表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

02.支援はお断り

「その、そのような過分なお取り計らいはお止め下さい。

 ⋯⋯孤児院のみんなに恨まれます」


 ラッキーだなんて思えたのは、ほんの一瞬。公爵婦人にとっては些細なことでも、私たち孤児にとっては違う。


 クローバー家では、毎年10歳前後のこどもたちの中から優秀な者を2名ほど選抜して、貴族が通う学園で学ばせてくれる。

 学園では、魔法学や医学、経済学など様々なことが学べる。


(私だって、いつかは通ってみたい)


 でも、来年その支援を受ける子は既に決まっていて、再来月の入学を待つだけの状態だ。


(要するに、私が支援を受けるなら、『特別』ってことよでしょ?

 優秀でもないのに選ばれたら、大変なことになっちゃうわ!?)

 

 他にもクローバー家のように学ばせてくれる家紋はいくつかある。でも、クローバー家の人気は、断トツ。

 学園卒業後に、通学した期間と同じだけ侍女や従僕としてお仕えすれば、後は自由なんだもの。

 他の家紋では、5年から10年お仕えしなければならない。そんな中、それは異例の好待遇。


 本人の希望によって、永く仕える人もいれば、すぐに辞めて他のお屋敷へ移ったり、開業する人もいるらしい。


(こどもの私が知ってるくらいすごいお家)


 学園は、貴族の生活に合わせて、ゆったりと5年のカリキュラムが組まれている。でも、集中すれば3年くらいで卒業できる。

 10歳で入学しても、3年で卒業すれば、16歳で成人する頃には自由。


(正当な方法で選ばれてたら、すごく嬉しかったのに⋯⋯)


「残念ね。7歳では若すぎるってことかしら?

 来年ならいい? 再来年?」


「い、いえ。そういうことではありません。

 治療していただいただけで、十分です」

  

「おかしいわ、何も本心が見えてこない。

 ――でも、異常に能力があるみたいなのよね」


 そう言って、公爵夫人の視線が上へ下へ、容赦なく巡る。距離が近づき、心臓がドキドキして、手のひらがじんわり汗ばんだ。

 

「そもそも、あなた本当に7歳?

 その受け答え、7歳の子供のものでないってわかっていないのかしら?」


 詰め寄られて、押し黙る。


(おかしいのは、あなたでしょ?

 支援てタダじゃないのよ?

 私が周りに恨まれたら、誰が責任取ってくれるのよ!)


「わ、私眠くてよくわからないです」


 私は目を擦り、返事をせずにごまかした。


(面倒がらずに、きちんと考えれば良かった?

 でも、孤児の本当の気持ちなんて、お金持ちにはわからないんだから!!)

 

 結局、私はその日、そのままクローバー公爵邸に泊まった。


(「お家に帰りたい」ってこどもらしく泣き真似すれば良かった?

 あーあ、泊まることになっちゃうなんて⋯⋯失敗しちゃったな)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ