表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/20

第十九話 エラの実家

 エラと一緒に草原を歩いて行く。

 五分も歩けば森が見えた。森へと続く一本道を歩く。


 森は手入れがされているのか、鬱蒼(うっそう)としていない。光が適度に差し込んでいる。

 鳥の鳴き声がして、リスなど小動物の姿も見えた。


「森の中に住んでいるのか。伐り出した樹はどうするの?」


「来た道を反対方向に行けば村があるんです。村から丸太を買う商人が馬で来るの。村には河があるから、村からは丸太でイカダを組んで下流に運んでいるわ」


「森に棲んでいる樵は、エラの一家だけなの?」


「親戚も森の中に住んでいるわよ。二十四人が家族として暮らしているの。もっとも龍神様の話だと、人間の先祖がうちのお母さんなわけなの。だから、人類は皆、親戚のようなものだけど」


「人類が皆、親戚ってのも、凄い話だよね」

 エラの表情がちょっぴり曇る。


「でも、実のお父さんも、魔王なんだけどね」

「魔王は悪って人間の間では伝わっている。でも、真実は別のところにあるかもしれないよ」


 エラの表情は暗い。

「だと、いいんだけど」


 丸太で組み上げられた平屋が見えてきた。家の横には大きな倉庫がある。倉庫には丸太が詰まっていた。


 倉庫の前で薪割りをしている女性がいた。女性の髪はエラと同じ金色。肌は白く、青い瞳をしている。恰好は茶色の厚手のシャツに、ズボンを穿いている。手にはグローブをして、汗止めにバンダナを巻いていた。


 女性がエラを見ると明るい顔で声を懸ける。

「お帰りなさい、エラ。そっちの男の子は?」


 ステから挨拶をした。

「旅の途中で一緒になったステといいます」


 女性はにこにこしながら挨拶する。

「そう、私の名はマイア。エラの母です」


 エラは緊張した面持ちで告げる。

「お母さん、私、大龍神石を手に入れたわ」


 マイアは素っ気なく応える。

「そう。なら本当のお父さんの真の姿を知ったのね」


「それで、お母さんに訊きたい話があって、家に寄ったの」


「いいわ。お父さんも他の兄弟たちも仕事で森に出ているわ。用件は今の内に済ませてしまいましょう。さあ、入って」


 エラの家に上げてもらう。マイアはマフィンとお茶を出してくれた。

 マイアは軽い感じでエラに尋ねた。


「それで、エラは、何について知りたいの?」

 エラは決意に満ちた顔で訊く。


「今、魔王が復活しようとしているわ。魔王の復活を止めたほうがいいの?」

 なんか、エラとマイアさんの表情って、対照的だな。これが大人の余裕ってやつか。


 マイアの表情には深刻さが微塵もなかった。

「私がどう思うかを語る前に、エラがどう思うかを教えてちょうだい」


 エラは思い詰めた顔で語る。


「私は実のお父さんが魔王だと知って驚いたわ。でも、知れば知るほど、魔王は悪い存在じゃない気がしてきた。人間とだって上手くやれる気がする」


 マイアは冷たく魔王を酷評した。


「エラの考えは希望的な観測よ。元妻の意見としては魔王になったあの人は駄目な男よ。封印されていい気味だと私は思うわ」


「お母さんの意見って、人類としてのもの? それとも、元妻としてもの」

「元妻としての意見よ。エラも、魔王みたいな男と結婚したら駄目よ」


 エラは控えめな態度で質問する。

「じゃあ、人類最初の女性としての意見はどうなの?」


「封印を解かないに越したことはないわ。魔王は人としても駄目ね」

 けっこう、マイアさん、魔王を見る目が厳しいな。


 エラはマイアの顔をじっと見て、確認する。

「じゃあ、封印を解く決断には母さんは反対なのね」


 マイアはさばさばした調子で意見を述べる。


「反対よ。でも、エラが会いたいのなら、封印を解いて会いなさい。会って、自分の目で確かめてきなさい。それで、やっぱり駄目な奴だと思ったら、母さんに言いなさい」


「母さんは、どうするの?」

 マイアがにこりと微笑む。


「魔王ぐらい母さんがまた封印してあげるわ」

 マイアさん随分と大胆かつ豪胆だな。


 エラは決意の籠もった顔で告げる。

「わかった。私、お父さんと会ってくる」


「そうしなさい。それで、自分の頭で判断しなさい」

 セオとエラは違う道を行ったな。どちらかを助ければ、どちらかを邪魔する結末になる。


 エラはステを躊躇いがちに見つめる。

「ステは私に協力してくれるの?」


「実は友人にセオがいる。セオは魔王の復活を阻止したいんだ。セオから魔王の復活阻止の協力を頼まれている。でも、エラも、セオと同じくらい大事な友人なんだ」


 マイアは優しい顔で告げる。


「難しい選択を迫られているのね。魔王の復活は必ずしも悪いことばかりでもないわ。でも、良いことでもないわ」


 マイアはエラを見つめて告げる。

「ステくんにも立場があるのよ。どっちを選んでも、恨んじゃ駄目よ」


「うん」とエラは力なく頷く。

 エラの家を出て転移門でオリーブの街に帰った。


 エラは不安に揺れる瞳をステに向けた。


「ステには、私に協力してほしい。でも、内容は魔王の復活だから、無理には頼まない。もし、協力してくれるなら、明日の昼までに黒兎亭に来て」


「わかった。今日一日、考えるよ」

 ステは転移門広場で別れると、冒険者ギルドに行く。


 受付嬢が声を懸けてきた。

「ステくん。セオくんからさっき手紙を預かったわ」


「ありがとうございます」

 ステは手紙の中を確認する。


『ステへ。君が魔王復活に協力しようとしていると知り驚いている。魔王が復活しても良いことはない。もし、魔王復活を阻止する志があるのなら、明日、白鳥亭に来てくれ。昼まで待つ』


 やはり、こうなったか。どうしようか、と冒険者ギルドで思案していた。

 夕方に食事を摂りに冒険者の酒場に行くと、ソフィーがステを訪ねてきた。


 ソフィーの表情は、暗い。

「ステはどうするか、決めた?」


「どういう意味?」

「実は私もセオやエラと友達なの。だから、その、困っているの」


 世間は意外と狭いな。ソフィーも俺と同じように悩んでいるのか。


「俺もだよ。魔王の復活が世に悪い影響だけなら、話が違うんだけど。良い面もある。完全な悪とも決められない」


「そうなのよねえ。でも、決断の時はすぐそこよ。迷ってばかりもいられない」


「とりあえず、魔法のコンパスを返しておく。魔法のコンパスはソフィーのお父さんのものだから」

 ソフィーの表情は冴えない。


「でも、これがないとステが困るでしょう」


「冷たいようだけど、俺はソフィーと同じ道を行くとは限らない。なら、魔法のコンパスは、ソフィーが持っていたらいい。どうしても必要になったら、別の道を考えるさ」


 ソフィーは魔法のコンパスを受け取った。

「できることなら、一緒の道を行ける事態を祈るよ」


 ステは食事が終わったので、部屋に帰った。

 さて、どっちに味方しよう。考えていると、眠くなって眠ってしまった。


 朝起きると、ステは決断した。


「セオには申し訳ないけど。ここは、エラに味方しよう。エラの父さんを他人の物差しで判断するのは良くない」


 黒兎亭に行くと、エラは待っていた。

 エラがほっとした顔をする。


「よかった。ステが味方になってくれて心強いわ」

「ソフィーの奴は来ていないのかい?」


 エラが暗い顔で首を横に振る。


「ソフィーとは昨日、会った。だけど仲間になれるかどうかはわからないってこぼしていた。だから、ここへは来ないかもしれない」


 十四時まで待ったが、ソフィーはとうとう黒兎亭には現れなかった。

 宿屋で支払いを済ませて外に出る。兵士の一団が大通りに見えた。


 エラが兵士の一団と反対方向に歩き出す。

「いたぞー」と兵士の一団が大声を上げて迫ってきた。


「ステ、逃げるわよ」」

 エラと一緒に、ステは走った。


「こっちよ」とエラが先導する。

 入り組んだ路地を、ぐるぐると逃げ回る。


 エラが道を覚えているか疑問だったが、エラに従った。

 エラは袋小路に出た。


 まずいと思うと、エラが行き止まりの壁に向かって何かをした。

 壁が開いて道が現れた。


「早く、こっちへ」

 ステが出現した通路に入ると、壁が元に戻る。


 壁の向こうでは兵士たちの声がしていた。

 エラは細い通路を歩いて行く。


 通路の先には水路があり、船頭を乗せた小舟が一艘、停まっていた。

 小舟にエラと一緒に乗った。船頭は(むしろ)を二人の上に掛けると、船を漕ぎ出した。


「エラには仲間がいたの?」

「グレースさん、魔王を復活させたいんだって」


 グレースの奴、エラを仲間に抱き込んでいたのか。食えない奴だ。

「この小舟は、どこに向かっているんだい?」


「街の転移門広場は使えないわ。グレースさんの仲間が、街の外に簡易転移門を設置しているの。簡易転移門で目的地まで飛ぶわ」


「目的地、わかるかな? 俺、昨日のうちに、魔法のコンパスをソフィーに返したぜ」

「どうにかなると思う。目的地はだいたいわかっていると話していたから」


 船頭が注意する。

「ここから、しばらく静かにしてくだせえ」


 注意に従ってしばらく静かにする。街の喧騒が遠のいた辺りで、筵がどけられる。

 川岸に小舟が着くと、馬が二頭、用意されていた。一頭にはグレースが乗っていた。


 グレースはステを見て微笑む。

「なんだかんだ言って、協力する気になったのね」


「お前のためじゃない。全てはエラのためだ」

「どっちでもいいわ。急いで、簡易転移門まで行くわよ」


 ステとエラが一緒の馬に乗る。ステが前に乗り手綱を取った。

 馬を走らせること十五分。平野に設置された簡易転移門が見えた。


 簡易転移門の周りには、外套を目深に被った三十人ほどの人間がいた。

 外套の男がグレースに声を懸ける。


「準備は整っております」

 グレースが馬を下りた。ステとエラも馬を下りた。


 馬が一頭、走り込んできた。

「グレース様。敵がこちらに向かっております。数は五十騎」


「私とエラは先に行く。お前たちはここは頼む」

 グレースが簡易転移門に手を翳す。


 簡易転移門が黒く光り出した。

 グレースが簡易転移門を潜った。エラも簡易転移門を潜りステも続いた。


 出た場所は海岸だった。空は暗く、とても寒かった。

 グレースがステのいる方向に手を向ける。


 危険を感じたので避けた。

 グレースの手から黒い光が伸びて、簡易転移門を破壊した。


 追っ手が懸からないようにするための防御措置だな。でも、簡易転移門を破壊したら、グレースの部下も追って来られないぞ。


 グレースは海に向かって歩いて行く。グレースが海岸で呪文を唱えると、三十mの船が突如として現れた。


 ステはげんなりした。

「ここから海路か。船って苦手なんだよな」


「ふん」とグレースが馬鹿にしたように笑った。

 船に乗る。船は人力で漕ぐタイプの船ではなかった。


 ステが甲板から下を見ていると、船が空中に浮いた。

 船は上空五十mまで浮く。船が速度を上げ、空を飛んだ。


 慌てて船の中に入る。窓から見ると、船は高速で飛んでいた。

「凄い。空飛ぶ船だ」


 操舵室に行く。身長百二十㎝の流線形の緑色の幽霊が操縦していた。

 幽霊の前には羅針盤がある。羅針盤の針は、淡く光っていた。


 グレースが幽霊に話し掛ける。

「モモン船長。魔法の羅針盤の具合はどうだい」


 モモンは明るい顔で応じる。


「問題ありません。現在、当船は時速二百㎞で北西に飛行中。あと、八時間でスノーランドに到着します」


 気になったので尋ねる。

「スノーランドってどんな場所?」


 グレースは素っ気なく応える。

「雪と氷で覆われた北にある大陸さ。スノーランドには雪の祭壇がある」


「雪の祭壇が魔王復活に必要なのか?」

「箱と鍵は雪の祭壇でしか使えない。わかったら、空いている部屋で休んでおけ」


 途中で食事として、ビスケットとチーズが出た。

 食事の後にエラが話し掛けてきた。エラの表情は沈んでいた。


「やっぱり、魔王は封印から解き放たないほうがいいのかしら?」

「どうしたんだい? 不安になったのかい?」


 エラは俯きがちに答える。

「ちょっとね」


「嫌なら、止めたらいい。俺が、ここから連れ出してやる。でも、やっぱり会いたいのなら、会いに行こう、俺も一緒に行ってやるよ」


 エラは決意の籠もった顔をした。

「ありがとう、ステ。やはり、きちんと魔王に会いに行くわ」


 エラと別れ部屋でうとうとしていた。

 伝声管よりモモンの声が聞こえた。


「スノーランド到着です」

 いよいよ、魔王の封印が解かれる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ