表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/914

137話 密林の湖


 ソウタはホッとした様子で話しかけてきた。


「すごいな……よくあの硬いのを倒したな……」


「前に戦ったのだろう? 今回は異常なのか?」


「そうだな……レイたちがいなければ、やられていたのかもしれない」


「そうか、これで生態系が崩れることもないから安心だな」


「ああ、ティアの故郷を守ってくれてありがとう。かなり魔力を使ったから休んで行くか?」


「礼はいいって、それで頼むよ」


「わかった」


「ダンナ、休むのだったらキングとクイーンを解体してもいいか? 魔石があると思うし、目と羽とか硬いから需要があるかもしれない」


 フランカは素材目当てだもんな、確かに硬いし素材としては需要はあるか。


「いいよ、その素材はフランカが管理していいよ」


「ありがとな! じゃあ、すぐ取りかかるぜ――」


 フランカは「アースソード」を創り、解体を始めた。


「わ~い、素材だ~ところであの綺麗な剣はフランカさんが作ったのですか?」


 ミツキさんは喜びながらフランカに聞く。


「それはだな…………」


 フランカさん、なぜそこは黙るのですか……「作った」と言えば解決するのに……。

 まさか自分で作っていない物だからプライドが邪魔しているのか……。


「小人さん、あの剣はマスターと契約して創った魔法の剣よ。これは私たちの奥の手だからほかの人には内緒にしてね」


「魔法の剣ですか!? すごいです! わかりました! 内緒にします!」


 リフィリアのおかげでなんとかごまかすことができた。

 半分は本当のことだけど、まあ、いいか。


「うぅ……レイ様……リフィリア様……ボクの故郷を守ってくれて……ありがとう……」


 ティアは泣きながら頭を下げる。


「いや、大したことしていないし、いいよ」


「泣かないでティア、ほら、よしよし」


 リフィリアはティアを抱いて慰める。

 まだ安全かはわからない。魔物の反応は――滝の下の方しかないな。

 やっぱり蚊がここら辺を縄張りにしていたか。

 けど、油断はできない、休んだら確認しないと。


 俺とリフィリアはマナポーションを飲んで――1時間くらい休憩をする。


 フランカもすぐに解体が終わって、キングとクイーンとも灰色の魔石が出てきた。

 ほかにも――目と羽は硬くて使えそうみたいだ。


「わ~い、綺麗な目と羽を貰った~!」


 ミツキさんは目を輝かせて――解体した素材を見つめていたから、キングとクイーンの片目と羽を分けた。

 ソウタにも欲しいか聞いたが、いいみたいだ。

 精霊たちがあまりいい顔をしないからである。


「あの気持ち悪いのは遠慮しとく」

「ボクも……いらない……」

「私たちはいらないので、どうぞ有効活用してください」


 あれだけ嫌っていたらそうなりますね……。


 休憩も終わり、予定より時間がかかってしまったから、シエルに乗って――進むことにした。

 上空で魔物の確認をしたが、さほど強い魔物はいない――安全は確保できたようだ。

 飛んで数十分が経過して――空からハッキリとわかった。

 密林の中央に周りとは違う濁った水ではなく綺麗な湖が見える。


「あそこが……ボクが住んでいた場所……」


 確かに見た感じ精霊が住める環境だ。


 シエルに湖の場所を指示をして降りる。

 そこは密林の中にあるのに蒸し暑くはなく、適温で周りには花や薬草が多く生えて、密林の樹木と違い一回り小さく乾燥している。

 不思議なことに近くには魔物の反応がない、本当に安全な場所だ。

 確かに密林を抜けて森に入ったと思うほど、環境が変わっている――ソウタが森と言ってもおかしくはない。

 それに広範囲の地形だ。


 シエルは何か違和感があるみたいで首を傾げる。


『何か匂うのぉ……』


「匂う? 何がだ?」


『うむ……なんともいえぬ……』


「嫌な匂いなのか?」


『そこまでではないのぉ、平気じゃ』


「マスター、この花――魔物除けの花だよ。シエル本当に大丈夫なの?」


 リフィリアが紫色の花を指した。

 …………ダメじゃん!?

 だからここ周辺に魔物がいないのか……。


「シエル本当に大丈夫なのか……害は……?」


『別になんともないのじゃ、ほれ――」


 シエルは魔物除けの花に寄って匂いを嗅いだ。

 問題ありませんでした……。

 シエルは効かない体質なのか、長年生きているから抗体を持っているとしか考えられないな。


「マスター、薬草採りに行っていい?」


「いいよ、安全みたいだし自由行動にしようか」


「私も採りに行きます!」


 リフィリアとミツキさんは薬草を採りに行った。


「やっぱり故郷の水は美味しい……」

「ティアが住んでいる場所は本当に落ち着くわ!」

「いつ来ても落ち着きますね!」


 精霊たちは湖の中に入り――浴びながらはしゃいでいる。

 魔力が少しずつ回復しているが、この湖の特徴か?


『この湖、魔力が少し溶け込んでいるね!』


「エフィナはわかったか。そうだよ、周りを見ればわかるが――ここの湖のおかげで薬草や花が生えているよ」


「じゃあ……この湖はマナポーションと同じ効果があるのか?」


「微量ながらね、本当なら煮沸して飲むけど、ここの水は普通に飲めるから安心してくれ」


 それほど新鮮なのか。

 まあ、魔力が溶け込んでいるならそうだよな。


「そうか、炭酸水の場所はその奥にあるのか?」


「ああ、そうだよ。少し歩いた先に湧水があるよ」


「わかった、昼食を食べてから案内よろしく」


「もちろん」


 みんなが自由行動している間、地面に座り、湖を眺めながらゆっくりする。

 

「わ~い、いっぱい薬草が採れた~」


 リフィリアとミツキさんは満足げに戻ってきた。

 

「何が採れましたか?」


「回復草、魔力草、解毒草といっぱい採れました!」


 ミツキさんはアイテムボックスから大量の薬草を出した。

 こんなに採ったのか……。


「マスター、薬草を採ったからポーションとマナポーションが作れそうだよ」


 前に作りたいとか言っていたな。【調合師】のスキルを持っているから今すぐにでも作れるか。


「じゃあ、帰ったら道具を用意して作る?」


「うん、そのときはお願いね」


 これで上手く作れたら市販のは買わなくて大助かりだ。


 みんなある程度満喫したら、昼食を食べて――ソウタの案内で炭酸水の場所に向かう。


 穏やかに流れている川を辿って行くと――川から小さな気泡がプクプクと上がっているのが見える。


「これ……炭酸か?」


「そうだよ。ここだとガスが抜けて微炭酸くらいかな、もう少しで着くよ」


「泡がいっぱい出ている! おもしろいです!」


 ミツキさんは珍しいのか興味津々で川の方ずっと見ている。

 

 段々と気泡が多くてなっていく――そろそろ着くみたいだな。


「着いたよ、ここが例の湧水さ――」


 そこは直径10mはあるボコボコと炭酸が出ている湧水で周囲には薬草――魔力草が一面に生えている。

 すごいな……ここは……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ