表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
爆弾魔な傭兵、同時召喚された最強チート共を片っ端から消し飛ばす  作者: 結城 からく
第1章 異世界の爆弾魔

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/200

第14話 爆弾魔は特製の弓矢を作る

 独立国家エウレアを目指す俺達は、草原を越えて鬱蒼とした森を移動していた。

 獣道すらない自然豊かな地帯である。

 方角の把握ができるか心配だったが、アリスの持ち物で方位磁針に似た魔道具があり、正確な進路を取って進めている。

 こういった時にも貢献してくれる有能な錬金術師だ。


 木々が乱立するせいで、ゴーレムカーはあまり速度は出せない。

 徒歩よりマシといった程度である。

 おまけに舗装されていない場所なので揺れも酷い。

 人によっては酔うだろう。


 もっとも、この程度の環境には慣れ切っているので俺は平気だが。

 アリスも澄まし顔だった。

 彼女は十三番目とのことなので、旅の経験も豊富なのかもしれない。


 時々、ゴーレムカーが変形して腕を生やし、周囲の植物を採取する。

 アリス曰く、有用なものを集めているらしい。

 異世界の植物学は専門外なので彼女に任せよう。

 必要な情報だけ後ほど聞けばいい。


 時間が有り余っているので、俺は車内で爆弾作りを行うことにした。

 スキル補正があるので片手間にできる。

 本来ならもっと神経を使う作業だ。

 それを気軽にできるのは地味にありがたかった。

 やはり無くてはならないスキルである。

 元の世界に持ち帰りたいくらいだった。


「さてと。やっていくか」


「頑張ってね」


「そっちも運転は任せるよ」


 満載した材料を手に取り、色々と加工していく。

 未知の物に関してはアリスに概要を訊いた。

 これまでの出来事から、彼女の知識が極めて有用であることは実証されている。

 アドバイスは決して損にならない。

 加えて各種工具も用意してあるので、作業に支障もなかった。


 そうして移動開始から二時間後。

 俺は数種の新たな爆弾を順に見ていく。


 一つ目は、縄を巻き付けて投擲距離を延ばした爆弾だ。

 これの使い方は非常に簡単だった。

 カウボーイのように振り回して投げるだけである。

 原始的だが悪くない。

 今の膂力なら相当な飛距離を叩き出せるだろう。

 既存の爆弾に縄を巻き付けるだけという手軽さもいい。


 二つ目は火炎瓶型の爆弾である。

 割れると瞬時に爆炎を炸裂させる代物だ。 

 これは延焼を期待できる。

 木造の建物が並ぶ市街地戦では特に有用に違いない。

 放火魔になるつもりはないものの、使える手札としてはアリだ。


 三つめは即席の地雷だ。

 見た目は布を巻いた横長の箱である。

 一方向から圧力が加わると、内部の爆薬が反応して炸裂する仕組みだった。

 地雷は絶対に役立つ。

 敵車両を吹き飛ばすのに、これほど適した罠はない。

 環境が整えば数を揃えておきたいものだ。


 爆弾の他にも、そこらの木々から弓矢も作製する。

 ナイフで削り出しただけの簡単なものだ。

 兵士が持っていればよかったのだが、銃の普及した世界ではほとんど見かけなかった。

 少数派を探して奪い取るより、自作した方が早いという結論に俺は至った。


 なぜ弓を作っているかと言えば、爆弾の発射装置とするためである。

 矢に小型の爆弾を括り付けて使うのだ。

 ただの投擲よりも便利だろう。

 サイズの関係もあって通常爆弾より威力は劣るが、ピンポイントでの破壊が可能なのが大きい。


「器用ね。ジャックさんは弓兵だったの?」


「いや、仕事で何度か使ったことがあるだけだ」


 過去の仕事では、武装を現地調達に依存したことも少なくない。

 そういう時は自作の弓が活躍してくれた。

 発射時の音が小さく、隠密性にも優れている。


「よし、できた」


 俺は完成した弓を掲げる。

 まずまずの出来だ。


 ただ、力加減には気を付けなくてはならない。

 全力で引き絞ると間違いなく壊れる。

 高レベル補正の思わぬ弊害だった。


 続けて矢もこしらえる。

 鏃付近に爆弾も取り付けた。

 点火してから発射する方式だ。

 これで刺さった対象を爆破できる。

 手元で爆発するのを防ぐため、導火線は少し長めにしておいた。


「作ったからには、さっそく使い心地を確かめたいが……」


 俺は走行するゴーレムカーの上に移る。

 辺りを見回して手頃な的を探した。

 すると、遠くで動く生物を見つける。

 俺は目を凝らして正体を確かめる。


 対象との距離は、およそ三十ヤードだった。

 草むらを掻き分けて動くのは、紫色の巨大な蟷螂。

 人間ほどのサイズがあり、体表は金属光沢を帯びている。


「なんだ、あいつは?」


「森の魔物よ。騎士が束にならないと敵わないほどの強さで、金属より強靭な外殻を持っている。両手の鎌は、鎧を切り裂くほどの鋭さよ」


「へぇ、あんなのが普通に生息しているのか」


 人里に熊や猪が出たとかそういうレベルではない。

 それより遥かに危険だろう。

 この世界の猟師は苦労しそうだ。


 観察を続けていると、蟷螂のモンスターと目が合った。

 蟷螂は前傾姿勢で接近してくる。

 木々の間を縫うように進み、往復する左右の鎌が草木を切断していた。

 こちらを捕食するつもりなのだろう。


「アリス、止まってくれ」


「倒すの?」


「ああ。ちょうどいい的になる」


 俺は膝立ちで弓を構え、狙いを蟷螂に定めた。

 あれと接近戦はしない方がいい。

 力押しで殴り殺せる気もするが、ゴーレムカーやアリスに被害が出ても面倒だ。

 爆弾矢で仕留めてやろう。


「待って。付与魔術を施すわ」


 アリスが短い詠唱を行うと、構えた矢に光が灯された。

 彼女は助手席から顔を出して言う。


「矢を強化したの。協力した私にも経験値が入るから、これで効率的にレベルを上げられるでしょう?」


「なるほど。いいアイデアだ」


 したたかなアリスを褒めつつ、俺は爆弾矢を射ち放った。


 矢は蟷螂の腹に深々と抉り刺さる。

 迸る青い血液。

 そこは外殻のない部位だった。


 表面に突き立てればよかったが、思った以上の威力が出た。

 アリスの魔術によるアシストのおかげか。

 弾かれるのを警戒して外殻のない箇所を狙ったが、その必要はなかったかもしれない。


 蟷螂は腹の致命傷も厭わず接近を続行するも、数拍を置いて爆発した。

 腹部が丸ごと吹き飛び、矢の傷が数倍にも膨れ上がる。


 蟷螂は堪らず転倒した。

 甲高い鳴き声を発しながら鎌を振る。

 身体が千切れかかっていた。

 抉れた箇所が爆発したのだから、そのダメージは甚大だろう。

 もはや立ち上がれまい。


「楽にしてやるよ」


 俺はそこへ第二射を放つ。

 矢は蟷螂の頭部を貫いて爆発した。

 蟷螂の頭部が木端微塵になる。

 体液やら何やらが跳ねて辺りを汚した。

 なかなかに食欲の減衰する光景だ。


 俺は弓を弄びながら指を鳴らす。


「我ながら弓使いも向いてそうだ。金に困ったら転職するかね」


「ジャックさんなら一流になれそうね」


「ははは、俺を褒めても爆弾しか出ないぜ?」


 この程度の強さなら、魔物が相手でも余裕を持って立ち回れそうだった。

 道中の安全を確保しつつ、アリスのレベル上げも捗るだろう。

 保有する爆弾の種類と数も増えてきた。

 油断は禁物だが、これからもやっていけそうである。


 その後、蟷螂の死骸から必要な素材を採取して、ゴーレムカーは移動を再開した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ