その61.闘いの行方
沢山の編集ミスがありました!
ご報告ありがとうございます。
大幅修正致しました。
申し訳ありませんでした!!
さらに直しました。
これからは、ちゃんと動作チェックします。
すみません。
とほほ。
ご紹介はこちら
蟹と戦う
作者:山羊ノ宮
https://ncode.syosetu.com/n6145j/
掲載年 2010
内容 題名どおり
評価 コメディ?ノンフィクション?
エッセイ?ヒューマンドラマ?
分類不能。(その他)
一言 クスッと系ユーモア小説です。
◆
一位取得時のランキング、完結、新着一覧より。
20位
etcコレクション
言葉遊び検定
作者:鴨志田サレイル
https://ncode.syosetu.com/n0823gf/
一言
クイズなので(その他)で間違いない。
確実にその他なのでご紹介です。
全5話完結済み。
どちらかと言うと大喜利ですね。
正解は独断と偏見とのこと。
第3話が解答、第4話が解説。
個人的にはモヤモヤ多し。
特に、「コとバだけを使ったできるだけ長い文章」の解答例は、「文章」ではありませんので、いくら独断と偏見でも納得できません。
◆
本日R3/7/21(水)16:03の一位はこちら
運営から「小説家になろうグループサイトの完全SSL化に伴う確認のお願い」というメッセージが来た方向けの説明
作者:九傷
https://ncode.syosetu.com/n3449hc/
黒森はこう思う
読者はエッセイと捉えているようですが、説明書なので(その他)でよいと思う。意見や感慨を述べているわけではないので。
ジャンル その他
一言
内容に多少誤りがありました。
imgとsrcが駄目と解釈されてましたが、実際は、その二つとhttpが「すべて含まれる」すなわち画像URLにsつけてね、ですね。
なろうの場合画像はみてみんにリンクせよ、と決まってるので、みてみんから画像最大化してコピペしたURLにsをつけろ、という意味。
背景画像についても同様ですね。
が、要するにひたすらhttpにsつけるということに変わりがない為、運営メッセージに恐怖した方には大変有用な作品でした。
一位になるのも納得です。
編集フィールドで一括変換を何故か使わなかったわたくしめ、まんまと見落としの罠にはまるの巻。大恥。
目を皿のようにする必要nothing。
時間がないと焦り、謎の手間隙かけてしくじるのは仕様です。泣。
◆
需要が少なくともわたしには確実にある(その他)目録です。
とりあえずは続くし、教えてくれたら読みに行く!
ただし、恐れ入りますが、感想欄での自作宣伝は規約違反の恐れがありますのでご遠慮ください。
お読みくださりありがとうございました