No.101 ルーン魔術
お待たせしまして申し訳ありません…!
悩んだんですけど…次話と分けることにしました
最近は筆速が遅くなってて非常に悩みどころ…
〘んー……正直な話、私も完全にはわからないから……私の考察を多く含むけど、いい?〙
そう言ったお姉ちゃんに全員が頷く。
〘じゃあちょっとスクリーン別のに変えちゃうね。こんなに書いてあると説明もしにくいし……〙
後でまた出すから、と言って何も書かれていないスクリーンが表示される。
…その言葉が、その行動が先生としてのお姉ちゃんに重なる。
「本当に先生は……ななみちゃんなんですね。動きがかなた先生のそれそのものです。」
「同一人物ですから……」
「…でも、分かっててもむずかしいわよね。あの可愛い女の子と私の夫がちゃんと同一人物として結びつくかと言ったら……ね?」
それは…まぁ、と全員で苦笑い。
〘まずだけど、皆はルーン魔術……というかルーン文字をどれくらい知ってるかな。知ってる人は手を挙げて答えてほしい。〙
その言葉に何人かが手を挙げる。
〘じゃあまずは……ユウさん。〙
〘まずはななみちゃんが書いてくれた龍人の情報にも書かれてたけど…“アルジス”。〙
〘ん、正解。他には?1個ずつじゃなくて列挙していいよ?〙
〘あ、そう?じゃあ、えっと……“ハガル”、“ソーン”、“ティール”、“アンスール”、“ウィン”……あと“ベルカナ”、だっけ。これくらいなんだけど…〙
〘全部正解。結構知ってるねー。〙
そう言ってお姉ちゃんは挙げてもらったルーン文字の名前をスクリーンに書いていく。
コメント:
:姫だけで7つか
:やね
:割と聞き覚えのある名前でびっくり
:ハガルとか9鯖やんけ……
:だから言ったやろ……
:……てか思ってたけどななみちゃんの字がかわいい
:思った
:綺麗で割と読みやすいけどかわいいよね
:女の子になってからなのかなこれ
:さぁ
〘あ、この書き方は昔からの癖だね……昔から字が女の子みたいだけど綺麗で読みやすいって言われてたんだよねー…〙
「……そうなの、ママ?」
「確かに言われてたわよ。」
へぇ……
〘他に分かる人は?…あ、別にこれ答えられたからって何か加点とかするわけじゃないから安心してね。〙
そこまで言って苦笑い。
〘…というかそもそもほぼ知らないのが当然だからね、これ。ルーン占いとかやってる人がほとんどじゃないの、知ってるの。〙
〘まぁ……日常生活で聞かないもんね…〙
〘このゲームだとルーンストーンが売ってるので調べられないことはないですけどね…〙
コメント:
:へぇ
:へぇ…
:ほへぇ
〘で、えっと……モノさん。〙
〘ええと……“カノ”、とかありませんでしたっけ。あとはハガルと関連して“ケン”もそうです?〙
〘あるよー。〙
……“ケン”と“カノ”って同じ文字だよね…
〘他に何かある人ー。〙
〘じゃあ…えっと、はい。〙
〘ん、カナさん。〙
〘“ベオーク”と……“エオロー”。…ウイさんが使ってたルーンで特に私の印象に残ってる2つです。〙
〘……あー。〙
コメント:
:あー
:あー……
:ベオークとエオロー…っていうと……
:ういちゃんに体力全回復してもらった時のとういちゃんが光翼の全体攻撃を1人で真正面から受けて無傷だった時のあれか
:まぁ確かにあれは印象に残るわな
:いくらオバキャ……INT超過の超過魔術師だってつってもあの回復量はなぁ…
:割とヒーラー心折れるてあんなん
〘〘〘〘〘オバキャッ!?〙〙〙〙〙
〘に゛ゃっ!?〙
〘あぅぁ…〙
あ、お姉ちゃんがふらふらになった…
〘うっせぇぞ!!…おいななみ、大丈夫か…?〙
〘な、なんとかぁ〜……〙
〘ご、ごめんね……?〙
〘……耳キーンとしたんですけど…〙
〘…いやそもそもカナさん、その女の子がオバキャだなんてボク達聞いてないんだけど!?〙
ユウさんの言葉に全員が頷く。
〘そういえば言ってませんでしたっけ……CLが……これ言っていいんですかね〙
コメント:
:ダメやろ
:ダメでしょ
:別にいいですよ
:ダメかと
:って……
:……今の“いいですよ”って言ったのういちゃん本人?
:そうですが…?
:……分かんねぇ
:ユニークネームないから本人かどうか全く分からん…
〔最初に出てきてくレタ時にプライベート付けとくベキだったか……〕
〔……本人と運営側でしか知らなさそうな質問をするのはありですね。〕
〔というと?〕
…というと?
〔そうですね……スキルを取ったタイミング、とかでしょうか。〕
〔スキル取得タイミング、ねぇ……〕
コメント:
:あー
:そういえばスキル一覧からスキル詳細見るとどのCLで増えた枠を使ってそのスキルを取得したかとか分かるんだっけか
:ほへぇ
:でもそれってスキル枠がないエクストラスキルはどうなるの?
:エクストラスキルは取得日時と取得時のCLで表記される
:スタンダードスキルは取得日時と取得時CLと使用スキル枠がどのCLで増えたものなのかまで記載されるね
:ほぇー!
:知らんかった
:いやこれは割と知ってる方が凄いでよ
〔ということで……ウイさん、質問してもよろしいですか?〕
コメント:
:問題ありませんよ
:おー
:これも本人かわからないけどね
:確かに
:でもとりあえず本人と仮定しておくしかないか
一応私が書いてるから本人なんだけど…
〔では……スキル“重力圧縮”とスキル“天変地異・地”、スキル“カノ”を取得したCLをそれぞれお答えください。〕
……えっと。
コメント:
:重力圧縮が165、天変地異・地が94、カノが21ですかね
:重力圧縮が160、天変地異・地が90、カノが31です
:重力圧縮が170、天変地異・地が114、カノが18でしょうか
:重力圧縮が169、天変地異・地が100、カノが2ですね
:重力圧縮が145、天変地異・地が81、カノが11です
:うぉぉ!?
:どれがどれだ!?
:なりすましが4人……いるのか?
:やっべぇわからねぇ
:俺も
:ただ4人目は……これどうなんだ……
:一桁……それも超初期でルーン魔術に手を出すか……?
〔……なるほど。〕
〔わかったノカ?〕
〔えぇ。えっと……すみません、先程の5名の方。もう一度同じ言葉を言ってもらえますか?〕
コメント:
:重力圧縮が165、天変地異・地が94、カノが21ですかね
:重力圧縮が160、天変地異・地が90、カノが31です
:重力圧縮が170、天変地異・地が114、カノが18でしょうか
P-UI:重力圧縮が169、天変地異・地が100、カノが2ですね
:重力圧縮が145、天変地異・地が81、カノが11です
:!?
:!?!?
:はぁっ!?
:まさかのカノをCL2で取得してたのがういちゃん本人!?
:えぇ!?
P-UI:驚かせてすみません
:え、でもなんでカノ……?
:遺跡系のギミックを壊せるアルジスならともかく…ねぇ?
P-UI:カノは火を意味するルーンなので私がマジックバレットの次に取得した攻撃系スキルになってるんです……区分的には補助スキルなんですけども
:あー!
:なるほど!?
:待って、じゃああの時使ってた“ダートバレット”はいつごろ……
P-UI:CL5の枠で取得した攻撃スキルですね
:はぇー……
P-UI:ちなみにアルジスはCL12の枠で取得してます
:ほー……
:割と時間かけてたんやな…?
P-UI:それでカナさん、私のステータス情報とか喋って大丈夫なので……続けてください
〘あ、はい!え、えっと……1回戦が始まった頃にCLが170だったんですよね、ウイさん。その後CL上がったと言っていたので今は171……だと思います。〙
〘171……〙
〘……確か、今回参加してるVtuberの中で一番CL高いのが姫だよね。次点でカナさん。それで、確かカナさんが150台だったはずだから……私達全員その子に負けてる……〙
〘……私よりサポート性能が上だって言われるわけですね…〙
〘ウイさんが言うにはルーン魔術はMPを注げば注ぐほど効力が増すそうで…同じ回復なら回復魔法の方が効率はいい、と言われました。サポート系も同じかもしれませんが……どうなんでしょう。〙
コメント:
:さてなぁ
:どうなんやろね
:あ、でもなんか解説さんが言ってなかったっけ
:おん?
:ん?
:えっと……“間違えた”とかなんとか……
〔あぁ、ティールにかけるMP量を間違えたのでは、とは言いましたね。〕
〔アン時1つのスキルだけデ5倍になってたからナァ。〕
コメント:
:うん、だいぶおかしい
:だいぶおかしいな
:確か普通のスキルだと3倍が限度じゃなかったっけ
:確かそう
:割とルーン魔術って強いんやなぁ
:せやなぁ
P-UI:スキルレベルにもよりますが逆に少なすぎると1.001倍とかにしかならなかったりするのでおすすめはしませんよ
:あ
:あー……
:そもそもあれ適性必要だから取得しても使いこなせない可能性が非常に高いっていうね
:それはそう
:それもそう
:うちらじゃ文鎮になるのがオチよ
:改めてあのピーキーなスキルを使いこなしてるういちゃんや他の単字魔術師の方々ってマジですごいんやなぁ……
:てかういちゃん、ちゃんと計算したら1以上になる数出してるね……
:あ、確かに
:小数をかける方のかけ算できるんか
:確か小学生だっけ…
P-UI:…あの、私小学5年生……小数のかけ算できますからね?
:あっ
:ごめんなさい
:………小数×小数って小5だっけ?
:確かそうだった気がするけどこの時期もう習ったっけか…
:んー……
……私のいる学校だと習ってるんだけど……他の学校だと違うのかな。
…うーん。そういえばあの制度……私使えるのかな。明日……ううん、明後日あたりお姉ちゃんに聞いてみようかな?
〘……ちなみにウイさん、本人が出てきたからせっかくだし……カナさんに使ったベオークになんの意味を込めたか答えてもらってもいいかな?もちろん嫌なら拒否してもらって構わないんだけど…〙
……っと、お姉ちゃんからご指名。いつの間にか完全に復帰してたみたいだね。
「えーっと、込めた意味は…」
コメント:
P-UI:“治療”ですね
:ほへぇ
:だからか、あの回復…
P-UI:元々ベオークの正位置は治療とか元気とかそういう意味を持ちますから
:なるほどね
:だからって完全回復はすごすぎだけどね
:それこそ“MPを注げば注ぐほど効力が増す”なんじゃないの?
:MPの消費量によって微回復から完全回復まで幅広く……それこそやろうとすればMPが続く限りずっと回復させ続けるとかもできるんじゃない?
:あー……
:回復量の上限が存在しない、ってことか……
P-UI:回復速度も調整できるのでできなくもないですがそうするとすぐにMPが底を尽きますよ
:まぁそうだろうねぇ
:でもできなくはないのね
:てかそれでMPを大量に注ぐ可能性があるから“MP継続回復”スキルがほぼ必須だったりするのかもね
:あぁ
:そういやういちゃんも持ってるんだっけ
:それもスキルレベル10っていうね
:超過魔術師だと時間あたりの回復量もかなり多かったりするのかしら
:INT1000=MP35000だからなぁ…
:あれって割合回復なんだっけ?
:さぁ
:どうだっけ
〘えっと……話戻しちゃってもいいかな。それとウイさん、わざわざ答えてくれてありがとね。〙
コメント:
:おっとすまんせん
:割と横道それて申した
P-UI:お気になさらず
〘ん、ありがとね。じゃあ話を戻すけど……他にルーンが分かる人は?〙
そうお姉ちゃんが聞くけど挙がる手はなかった。
〘……んーと、もういないのかな。それじゃあ私が……ゲーム内での名称で存在してるのを全部書いちゃうけどいい?〙
その言葉に全員が頷いた。
〘わかった。それじゃあ全部書いちゃうね。───“加速”〙
コメント:
:おぉ
:おぉ……
:やっぱ筆記が速い
:まぁ加速してるからねぇ
:加速してるから筆記だとかなり速くなるんやな…
:キータイピングだと“キーが押された”ことと“キーが戻る”を判定せないかんから加速中だとミスタイプ多発しそうやもんなぁ
:こっちからだと速記に見えるけどななみちゃん本人の感覚だと普通に筆記してるだけだから文字も崩れないんやろな
:やねぇ
〘……と。これで全部だね。全部で25文字。〙
そう言った時にはもう全部のルーン文字とルーン名が書かれていた。
コメント:
:おー
:そっか“フェオ”とかもそうなのか
:そういえばそうだ
:だから言ったやろ、って思ったけどよくよく考えてみたら8時間くらい前やなぁ
:他にも色々聞き覚えあるやつあるのぉ
:縦列で並ぶ言葉は別読みか…?ってことはういちゃんが唱えてた“ハガラズ”って“ハガル”の別読みだったのか
:“ハガラズ”ってなんだっけか
:ういちゃんどこで使ってたっけ……
:えーっと……
P-UI:“ラグズ”、“イサ”と組み合わせて光翼に巨大な雹をぶつけた時に使ったルーンですよ
:あぁあれか
:あの時か
:やっと思い出したわ
:んであの空白のところに書いてる“ウィルド”と“ウィアド”って…
:あれもルーン文字なの?
P-UI:あれは“ブランクルーン”と言って文字を刻まないルーン文字なんですよ
:へぇ
:ほー…
:……それって文字なんか
P-UI:文字と言ったら文字なんですよ……
:お、おう
:あでも確かに解説さんがなんか言ってた気がするなぁ
:言われてみれば
:割と長時間見てるから忘れてるわな
:やな
P-UI:ちなみにスキル“ゲイ・ボルグ”の取得条件だったりします
:………えぇ
:マジでぇ
:ルーン魔術が取得条件なんか……
:相当きつくない?
:んね
P-UI:スキル“グングニル”も取得条件にルーン魔術含まれてるので他の神話系スキルもルーン魔術が関係してくるかもしれませんけどね
:あり得るなぁ……
:十分ありえるなぁ…
〘それで……ルーン魔術、というかルーン文字にはそれぞれ意味がある。意味というかキーワードというか。例えば“カノ”、“ケン”であれば“火”。“アンスズ”、“アンスール”であれば“神”。“アルジス”、“エオロー”であれば“守護”……といった具合にね。大体は一つの文字で複数のキーワードを持ってるんだよね。〙
だから難しいんだけど、とお姉ちゃんが小さく呟いたのが分かった。
〘タロットカードと同じように、ルーン文字には正位置と逆位置が存在する。…基本的には。基本的には、って言った理由は正位置にしても逆位置にしても見る形が変わらないのも存在するから正位置と逆位置の関係性になってないのもいくつかあるからなんだけど……それは今は関係ないからいいか。〙
正位置も逆位置も関係ないルーンっていうと“イサ”とか“ウィルド”とかそういうやつだよね…
〘ええっと、みんなに関わりが強いのといえば……あぁそうそう、遺跡系攻略に関わりが強いルーンである“アルジス”で遺跡系のギミックを解除できるのは“アルジス”というルーンが元々“守護”というキーワードを持っていて、それを逆位置……真逆の意味にすることで“守護”を破壊してるんだよ。〙
コメント:
:はぇー…
:そういう……
:あ、でもそういえばういちゃんが“エオロー”って唱えた時に現れたのって確かにアルジスと同じ三叉矛……の矛の先が上向きのやつだったな
:“アルジス”って唱えた時は下向きだったっけか
:んで“アルジス”の時には遺跡系のギミックが解除されて、“エオロー”の時にはういちゃんを攻撃から守った……なるほど確かに効果が真逆だわ
:カード魔術もなんかそういうの無かったっけ?
:あったようななかったような
カード魔術……
「カード魔術にも正位置と逆位置ってあるんだっけ、ママ?」
「あるわよ?使うものがタロットカードだもの。ただ、“世界”のように真逆の言葉になるのもあれば“塔”のようにあまり変わらない言葉になるのもあるけれど……ルーン魔術も一緒じゃなかったかしら、これは…」
「ルーン魔術は正位置と逆位置が存在しないのがあるけどね……」
私の言葉にママが苦笑い。
「……逆位置がちゃんと存在するだけカード魔術の方が簡単なのかしらね……」
「どうなんだろうね…?」
今更ですがこのゲームの総MP量の計算式は25×CL+35×INTという式になってます。
なので何の支援も受けずにINT1000ということは最低でもMPが37425あることになります。
初期MPが60であることを考えれば……うん




