表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

06.ナオリ草1

「で、10階に行けばいいんだな」

「いいんだけど、あ、シャドウ君止まって」

「何だ?」

「いい草があったから」


 ミヨはシャドウの背から飛び降りて草を食べる。

 シッ(ソウ)だ。素早さアップの薬草。


「お前、スライムのくせになんでポーションなんか作れるんだ?」

「それはミヨにも良く分からないけど、やってみたら出来た」


 4階で今度はツヨ(ソウ)を見つけた。攻撃力アップの薬草だ。


「混ぜ合わせて、速度強化&攻撃力強化のポーション(普通)を作ったよ!ボス戦で使うよ!」


 後半まで使えるお役立ち薬だ。

 ミヨは2つレベルを上げてレベル14になった。


「何、ボス戦あるのか?」

「うん。シャドウ君は強いけど呪われているから念のためね」


 シャドウは強い。

 今は5階だが敵なしだ。

 魔物は大体シャドウを見ると逃げていくが、たまに逃げないで戦いを挑む魔物もいる。

 シャドウは一撃で倒す。

 反撃されてもほんの小さな傷を付けられるだけだ。


 ミヨはお腹に蓄えたポーション成分を使ってすぐにシャドウを治療する。

「便利だな、お前」



「ふうー」

 6階に到着し、ミヨがちょっと疲れた頃、シャドウが言った。

「おい、休憩するぞ」

「うん」


 泉に行くと、やはりモーモの実が生えている。


「あの、シャドウ君は木に登れる?私、登れないんだけど」

「登れないが、任せておけ」

 と言うと、風が吹いて、実が落ちる。


 ミヨはあわててプルンボディを広げて実を受け止める。

「シャドウ君、今の風魔法のウイングカッター?」

「よく知ってるな。ダークウルフは風魔法使えるんだ。それより幾つ食うんだ?」

「三つ」


 ミヨはモーモの実を、シャドウは戦いに負けた魔物の肉を食べている。

 弱肉強食はダンジョンの掟だ!


 モーモの実は一個は食べて、二つを使って中級ポーションを作る。

 ミヨはレベル15になった。



「シャドウ君、レベル幾つ?」

「今は54だ」

「スゴい!」

「まあな」

 とシャドウはまんざらでもない。


「ねえ、シャドウ君、基本的なことを知りたいんだけど」

「何だよ」

「シャドウ君はなんで喋れるの?」

「俺も詳しくはないが、中級以上の魔物がレベル50越えると意思疎通っていうスキルが発動するらしい」

「そうなんだ」

「だから、レベル15でスライムなのに喋れるお前がおかしい」

「シャドウ君、だから驚いたんだ」


「15階にこういうの詳しい奴がいるけど、会いたいか?」

「うん、会いたいな」


 だが、取りあえずシャドウの呪い毒を治すのが先だ。

 呪い毒のボスはマンドラゴラ。

 レベル54のダークウルフにはザコな相手だが、油断してはいけない。


 100階ダンジョンの内部は広く1階層抜けるのに半日以上かかると言われているが、シャドウは一時間ほどで駆け抜けていく。

 最短ルートを通るのと、シャドウが強すぎて戦闘がほとんどないからだ。


「うわっ、こんな低層にダークウルフかよ!」

「皆、散れ散れ!」

 大抵の冒険者も逃げていく。


 シャドウとシャドウに乗ったミヨは悠々駆け抜けていく。

「ふぁ、スゴイ」

「ふふふ、これが俺の実力だ」



 しかし、そんなミヨ達の行く手を阻む強者が現れた。

 4人組の冒険者パーティーだ!





 ***


「ダークウルフだ」

「こんな低層で珍しいな」

「むしろラッキーじゃないかしら」

「相手は一体だが油断するな」


 ミヨは息を呑んだ。背中からシャドウの耳元ににじり寄り、囁く。

「シャドウ君、この人達強い」

「ああ、分かっている」

 ミヨは鑑定などのスキルは持っていない。だが、装備や身のこなしや匂いから彼らが強者であることを見抜いた。

 ミヨより戦闘経験が多いシャドウも相手を見極めた。

 レベル40。

 一対一ならシャドウは負けない自信がある。

 だが、一匹で4人を同時に相手する……。


「おい、ミヨ、お前は逃げろ」

「ヤダよ。ミヨも戦うよ。それより作戦があるの。聞いて」

「作戦て何だよ」


「まずあの左から2番目の回復魔法師ぽい人から倒す。あのね、ここって8階だよね。8階には……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ