカート履いてたりワンピース着てたりするVtuberさん達のスカートの中ってどうなってるんだろう、ってこの話書いてるとき思ってたんですよね……SNSでそんなこと聞いたら炎上しそうですから聞くに聞けなかったんですけど。そもそも私が聞いたところで求めるだけの回答数を得られるかという話でもありますが。かといって誰かを炎上の危険性に巻き込んで回答を集めるのもねぇ…結構苦しんだ部分ではあります。
資料不足はほんとつらい。




