表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/126

No.100 龍人の力

長めになりましたが終わらないという事実…

The Ruins Guardian : "Origin of Legend" Primal Dragon Knights Leader


急所部位:逆鱗 心臓

弱点部位:眼球 逆鱗裏 尾の付け根

弱点物理属性:刺突 打撃

弱点属性:全て(要条件※1)

大技総数:11

形態変化回数:7回

特記事項:遺跡守護者※2


※1 弱点属性について

戦闘開始直後は木火土金水光闇無のどの属性に対しても耐性が存在する。

これは龍人が所有している8色16個の結晶が原因であり、対応する結晶を1つ破壊することで耐性消滅、2つ破壊することで弱点属性となる。

ただし破壊できるのは結晶が現れたときのみであるため結晶の出現には十分警戒すること。


※2 遺跡守護者とは

遺跡を守護する者に与えられる称号。遺跡を護る者であり、同時に遺跡に護られている。

ルーン魔術“アルジス”を用いてギミックを一時的に破壊する、もしくはルーン魔術群のスキルでなければ一切のダメージを通すことができない凶悪な性質をもつ。

共通としてルーン魔術が天敵となり、“秘匿項解読”と呼ばれるギミック破壊状態ではギミックを破壊した者を優先的に狙うようになる。

曰く、遺跡を識るには智慧を要す。秘匿されている項を解すものなくば遺跡を識る資格なし。

遺跡は智慧と理解と意思を試す。遺跡の力が手に渡るに相応しい者かを見定めるために。




大技一覧

フレアドーム

空気の層によって自身の周囲を遮断した上で火を吹く技。

対処法1:火が弱まってきた頃を見計らい、大きめかつ尖ったものによって空気の層に穴を開ける

対処法2:空気の層が完成する前に水属性“湿潤”の攻撃を空気の層の内側に紛れ込ませる


ハイドロキャノン

多量の水を圧縮し砲撃のように打ち出す技。

対処法1:土属性“電撃”の攻撃を水流に当てる

対処法2:火属性“凍結”の攻撃を水流に当てる


ストームフラップ

強く羽ばたくことによって暴風を引き起こす技。

対処法1:より強力な風を起こす

対処法2:風除の投擲攻撃を使う


プラズマスフィア

周囲から電気を集めて球状にし、撃ち出す技。

対処法1:撃ち出された電気球を魔力を纏った打撃系攻撃で打ち返す

対処法2:水属性“湿潤”の攻撃を電気球に当てる


メタルボール

周囲に潜む金属を集めて球体に固め、撃ち出す技。

対処法1:撃ち出された金属球を打撃系攻撃で打ち返す

対処法2:土属性“電撃”の攻撃を金属球に当てる


シャインレガリア

王冠状に展開した光の槍を展開した順に飛ばしてくる技。

対処法1:王冠状に展開しきる前に光属性以外の魔力を当てる

対処法2:龍人を中心に円を描くように移動する


ダークリング

展開された闇属性の円環を不規則な軌道で飛ばしてくる技。

対処法1:強い光で周囲を照らす

対処法2:飛ばされたら龍人に近づく


ボディプレス

高く飛び上がった後落下とともに身体全体で押し潰す技。

対処法1:打撃系攻撃で打ち返す

対処法2:貫通型攻撃で腹部を正確に貫く


フォースドレイン

相手の力を吸い取り、自身の力とする技。

対処法1:毒を飲ませる

対処法2:腕を部位破壊する


リバースウェイト

重いものが軽く、軽いものが重くなる技。

対処法1:撃ち落とす

対処法2:重力魔法で無効化する


サモーニングファンタズマ

神話上の生物や架空とされている生物を召喚する技。

対処法1:召喚された生物を撃破する

対処法2:召喚された生物を放置する



形態一覧

第1形態:大型龍人・大剣使い

条件:出現時初期状態

特徴:大剣を獲物として使ってくる形態。一撃火力がとても高く、かすり傷でも致命傷になりかねないので注意が必要。その代わり動作が非常に遅い。火属性の攻撃を多用する。


第2形態:大型龍

条件:残り体力90%以下

特徴:魔法と爪、尾等を主体に戦ってくる形態。龍形態、龍人形態のどちらでも魔法や爪、尾等は使ってくるが龍形態の方がその激しさは増す。土属性の攻撃を多用する。


第3形態:大型龍人・太刀使い

条件:残り体力80%以下

特徴:太刀を獲物として襲ってくる形態。第1形態よりも一撃そのものは軽いが唐突な反撃に注意。水属性の攻撃を多用する。


第4形態:中型龍人・軍刀使い

条件:残り体力65%以下

特徴:第3形態以前よりも小型化し、軍刀を獲物として襲ってくる形態。連撃と火力、どちらも両立させたバランスの良い技が多いので小さくなったからといって舐めてかかると痛い目を見る。無属性の攻撃を多用する。


第5形態:中型龍

条件:残り体力50%以下

特徴:第2形態と同じく魔法と爪、尾等を主体に戦ってくる形態。第2形態よりも当たり判定が小さくなっているので注意。金属性の攻撃を多用する。


第6形態:中型龍人・細剣使い

条件:残り体力30%以下

特徴:細剣を獲物として俊敏な動きで襲ってくる形態。相手の狙いをつけている場所に注目していれば避けられるが動き出してから避けるのはまず無理なので注意が必要。ただし予備動作は長め。光属性の攻撃を多用する。


第7形態:小型龍人・短刀使い

条件:残り体力15%以下

特徴:第6形態以前よりも更に小型化し、短刀を獲物として俊敏な動きで襲ってくる形態。第6形態よりも若干遅いものの背後に回り込んでくることが多いため自身の背後には十分注意すること。闇属性の攻撃を多用する。


第8形態:小型龍

条件:残り体力1%以下

特徴:第2形態、第5形態と同じく魔法と爪、尾等を主体に戦ってくる形態。第4形態よりも更に当たり判定が小さくなっているので注意。加えて極稀に超高速で逃げ回ることがあるので追撃技術必須。木属性の攻撃を多用する。


第9形態:小型龍人・弾幕結界

条件:残り体力0.1%未満

特徴:龍人とプレイヤー2名以外が立ち入れない特殊な結界を生成し、また結界外に出ることもできない状況下で高密度の弾幕を展開する形態。弾幕の種類は10種類(これは後述)あるが使用されるのはそのうちの7つであり、どれが選ばれるかはランダムとなっている。この事から全ての属性を多用すると言って過言ではない。なお、7つの弾幕を突破すると龍人はその場で動けなくなる。



弾幕一覧

スーパーノヴァ

火属性の弾幕。最初に火属性の小弾が周囲に広がり、次にいくつかの点に向けてレーザーのようになって収束し、最後に大爆発を起こして弾が消える。これを弾幕の効果時間が続く限り繰り返す。


ワールプール

水属性の弾幕。龍人を中心に渦を描くような動きの水属性の米粒弾が展開される。


ワールドツリー

木属性の弾幕。龍人から渦を描くような軌道の木属性の鱗弾が放たれ、左回りと右回りを交互に繰り返す。時間が経つと弾幕密度が上がる。


マシンガンドール

金属性の弾幕。2丁のサブマシンガンを装備した8体の人形達が弾を連射しながら襲ってくる。銃弾は直線、移動は曲線を描く自機狙いだが空になったマガジンは放物線を描いて放り捨てられる(マガジンにも被弾判定あり)。


サンダーフォール

土属性の弾幕。非常に多い米粒弾が増えてくるのと同時に不定期でレーザーが降ってくる。


ビッグバン

光属性の弾幕。龍人を中心として白い光が現れ、大爆発を起こすとともに大小様々な弾がばらまかれる。弾幕そのものは少しすると消えるが爆発回数が重なるごとに弾幕密度も濃くなっていく。


ブラックホール

闇属性の弾幕。龍人を中心に真っ黒な大弾が生成され、展開された周囲の弾とプレイヤーを引き寄せ続ける。耐久。


スターダストシャワー

無属性の弾幕。大中小様々な大きさの弾が星弾を交えて降ってくる。星弾のみ自機狙い。


黄泉渦

闇、火、水の複合属性の弾幕。龍人を中心に濁った色の球体が生成され、弾幕を螺旋状に放ちながらプレイヤーを引き寄せ続ける。また時間経過で球体が巨大化するので非常に注意が必要。


炉心融解

火、光、金の複合属性の弾幕。龍人を中心に紅い球体が生成され、直後に大爆発を起こす。爆発源に近づきすぎると毒状態になる。



〘んー…と。大体こんな感じかな。ここに書いてないこととかで質問がある人は挙手して聞いてね。答えられることならちゃんと答えるから。〙


宣言通り、10分で書き上げたお姉ちゃんはそう言って辺りを見渡した。



コメント:


:お、おう……

:情報量すっご……

:ちゃんと大技の対処法や各形態の傾向まで書いてあんの凄ない?

:思った

:まるで攻略本やぞ

:攻略本が歩いとるってこういうことか……

:ななみちゃんこれを丸暗記してるんか……

:てか遺跡守護者ってそういう性質なのね……

:ういちゃんが言ってた“自分の防御を破壊したルーン魔術の使い手ならなおさら”ってそういう意味だったんね

:今更ながら理解するという

:それ

:んね

:こーれ普通に勉強になるやつやで

:これだけでも十分攻略の勉強になるよなぁ

:……でもこう見るとちゃんと対策さえできてれば如何に最強であっても対処できるんやな

:確かに



〘……はい〙


数分してヨウさんが手を挙げた。


〘ん、ヨウさんどうぞ。〙



コメント:


:完全に学校の授業

:学校じゃないけどね

:野外授業……青空授業って言ったっけこんなん

:野外じゃないんだよなぁ

:どっちかっていうと校外授業



〘ここに書かれてる大技の1つ、“サモーニングファンタズマ”。これで呼び出されるのって何がいるの?あと、呼び出されたのを放置するのが対処法の一つになってるのは…?〙


〘んーと。まず、この龍人に呼び出されるのは6体…というか6種が正しいのかな?ヒュドラ、フェニックス、クラーケン、八岐大蛇、白面金毛九尾、天狗。ヒュドラ、八岐大蛇、クラーケンあたりの有効的な倒し方は神話通り。それで、これら全員ボス級のモンスターではあるけど形態変化とかはなくなってるからやろうとすれば一撃での撃破とかも狙えるよ。〙


〘あ、それはありがたい。…でもそれって結構火力必要だよね…〙


〘モンスターが使うサモーニングファンタズマの特徴として今いるクエストから難易度2段階くらい下がるから強さ的にはABYSS程度になるけど……まぁ、火力が必要っていうのは合ってる。カナさんの大鎚に付いてる“破壊の祈り”とかはよく効くんじゃないかな。〙


〘“破壊の祈り”……あれSTR足りないので私まだ完全に制御できないんですけど……〙


〘カナさんだとあとどれくらい必要なんですか…?〙


〘えっと……両手持ちだと75、片手持ちだと225……ですが、これを補えたところで1回戦ほどの火力は……〙


そんな弱気な言葉にお姉ちゃんが苦笑い。


〘1回戦はエクストラスキル使ってないよね、カナさん。ただ単に忘れていたのか故意に使わなかったのかは置いておくけど……1回戦のあの状況を再び作り出せたならエクストラスキルで更に火力上げられるよ。〙


〘うっ……〙


〘に……にゃあにゃ?(それって……どこまで上がったの?)〙


〔アー…っと、確か静歩カナのSTRが7050で大鎚ノ要求が3600だったよナ?〕


〔そう、ですね……〕


〘にゃっ、にぃ……(あっ、それは……)〙


〘簡単に超えられるものではない…〙



コメント:


:まずオバキャが2〜4倍せなあかん要求しとった大鎚がおかしいんやで

:たった1人でSTRを約31倍したういちゃんもだいぶおかしいんじゃないかなぁ

:そもそもういちゃんは他と見比べたらだいぶおかしい気がするでよ

:まぁなぁ

:あれはなぁ



〘みゃぅ…?(そんなになの…?)〙


〘私の要求STR150の大鎚を巨大化させて……えっと、実況さんの言葉から察するに要求STR1200要求の巨神鎚に変貌させ、あまつさえ片手持ちで扱えるようにしたのが他でもないウイさんですからね……〙


〘……にゃ…(……えぇ…)〙



コメント:


:言っちゃ悪いけどリンネちゃんよりサポート技術更に上ぞあの子

:小学生なのにようやるよ

:つーかあれには並大抵のサポート系プレイヤーは勝てん

桐羽マコト:あれは勝てない……っていうか正面から衝突するのは正直御免被りたい

:マコトさんすらか

:マコトさんもか

桐羽マコト:女の子ってだけじゃなくてPS普通に高いからあの子……甘えた攻撃なんかした日には絶対手痛い反撃されるよ…何さあの回避精度と反撃精度……

:確かに

:激しく同意するわ

:本気でやっても勝てるかどうかわからんよなぁ

:おまいらこれういちゃん本人も見てるってこと忘れんなよ?

:やべ

:やべっ

:でも実際サポート系プレイヤーなのにバリバリ前線で戦えるからなぁ、あの子

:ただPSだけで言ったらななみちゃんも大概だよねぇ



……前線だと“戦える”だけであって戦うのはできれば避けたいんだけど…一応これでもサポート職だから…


〘私のはただの年の功だから。でも、現時点でもそれを凌駕しうるあの子は……神童、なんだろうね。〙


「……お姉ちゃん」


その、言葉に。ちょっとした……暗い感情の重み、みたいなのを感じた。


〘まぁそれは今はいいかな。…それで、放置するのが対処法になってる理由だっけ。〙


でも次に続いた言葉にその感情の重みは全く無くて。ふとママの方を見るとママも苦笑いしてた。


「………………隠すのが……本当に上手いんだから……」


そのママが小声で言った言葉に気づけた人が私以外にいるかはわからない。


…いつものママの声じゃなくて、たまに見せるすごく可愛い声……それもまたちょっと変えた声だったから余計にかもしれないけど。


〘放置するのが対処法になってるのは龍人の行動パターンに理由があるんだけど。それが“味方がいる時に大技を使わない”。部下の騎士でも呼び出した生き物でも、これは変わらないんだよ。〙


〘どうしてそんな……〙


〘守護者だからね。味方を傷つけるのは龍人の望むところではない……っていうことだね。〙


〘守護者……〙


〘…リザードマンロードとユウさんに似てはいるけどどっちかっていうとこの龍人はユウさんに近いかな。〙


〘そうなの?〙


そのユウさんの問に頷くお姉ちゃん。


〘できれば1人で戦うが仲間と一緒に戦うことも厭わない。だが仲間あるならば私は仲間の盾にも剣にもなろう……ざっくり言えばそれがこの龍人の思考回路。ね、ユウさんに近いでしょ?〙



コメント:


:確かに

:確かに……



〘……あ、そうそう。これはただの余談なんだけど若干関連することだから…〙


〘〘〘〘〘?〙〙〙〙〙


〘この龍人。別に“最強”じゃないからね?〙


〘〘〘〘〘……え?〙〙〙〙〙


〘あ、反応としては予想通り。〙



コメント:


:え?

:え??

:え??

:どゆこと……?

:最強が最強じゃない……?

:最強の恥晒しとかゲーム内の存在に言われてる時点で最強ではないだろうけど

:でもうちらそれ知ったの初めてだしなぁ




〘正確には最強の片割れというかなんというか……説明が難しいな。〙


〘片割れ……ってことはもう1体いるってこと?〙


〘……まぁ、端的に言えばそうなる。この龍人ととあるボスモンスターが揃って初めて“真の最強”が現れるんだよ。相手がこの龍人だけを選んできたあたり、時間がなかったのか知らなかったのか……もしくは見つけられなかったのか。〙


〔ソンなヤツいたっけか……〕


〔自分も初耳ですけど……〕


〘…運営さんも知らないみたいだよ?〙


〘……運営さんでも知らないとなると、もしかしたらブラックボックス化されてるかもね。〙



コメント:


:そんなのってあるん?

:いやありえないだろ……

:運営が知らんはマジありえんだろ

ミトロジア辻本:ちょっと待ってあなたなんでそれ知って……

:へっ?

:へ??



〔辻本さん?〕

〔辻本ノ姉御?〕



コメント:


:どしたの

:どしたん

:てか実況さん姉御て

ミトロジア辻本:どうしたも何もないです、なんでそれ知ってるんですかあなた……?そもそもこの龍人は言わばこのゲームのラスボス、そして今あなたが言った“真の最強”ってこのゲームの裏ボスなんですけど……!?

:はっ

:はぁ!?

:えっ、じゃあななみちゃんが言ったのって

ミトロジア辻本:全部!!真実です!!なんで知ってるんですか!?サービス開始初期の開発チームの少数しか……つまりは現在の開発チームでも極少数しか知らない案件なんですよ!?



〘んーと、なんか前に出てきたんですけど…〙



コメント:


:えぇ

:えぇ……?

ミトロジア辻本:……嘘でしょ……以前存在を知ってるスタッフから存在を起動された上にその討伐まで確認されたなんて話を聞いていましたが……嘘、ですよね……?嘘だと言ってよぉ……



〘……触れちゃいけませんでした?私が見つけてから15年くらい経ってますけど情報は全く出てこなかったのであまり話さないようにはしてましたが……〙


〔……テカ、辻本ノ姉御達の遺物みたいなもんなんだよナ……この龍人自体もヨ……〕


〔そうですね……〕



コメント:


ミトロジア辻本:そもそもこの龍人にしてもサービス初期から一切何も変えてない部分ではありますけどここまで完璧な攻略情報出されるなんて…

:お、おう

:お疲れ様やで

:そういえば情報屋で“最強”に関する情報見つけた気はするけどなぁ

:あー…

:あれ誰の情報で書いてんのか分かんなかったけどもしかしてななみちゃんが情報提供してた…?

:あり得るな

:まぁ攻略情報あっても倒せるかは別の話よ

:ね

ミトロジア辻本:なんか……なんか……う〜〜!!!

:辻本さんが荒ぶっておられる……



〘……えっと、ごめんなさい?〙



コメント:


ミトロジア辻本:う〜…悔しいんだか見つけてもらえて嬉しいんだかよく分からない感情に陥ってます……

:お、おう

:強く生きて

ミトロジア辻本:ちなみにですがその裏ボスを倒したのもあなたですか……?

:あ、確かに

:それは気になる

:どうなのななみちゃん



〘倒したのも私だよ。……ま、この話はこれくらいにして。ヨウさんの質問にはさっきの回答で大丈夫だった?〙


〘召喚される対象は6体であることと放置しても問題ない理由は大技が封じられるから…だっけ〙


〘そ。あと付け加えるならサモーニングファンタズマで同時に召喚できるのは1体まで。本来なら時間を置けば再使用可能になるんだけど、この龍人は仲間が誰かいる時再使用すらしない。だから6体のうちいずれかが呼ばれればそれ以外の増援を気にする必要はないし、龍人の大技を警戒する必要もない。…まぁ、通常スキルは気にしないとだけど。〙


〘……なるほど。ありがとうございました。〙


〘ん、これで終わりね?じゃあ次は……〙


そう言って周囲を見渡すと一人の女性から手が上がった。


〘えっと、ヨミさん。〙


〘では失礼しまして。大技の対処法がそれぞれ書かれていますが、この対処法を取った際どのようなことが起こるのでしょう?〙


〘……なるほど〙



コメント:


:確かに

:そういや書いてないね

:ハイドロキャノンとかはわかりやすい気もするけど

:ボディプレスは実演してたもんな

:でもそれ以外全く分からん



〘基本的に大技を回避されたあとっていうのは大きな後隙が生じる。これは割とどのゲームでも同じだと思うんだけど……うーん。正しい回避をすると大体の場合ダメージが生じるのがこのゲームなんだけどね。〙


少し悩みながらも口を開くお姉ちゃん。


〘…まず、“フレアドーム”は書かれてる通りの対処をすると大爆発を起こす。……というか1つ目のこれ、これ聞いたことある人いるんじゃないかな〙



コメント:


:バックドラフト現象じゃねぇか!!!

:バックドラフトォ!?

:まさかとは思っていたけどバックドラフト現象かぁ…

:何それ

:何それ?

:爆発現象の一種で……あー、わかりやすい説明がめんどいなこれ……ざっくりとした説明でいいなら密閉された場所で酸素不足によって火が弱まってきた時に窓とかが開けられると一気に再燃して爆発を起こすってやつ

:ほへー

:ほへぇ

:そんなのあるんだ

:っつーか2つ目のやつってもしかしてこれ水蒸気爆発?



〘あ、チャット欄の人正解。“バックドラフト現象”と“水蒸気爆発”。このゲーム木火土金水の五行を採用してるから物理現象ちゃんと動作するんだよね……〙


〔っつーコトは“ハイドロキャノン”のは“電導現象”と“氷点下凍結”カ。〕


〔“ストームフラップ”への対処は特に物理現象関係ない……とか思いましたけどもしかして槍とかだと飛ばしやすいとかあったりします?〕


解説さんの言葉に頷く。


〘強く投げないといけないけど空気抵抗少なくなるから追尾でも加速させやすいね。最適なのは必中効果の槍かな。〙


〘……“グングニル”〙


〘カナさんは目の前でやられたから覚えてるかぁ…〙


〘ウイさんのあれはそうそう忘れられないかと……〙


〘……そ、その…ういさん?の事すごく気になるんですけど……〙


〘全部は説明しきれない気がするので後でアーカイブとか見てください……〙



コメント:


:あれなぁ

:まぁ……

:あの異質さは実際に見ないと分からん



〘ちなみに言ってしまえば“プラズマスフィア”への対応は“反射”と“漏水放電”、“メタルボール”への対応は“電磁石”と“返球”ね。〙


〔あ、ソレ電磁石ナノか……〕


〘“メタル”って名前だけど金属全般じゃなくて鉄単品っていうね。〙



コメント:


:確かに

:確かに……

:メタルだけど実質アイアンのみってか…



〘……と。こんなかんじでいいかな、ヨミさん?〙


〘はい、ありがとうございます。〙


〘ん。じゃあ次は……〙


お姉ちゃんが言いかけてるところにすぐに1人の手が上がる。


〘……早かったね。モノさん、どうぞ。〙


〘あ、はい。…えっと。そもそもの話なんですけど……いいですかね?〙


その言葉に首を傾げながらも続きを促す。


〘…そもそも、どうして遺跡系モンスターってルーン魔術に弱いんですか?〙



コメント:


:えっ

:えっ?

:弱点だからじゃないの?

:だよね…?

:……いや、言われてみれば確かに謎だ

:五行系統は元々強弱が示されてるけど……

:………言われてみればなんで弱いんだ?



〘……それかぁ。娘にも前に聞かれたっけ…〙


聞いたね、そういえば……

辻本さんという方の名前に付いてた“ミトロジア”というのはななみちゃん達が囚われてるゲームの製作会社の名前です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ