表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
爆弾魔な傭兵、同時召喚された最強チート共を片っ端から消し飛ばす  作者: 結城 からく
第2章 巨竜人と無法の国

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/200

第59話 爆弾魔は無慈悲な戦いを強いる

 マイケル達が廃屋から飛び出す。

 室内に残されたゴーレム部隊は、残らず無力化されていた。

 時間停止の間に魔術回路を破壊されたのだ。

 おかげでアリスからの命令も受けられない。


 これに関しては当然の結果だろう。

 時を止められれば、ゴーレムなんてただの人形だ。

 どれだけ武装しようと意味がない。

 もっとも、マイケルに時間停止を使わせるのが目的だったので、ゴーレム部隊は十分に役目を果たしたと言える。


 マイケル達は家屋を抜けて移動していく。

 彼らが向かうのは、俺達の拠点がある方角だ。

 迷路と化したエリア内でも動きに迷いがない。

 やはり場所を知っているらしい。


「まあ、ここを突き止めたのだから当然か」


 俺は干し肉を齧りながら呟く。


 拠点の地下空間は、都市内で最も堅牢な場所だ。

 防衛や籠城に適している。

 人質と共に隠れるにはぴったりだろう。

 当然、救出する側からすれば、真っ先に調べたい場所と言える。


 早足で進むマイケル達は、全面に防御魔術を展開させていた。

 かなりの密度で何重にも施している。

 それによって壁の爆発や、頭上からの落下物に対処していた。

 かなり強引で、魔力の消耗も度外視している。

 呑気に移動している余裕はないと判断したらしい。


「ほう、悪くない案だ」


 この場においては良い判断である。

 何より時間停止に頼らずに進めるのは、マイケルにとって有難いだろう。

 そろそろ連発も厳しいはずだ。

 ここは温存したかったに違いない。


 彼らも必死なのだ。

 赤髪少女の救出と、俺の抹殺をこなさなければならない。

 俺を仕留めなければ、これからずっと暗殺の恐怖に怯えなければいけなくなる。

 それは向こうも嫌だろう。

 だから本気で突き進んでくる。

 赤髪少女という人質がいなかったとしても、彼らは俺を追ってきたはずだ。


 そういった彼らの心境は、俺にとっても非常に好都合であった。

 マイケル達が逃げないと確約されているようなものだ。

 時間停止を使って全力で逃げられると、さすがに引き留める術がない。

 逃走の心配をしなくていいのは楽だ。

 今夜、この場所で決着をつけたいのはお互い様だった。


「今のところは順調ね」


 走るマイケル達を見てアリスが言う。

 彼女は緊張感もなく、静かに紅茶を飲んでいた。

 たまにクッキーもつまんでいる。

 気負った雰囲気は欠片もない。


「ここからもずっと順調さ。連中が打ち勝つ可能性はゼロだ」


 俺は横からクッキーを貰いつつ、画面の一つを指差した。

 そこはマイケル達の進路先にあたる通路だ。

 あと十秒もしないうちに通過するだろう。


「ジャックさんは自信家ね。とても頼りになるわ」


「自信に見合う経験と備えがあるだけだ」


 マイケル達が画面の通路を走り抜けようとした。

 刹那、彼らの足元が鈍く光り、間を置かずに爆発する。

 濛々と上がる砂煙が画面を覆い尽くす。

 何も見えないが、結構な被害が出ているのは確かだった。


 今のは地雷だ。

 手製のそれを予め埋めておいたのである。


「ハッハッハ! 足元がお留守だったようだなァ!」


 俺は机を叩いて笑う。

 速やかに移動するには、どうしても足元を空けておかなければならない。

 つまりは地雷の的だ。

 まさか足元が爆発するとは思わなかったらしい。


 今のは直撃だったろう。

 これまでの反応速度を見るに、時間停止が間に合っていたかは怪しいラインだ。

 おそらくはアウトである。


 心を躍らせて待っていると、徐々に砂煙が晴れてきた。

 俺は身を乗り出して成果を確かめる。


 爆心地にはエルフ女が倒れていた。

 その下半身が消失している。

 彼女はぴくりとも動かず、断面から臓腑が撒き散らされていた。

 もげた両脚らしき残骸が道端に転がっている。


 そばに座り込む褐色肌の女は、重度の火傷を負っていた。

 破片も刺さっているのか、立ち上がるのにも難儀しているようだ。

 すぐにでも手当てをしなければいけない状態である。


 その中に佇むマイケルは泣き叫んでいた。

 彼だけが軽傷で済んでいる。

 たぶん仲間達が身を挺して守ったのだろう。


「はは、随分と削れたな」


 俺は画面の向こうの惨状に笑みを深める。

 地雷はなかなかの被害を出してくれた。

 連携は完全に瓦解し、ただ進むことすらままならない状態であった。


 泣き止んだマイケルは褐色肌の女に肩を貸すと、そのまま彼女だけを連れて進む。

 エルフ女は放置だ。

 さすがに遺体を持ち運ぶほどの余裕はないのである。


 これで彼らはさらに引き返せなくなった。

 ついに仲間に犠牲者が出た。

 ここで逃亡すれば、エルフ女の死が無駄になる。

 何としてでも俺を殺しに来るだろう。


 それでいい。

 どんどん退路を断っていこう。

 マイケルにはここまで来てもらわねばならない。

 彼の命は俺が刈り取るつもりなのだから。


 二人になったマイケル達は、幾多の罠を乗り越えて進む。

 褐色肌の女は魔術を駆使して攻防を担う。

 マイケルは発光する剣で障害物を切り裂き、時には爆風を押さえ込んでいた。


「へぇ、なかなかの剣捌きじゃないか」


「あれは魔剣ね。防御結界を展開できるようだわ」


「なるほど。便利な効果だ」


 アリスの解説を聞いた俺は納得する。

 時間停止ばかりで気に留めていなかったが、それなりに武装を整えてきていたらしい。

 あの戦いぶりを見るに、剣の扱いにも慣れている。

 冒険者として生活する中で、戦闘技術も培っていたようだ。

 新兵未満の動きだが、まったくの素人という域ではない。


 さらにマイケルは、時間停止の使用にも躊躇いが無くなっていた。

 少しでも褐色肌の女が危なくなれば、すぐに時を止めて対処している。

 そのたびに彼は鼻血を出し、たまに吐血もしていた。

 肉体負荷は刻一刻とマイケルの身を蝕んでいるらしい。


 それでも彼らは止まらない。

 よろめきながらも罠を突破していく。

 仲間の死が、彼の意識を変えたのだろう。

 身を削る覚悟ができたのだ。


 やがてマイケル達は、俺達の拠点に到着した。

 柵を破壊すると、堂々と敷地内に踏み込む。

 迎撃を試みるゴーレム部隊を一蹴して、粗末な小屋の中へ入った。

 そこから室内の梯子で地下空間へと至る。


 彼らは仕切られた各スペースを一心不乱に探索し始めた。

 置きっぱなしの資材をひっくり返し、殺到するゴーレム部隊を破壊しながら駆け回る。


 その姿を画面越しに眺める俺は、隣のアリスに話しかけた。


「ついにやって来たな」


「そろそろ押す?」


「ああ、確かに頃合いだ」


 頷いた俺は、室内に設置されたスイッチのうち、髑髏のマークが描かれたものを選んだ。

 こいつはとっておきの秘密兵器だ。

 一度しか使えない特別なプレゼントである。

 俺は外付けの安全装置を取り去り、赤いスイッチを指でしっかりと押し込む。


 その途端、部屋全体が縦に揺れた。

 揺れは十秒ほどで治まる。

 その間に壁の画面のいくつかが黒塗りになって停止していた。

 該当箇所のカメラが壊れたのだ。

 どれも拠点内に仕掛けていたものである。


 俺は無事な画面のうち、屋外を映すいくつかに注目する。

 そこには、七色の爆炎を上げながら消し飛ぶ拠点が映っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ