イベント参加のパーティリーダー担当Vtuberについてのざっくり説明
ここまで静歩カナさん以外まったくと言っていいほど情報がないのでざっくりとですが説明。
名前とイベント開始時のCL、Vtuberとしての活動期間もざっくりと。
この作品の世界の時系列を2027年にしたと報告したのは活動期間……というかデビューした年月をちゃんと設定するためです(その関係で誕生日もちゃんと設定できるようになったんですけど)
鈴川リンネ
イベント開始時CL:124
活動歴:2ヶ月(デビュー年月:2027年5月)
個人勢女性Vtuber。
デビューから1週間経たずに登録者100万人を突破した超新星。早すぎて異名(=登録者100万人以上の証)をつけるのが間に合っていない。リンネ=輪廻ということでどこかの企業からの転生者との噂も。
配信内容は主に歌とゲーム。かなり高音域までの声域と澄んだ声質が特徴。
黄色地に水色の縁取りがされたローブを着ており、見習いの魔法使いを思わせる。
可愛らしく、慌てやすく、照れやすい。が、その芯は強く何度失敗したとしても諦めない。照れた時の赤面による破壊力が高いため照れさせないようにするのがリスナー達の暗黙の了解。
戦闘スタイルは味方に支援を振りまく“支援師”。こういった支援系のスタイルは常に味方の状態に気を配らなくてはいけないため難易度が高いのだが、彼女は高練度でこれをこなす。
武器は“魔術長杖”と“片手直剣”。
白黒モノ
イベント開始時CL:130
活動歴:2年6か月(デビュー年月:2025年1月)
個人勢男性Vtuber。
配信内容はゲームか雑談であり、雑談配信ではリスナーとの会話がそれなりにはあるものの、特にゲーム配信では常に1人でゲームをしているような状態。登録者が50万人を超えているのにもかかわらずデビューから今まで参加型やコラボ今までリスナー以外の誰かと関わっているところを誰も見たことがなかったため今回のイベントに参加することは非常に驚かれていた。
実は当イベントがパーティプレイが人生初。その原因は他者に指示を出すことや会話することが苦手なこと。
全身の服装を黒一色か白一色で固めており、さらにその上からロングコートを羽織るのが基本形。ロングコートは黒か白、灰に加えて黒と白の市松模様になっているロングコートを着ていることも多いが断じて有彩色は着ない。それ故に付いた渾名が“無色彩の剣士”や“灰被りの剣士”。
武器は“片手直剣”による“二刀流”。
りりにゃん
イベント開始時CL:149
活動歴:3年(デビュー年月:2024年7月)
個人勢女性Vtuber。
“化猫”の異名を持ち、その異名通りというか猫の鳴き声しか発さない。
そのためアクティブスキルを一切使わず、パッシブスキルと己のプレイヤースキルのみで戦うという異様な戦闘スタイルと化している。
なおモデル体は猫ではなくオレンジの髪の猫耳少女。本人が明かしている情報によると“呪いで猫の言葉しか喋れなくなった”のだとか。
武器は“無手”のみであり、体術のみで戦う。
音越ヨミ
イベント開始時CL:152
活動歴:10年4か月(デビュー年月:2017年3月)
もうはちじ所属の女性Vtuber。1期生(通称:古き者)。
モチーフは歌声+平安貴族。
“歌人”の異名を持ち、その名の通り万葉集や古今和歌集などをはじめとした昔の文学に精通しており、和歌の読み上げに加えて現代の歌唱もかなり上手。
年齢は不詳だが既婚者ではある模様。
主に十二単を纏い、その重さゆえかあまりその場から動かない……かと思いきや飛行魔法を使って足を使わずに動いて戦うという若干独特なスタイルを用いる。
武器は“大筆”。
怨弧ヨウ
イベント開始時CL:155
活動歴:10年7ヶ月(デビュー年月:2016年12月)
スポットライブ所属の女性Vtuber。1期生(通称:リーダーズ)。
“雪見狐”の異名を持ち、白い狐の動物形態と狐耳の人型形態を使い分ける。ゲーム内でもこれは同様。また、尻尾は差分によって九つまで増やすことが出来るが基本的に一尾のままで活動している。
現在26歳(2001年1月生まれなのでデビュー当時は15歳)であり、スポットライブ1期生最年少。21歳で学生時代からの恋人と結婚している。
“狐”という動物形態と“怨狐”という名前の文字列からとある作品の“祟り狐”を連想する人が多く、また当人もそれを把握しているのと同時にその作品(正確にはデビュー当時はその派生作品)のファンでもあるため、最終的にそれに似せた戦闘スタイルを確立させたことで“失礼を働けば呪われたりするんじゃないか”と思う人が多い。
武器は“御札”、“和弓”、“双剣”を主に使い分けるオールラウンダータイプのプレイヤー。昔の名残で“刀”や“大槌”、“魔術長杖”なども扱える。
静歩カナ
イベント開始時CL:159
活動歴:8年(デビュー年月:2019年7月)
もうはちじ所属の女性Vtuber。4期生(通称:表裏一体)。
モチーフは天使+看護師。
“聖母”の異名を持ち、その名を表すかのようにゲーム内での行動は味方の回復をメインに据える。ただしその異名とは裏腹にSTRが非常に高く、“マッスルヒーラー”や“撲殺天使”という聖母らしからぬ謎の二つ名も存在している。
現在35歳(1992年4月生まれなのでデビュー当時は27歳)であり、そのとき既に既婚者。基本的に静かだが稀に無邪気な面をのぞかせる。
天使の輪と天使の羽を持ち、看護師としての白衣を着ている。その姿で味方を回復したり敵を粉砕するという戦闘スタイルをとるため味方視点からはまさに天使や女神といった認識になるが敵視点からは天使の皮を被った悪魔とも認識される模様。
武器は“魔術長杖”と“大鎚”。
姫川ユウ
イベント開始時CL:180
活動歴:10年7ヶ月(デビュー年月:2016年12月)
スポットライブ所属の男性Vtuber。1期生(通称:リーダーズ)。
“幽霊姫”の異名を持ち、男性であるにも関わらず少女のような可愛らしさを持つのが特徴。
年齢は現在30歳(1997年4月生まれなのでデビュー当時は19歳)で既婚者。20歳の頃に結婚を発表したがその際に若干リスナーが荒れた。これはスポットライブがアイドル事務所だと思われていたことが原因で、社長直々にアイドル事務所ではないことを説明するとその騒動は即座に収まった。
VRゲームの配信において“師匠”と呼ぶ人物のことが話題に上がることが多いが、その人物の詳細は謎に包まれている。
戦闘スタイルは主に全てを受け止める防壁師。全員一緒に無事でクエストを終わることを最も重要視し、それ故に広範囲魔法や蘇生魔法も取得している。
衣装はピンクを基調としたお姫様のようなドレスが基本。戦闘の際は元のドレスの雰囲気は残しつつもワンピースのようにした衣装を着ていることの方が多い。
なお姿が男の娘になった理由は寝惚けた状態で母こと“咲良朔”からの通話に出て少女に近い声を出してしまったのが最初の原因であり、それによって提出された案を当人が了承したのが最大の原因。
武器は“大盾”と“魔術短杖”。この他にも使えるものはある模様。
この作品、結構Vtuberでも既婚者を公表してる人多いです。
異質なのかなぁとか思いつつもまぁいいかと。
……今更思ったんですけどこの作品のVR技術かなり進んでるのよね……




