表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亡国の歌姫と琴の騎士  作者: 九JACK
Pre.交錯
4/31

再来の夕べ

 日も沈み、すっかり外が藍色に染まった頃、森の近くの村の宿屋に、戸を叩く者があった。主人は、こんな時間に誰だ、と思って開けると、騎士のように立派な鎧を纏った少年が困り顔で立っていた。

「すみません、ご主人。今夜も宿を貸していただけませんか?」

 その少年には主人も見覚えがあった。武器を一切持ち歩かない騎士の出で立ちをした客など、忘れようがない。

「宿代が昨日と同じでよろしければですが」

 遠慮がちにそう口にする少年。その言葉に主人は、厳つい顔でにかっと笑った。

「それなら大歓迎だ。いらっしゃい、琴持ち殿!」

 少年はほっと胸を撫で下ろす。その間に主人は他の客を呼び集めた。

「今日も琴持ち殿がこの宿に泊まるとさ」

「本当かい」

「そりゃいい!」

 主人の一声で客が集まってくる。少年は布袋を肩から下ろし、琴を取り出した。一人、音の確認をする。ろん、と不思議な響き方をする音が、徐々に一音ずつ上がっていく。

 その音色を聞きつけた何者かが、ばたん、と宿屋の戸を開けた。

 息を切らして現れたのは、昼間、少年と話していた白髪の老人だ。

「おう、じいさん。血相変えて、どうした?」

 主人が老人に気づき、声をかける。老人は辺りを見回しながら応じた。

「琴の音が、聞こえたのじゃが」

「ああ、琴持ち殿がいらしてな。今晩もうちに、と」

「して、彼はどこに?」

「じいさん、あんたの隣だよ」

 老人はいつのまにやら琴を携え、隣に佇んでいた人物を見上げ、驚く。間違いなく、昼間に会った少年だ。その証拠に少年は、昼間はどうも、と会釈した。

 老人は昼と変わらぬ少年の姿に唖然とする。

「姫君には……会わずに済んだのですかな?」

「お会いしましたよ」

 少年がにっこりと返した言葉は、老人にとっては信じがたいものであった。

 少年は続ける。

「噂に違わず、お美しい方でした。お姿も、歌声も」

 老人は衝撃を受けた。微かに震える声で確認するように一つ問う。

「姫君の、瞳の色は……?」

「優しく温かい、夕暮れの色でしたよ」

 その言葉に少年の藍色を映した老人の黒い目が、揺れた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ