表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紳士の条件  作者: 織風 羊
21/22

第四章 4 市木清田

よろしくお願いします。



「そうかぁ。決まったかぁ」


彼はアパートに届いた内定通知を見ていた。


「私もサラリーマンの仲間入りだな」


同窓会の時に丸山に言われた言葉を思い出す。


「お前、ムーミンパパみたいやな」


「どう言う意味だ?」


「ムーミンパパって、シルクハット被って、パイプ吹かして、書斎で座ってるやん」


「そうだ」


「でも、自分のこと小説家や言うてるけど、一冊も書いた本ないねんで」


「うーん」


唸る事しかできなかった自分を思い出している。

このままではいけない、と同窓会が終わった数日後、アルバイト生活に区切りをつけて就職活動を始めた。

そして、シルクハットなど最初から被ってはいないが、煙草と小説に別れを告げる事に決めた。

今まで何も書けなかった殆ど白に近い原稿用紙を整理し始めると、古びた一枚の紙片を見つけた。


 市木清田は、その紙片を見つめながら目が潤んできた。

皆んな馬鹿だよ。

誰もあの頃から全然変わっていないじゃないか。


その紙切れには、こう書かれていた。

10代後半の幼い発想である。



 連判状


  丸山 武

  梅本一義

  近藤勇二

  市木清田


   私達は、どんな状況に陥っても、運命からの質問状に対して逃げはしない、人として、紳士らしく答えを見つけるであろう。


    これをもって私達は紳士連盟を結成する


ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ