表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
473/918

467話 連帯責任?


 領地の案内が終わると、集会場にはボコボコにされたソウタと尻追い組が正座され、アイシスとヴェンゲルさんが説教していた。


「「「申し訳ございません……」」」


「なんで俺まで……」


「テメェは紛らわしいことするから連帯責任だ。文句でもあるのか?」


「いえ、ないです」


 とばっちりを食らったソウタでも問答無用ですね。


「またムカついて殴りそうだったぞ。それでお前たちの処分は半年は減給だからな」


 減給だけはかなり優しいぞ。尻追い組は軽い処分で驚いている。


「ファイスと話し合った結果だ。これは俺たちが決めた処分だ。ちょうどレイが来たし、領主であるお前さんも処分を下してくれ」


 軽いと思ったらそういうことですね。

 それじゃあ――。


「どうかご慈悲を……」

「せめて強制送還はやめてください……」

「もう二度としませんから……寛大な処置を……」


 つぶらな瞳でお願いするな……。

 こいつら本当に面倒くさい……。

 黙って反省していれば軽い処分にしようと思ったが撤回する。

 

「ロード、強者が好きとか言ったよな?」


「えぇ、言ったわ」


「お前たち、強くなりたくないか?」


「「「もちろんです」」」


 返事だけは一丁前だな……。

 まだ何も言ってないのに希望に満ち溢れた顔をするな。


「セイクリッド、モリオン、こいつらを死ぬ気で鍛えてくれ。最低でもAランクの魔物――バジリスクを1人で倒せるくらいで頼む」


「ハハハハハ、承知した。いつでもいいぞ」

「ハハハハハ、任せろ。今すぐやるぞ」


 お二方は兜の奥底の目を光らせ、武器を構えてやる気満々です。 

 

「というわけだ、これから訓練が厳しくなるからよろしくな」

 

「「「えっ……」」」


 尻追い組は青ざめて静まり返る。

 希望から絶望に変わった。

 これでも優しいほうだぞ。Sランクの魔物を1人で倒させくらいなんて言うほど鬼ではないからな。

 

「妥当な処置だ。お前たち、今すぐ準備がしろよ。そうでなければ俺も参加するぞ」


「「「は、はい!」」


 慌てて立ち上がりセイクリッドとモリオンの後について行く。

 これで少しは反省するだろう。


「おい、テメェも行くんだよ……」


「えっ? 俺は無関係なはず――」


「また口答えするのか……?」


「喜んで行きます!」


 ソウタもついて行った。

 理不尽だと思うが、また最近ソウタは気が抜けているからちょうどいい。

 頭の中のピンク色を無色にさせないと。


「フフフフフ……主様は突き落とすのがお上手ですこと……素晴らしいです……」


 別に無意識でやっただけだが……。

 メアとって最高の茶番みたいなようだ。


「悪いな、ロードを利用してしまって」


「いいよ、みんな貢献できるなら構わないわ。ソウタ以外は悪い人ではなさそうだから大丈夫」


 ソウタの評価が下がっているのはなぜだ?

 よほど、いやらしい目で見られたらしい。


 さっそく、領地外で音が鳴り響き、ここでもわかるくらい尻追い組が空高く吹き飛ばされる。


 派手にやっているな、死ぬ気で鍛えてくれとは言ったが、吹き飛ばされるでは訓練にはならない。

 まあ、そのうち避けられることができるか。

 死ぬ気で結晶騎士に鍛えられたらどれだけ強くなるか楽しみだ。


 日が暮れて戻ってくるとみんな息が荒くボロボロになっていた。

 約1名――ソウタが干からびているのはなぜだ?


 セイクリッドの聞いたら――尻追い組はソウタを盾にして逃げ回っていたとのことです。

 いや、せめて自力で逃げろよ……。

 当分はソウタを盾にして避けるコツを身につけるしかないようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ