表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

いくらランキング重視でも、タイトルと作者名は読者が何とか自力で検索出来るレベルにした方がいいよ!

作者: シサマ


 皆様こんにちは!シサマという者です。


 私は普段、ここ「小説家になろう」サイトに関連する内容のエッセイは、「唯我独尊なろう道!」という連載エッセイにひとまとめにしているのですが、今回急いで伝えたい事があり、内容的には短い文章で終わる事である為、こうした単発エッセイの形を採らせていただきました。


 私が今回伝えたい事は、


「ランキング入りや書籍化を目指す為に、インパクトのある長いタイトルや情報の詰まった作者名を採用するのはいいけど、読者様が何とか自力で検索出来るレベルにした方がいいよ!」


という事です。


 

 私は「唯我独尊なろう道!」エッセイで、最近流行りの「短編ガチャ」を多用する作者様や作品の中には、自分が書きたいと思っている作品を書いているとは思えない手抜き文章の存在や、ポイントの推移を見ながら連載に踏み切ったはずなのに、ポイントの伸びが期待外れだと作品を放置する現象が見られる……と述べました。


 そう言った作者様や作品の中には、「短編ガチャ」への批判が増えてランキングが下がって来ると、人気ジャンルより低ポイントでもランキング上位に掲載される、他ジャンルに鞍替えするものもあり、そこでもまた厳しい批判に晒され、やがてランキングから姿を消す作品もありました。


 この結果はある意味「ざまあ」とも言えるのですが、その作品はまだ連載前であり、現実としてかなりのポイントも稼いでおり、「連載して欲しい」という声も多数寄せられていたのです。


 つまり、支持者を信じて連載に踏み切れば、どこのジャンルでもランキングに復活する可能性は高いですし、今から短編ガチャ版を読んでその作品を支持してくれる読者様もいるかも知れないですよね。


 固定の支持者は沢山いるのですから、作者様の姿勢次第でまだまだ巻き返せます。


 しかし、ここで問題が!


 その作品のタイトルは、とにかくメチャメチャ長くて、メインのキャラクター名なども記載されていない、普通のあらすじの短文でした。

 タイトルを覚えていない一見さんの、或いは私の様な野次馬の、検索のヒントになる様な言葉が思い浮かびません。


 更に加えて、その作者様は作者名でも自作品のコミカライズを宣伝していた為に、肝心の作者名のインパクトが弱過ぎて思い出せないのです!

 作者名でも検索が出来ません。


 かく言う私自身も、完全に「ざまあ」気分で、さて、今度はどのジャンルに鞍替えしやがったんだ……?みたいな不謹慎な期待をしていたのですが、そういう作品は、ランキングに残っていなければ、もう検索のヒントが無いんですよね……。


 

 「小説家になろう」で定番となった「長いタイトル」は、タイトルがあらすじの役割を兼ねる事で読者様の試し読みの敷居を下げるという狙いと、面白そうだけどタイトルが覚えにくいという現実を逆手に取った、ある意味ブックマーク戦略との2本柱となっています。


 しかしながら、最終的なランキング対策だったはずのこれらの試みが、ランキングから外れた瞬間にデメリットしか生まない現実を目の当たりにすると、やはり何事にも節度が必要と言うか、検索機能を無に帰する程のランキング対策は控えるべきだなと痛感しますね。


 

 ……尚、私の作品に、主人公の名前4文字「のみ」をタイトルにした作品がありますが、これは百害あって一利無しでした(笑)。


 ブックマークはされませんし、めっちゃ検索しやすいはずなのに検索もされません。


 ご注意下さい。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。


本エッセイは結果として、他人の失敗をネタにする内容になってしまったので、ポイント評価は受け付けない事にします。


出来る限り、自分自身で勝負したいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 後書きの一文、さすがはシサマさんだなって思いました。 ぶっちゃけ、こういった内容で大量ポイントを獲得する為に書いている人もいると思うんです。 でも、シサマさんはそれをしない。 漢だ! …
2020/05/22 21:43 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ