表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紳士の条件  作者: 織風 羊
17/22

第三章 3 繁華街の片隅のバー

よろしくお願いします。



 真夜中の街に紳士ズラをした男達四人がいる。四人は夜の街を徘徊し、一件のバーに入った。それぞれにウイスキーやカクテルを頼んだが、瓶ビール3本が限界の市木は、それでもピルスナーのビールを頼んでいた。

 飲み物が一通り揃うと、酔っ払いの紳士崩れ達は、乾杯をしたが、それぞれが自分の世界に入り込んでいるように黙っている。市木は軽く会話のジャブを入れてみるつもりで、

「そういえば、梅本、子供はいくつになった?」

「んー、僕は、まだ子供はいないんだ」

「え?」

「それ、ワシや、娘が一人や」

「そーだなー、何処かで連絡の行き違いがあったのかもしれないな。まー、結婚しているのが、僕と丸山だけだし、子供がいるのは、丸山の沙織ちゃんだけだね」

それ以上会話は進まず、また四人の酩酊男達は黙り込む。

「なんか、この少人数っていうのも悪くないねんけど、こう、何んて言うか、何んか足りひんような感じがあるなぁ」

としみじみと丸山が言う。

「そうだなぁ、僕ら四人かぁ、確かに誰か足りないような気がするね」

と梅本が言うと、

「リン」

と市木が言った。

「そうや、リンや、あいつ、めっちゃんこ別嬪さんやったなぁ、今頃、何処で何してるんやろぅ」

「しかし、近藤もモテたぞ」

と市木が言うと梅本がそれを受けて

「そうだねぇ、四人の中でと言うよりも、予備校の中でも1番カッコ良かったと思うよ」

「せやなぁ、こいつ見た目だけは良かったもんな」

「たけやん、それはないんちゃうのぉ」

と丸山に向かって近藤が不平を言う。

「まぁ、近藤の事は放っといて、リンって不思議な子やったなぁ」

「そうだねぇ、確か両親は海外にいて、自分は日本で一人暮らしをしてるって言ってたような」

「何んかさぁ、本名はイタリア語みたいな名前とか、言うてたような気がするねんけど」

自分の話題から外れて安心したかのように近藤が言う。

「んー、どうかなぁ、しかも男の子の名前を言っていたような」

梅本がそう言うと、

「まんまと騙されたのさ」

と市木が答えた。

「そない言うけどな、あいつ、ワシ等の住んでたところで言うたら、宝塚歌劇団の男役やったら、ハマり役やで」

「あー、そうだねぇ、目がブルー、髪がブロンド、だったら間違いなく純粋の外国人だよねぇ」

「そやで、予備校でも、大股で、肩で風切って歩いとったやん」

梅本と丸山が交互に言う。

「だから彼氏もできなかったんだよ」

と市木が言うと、

「あいつ、告られる度に足蹴にしてたん知らんの?」

と丸山が答えた。

「そうかぁ、リン、かぁ。不思議な子だったなぁ」と誰もが心の中で呟いていた。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ