表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
doppel  作者: ataru
21/22

Chapter 21

 受刑当日。

 いよいよ今日、僕の死刑が執行される。

 待合室の椅子に座って待っていた僕に、大志摩さんが訊いてきた。

「どうだい、気分は? ……とは言っても、あまりいい気分とはいえないか」

「ま、そうですね」

 僕は軽く苦笑する。

「もうすぐ自分が、裁きを下されるんだ、って言う感覚がなくて。なんていうか、何が起こるのか、そわそわしながら待っている子供みたいな。はは、なんだか僕、罪深いですよね。とんでもない犯罪を犯したというのに」

 そういいながら、僕は気持ちが落ち込んでいくのを感じた。

 僕はため息をついて、うつむく。

 そんな僕に、大志摩さんが訊いてくる。

「さて、そんな桂君に、一つ質問がある」

「何でしょう?」

 僕は顔を上げる。

 大志摩さんは、真っ直ぐに僕の事を見据えて言った。

「君は、今回自分に課せられた罪に満足しているかい?」

「え?」

 驚く僕に、大志摩さんは、静かに話し続ける。

「今回の罪は、あくまで『君の中に潜む二重人格』の犯行だ。君自身がしたことではない。それなのに、裁判では君自身に罪を課せられ、裁かれてしまう。このことを、君は理不尽に感じないのかい?」

「それは……」

「わしは少し納得できんがな」

 そういう大志摩さんの口調は、少し苛立っているように感じた。

 大志摩さん、一体、何を言っているの?

 僕は、大志摩さんの言動がいまいち理解できなかった。

 大志摩さんは、(なお)も話し続ける。

「長年君と付き合って思うのじゃ。この『桂遥翔』という人間は、絶対に悪さを働かすような非道な人間ではないとな。君は誠実で、優しくて、孤独でも生きていける強さを持っている。それなのに、二重人格の犯した罪が、君の犯した罪として裁かれるのは、()()の犯した濡れ衣を着せられている気がしてならないんだ!」

 大志摩さんはそこまで言うと、軽く深呼吸して、気持ちを落ち着かせた。そして、咳払いをする。

「――まあ、刑事のわしが言うのもなんだがな。でもわしは、君を信じたいんだ。何人もの人に裏切られることがあっても、たった一人信じてくれる人がいれば、わしはそいつを信じたい。守りたいのじゃ。わしの場合、たくさんの事件を見てきて、たくさんな人の裏切りをみてきたが、その中でただ一人信じられたのが、桂君なんだ」

「・・・・・・・・」

「桂君はどう思っている?」

「ぼ、僕ですか? ……う~ん」

 そんなこと突然言われてもな……。

 僕はしばらく考える。

 まあ、考えてみれば、大志摩さんの言う事も納得できるような気がする。

 確かに、今回の殺人事件の犯人は、二重人格だ。僕が意志を持ってやったことではない。しかし、二重人格が『僕の中に入っている』限り、罪を課せられるのは僕だ。その事実は、誰にもゆがめられない。

 でもそれは、法律上の話である。

 周りの人たちは、おそらく僕に罪を課すことに反対するだろう。自分自身と自分の二重人格とは、全くの別物だ。それなのに、なぜ僕自身までもが罪を(こうむ)らなければいけないのか、と。そう言い張るだろう。

 でも、僕は……。

 僕は、しばらく考え、やっと答えを出した。

 僕は大志摩さんに言う。

「僕は……許せません」

「………」

 大志摩さんは、無表情で僕の話を聴いている。何を考えているのか分からない。

「確かに、僕と二重人格は、別物です。同じ身体を共有しているだけで。それだけで、なぜ二重人格の犯した罪を、僕まで被らなければいけないのかと、疑問に思います」

「………」

「でも……()()()が起きて、僕は思うんです。自分にも、今回起きた事件とは別の、大きな責任があるんじゃないかと」

「〝あの事〟?」

「大澤さんと一緒に、二重人格と戦ったときのことです」

 僕はゆっくりと、一つ一つ言葉を選びながら話す。

「あの戦いで、僕は大澤さんを命の危険にさらしてしまいました。実際今も、大澤さんは生死の境で(もだ)えています。僕はそんな中で、自分の事しか考えていなかった事。大澤さんを助けてやれなかったことを、激しく後悔しています。そして、それらには、今回二重人格が犯した"罪"とは別の、大きな罪があると思うんです」

「………」

「実を言うと、僕は、自分の犯した事件を"自分の弱さが引き起こした事件"と言って片付けたくはありません。しかし、僕が面白半分に探偵ごっこをやったことも、それによって、大澤さんを危険な事態に巻き込んでしまったのも、等しく"罪"である。そしてそれは、法律的な"罪"ではなく、もっと根源的なところにあると思います」

「………」

「大志摩さんに、一つ頼みがあります」

「何だ?」

 僕は大志摩さんに、一枚のDVDを差し出す。

「このDVDには、大澤さんに向けたメッセージが録画されています。大澤さんが生還したら、このDVDを観せてやって下さい」

「光代はまだ昏睡状態だと言うが、良いのか?」

「僕は、大澤さんを信じています」

 僕はきっぱりと言った。

「あの大澤さんなら、必ず生還できます。まあ、絶望的とも言えますが、僕は信じています」

「……分かった。このDVDは必ず光代に届けよう」

「ありがとうございます」

 僕は深々と頭を下げた。

 そのとき、向こうから呼び出しがかかった。

「桂死刑囚! 刑務執行の時間です!」

「そろそろのようだな」

 大志摩さんは、まっすぐと僕のほうを見据えた。

「ありがとうな」

「……こちらこそ」

 僕は、警察官に連れられていった。


 さようなら。

 ありがとう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ