真夜中のオフィースコンピュータは鈍色に輝く
D化学工業株式会社で研究開発技術社員が社屋から転落死した。警察は遺書の発見から自殺だと断定するが、社内で殺人事件ではないかという噂が聞こえてくる。総務部労務係門脇洋一郎が真相を追求すると、当日落雷があり、セキュリティーシステムがダウンしたことが分かる。単なる自殺ではなさそうなのだが、それ以上のことは分からない。しばらくすると、遺書と同一の文章が、ある部長のノートパソコンから発見され、この部長に疑惑がもたれる。この部長は若くして取締役員入りが間近な有能な社員だったのだが、その疑惑のため、役員入りを阻まれる。疑惑は解明されることはなく、グレーな状態が続くと思われたが、ある日、次期社長と目されている専務取締役の女性社員との不倫動画が発見される。
そこから、コンピュータシステムを悪用した、社内人事がからむへ不正な工作が暴かれる。
「カクヨム」にも連載中
そこから、コンピュータシステムを悪用した、社内人事がからむへ不正な工作が暴かれる。
「カクヨム」にも連載中
<1 > 会社は社員のあなたを監視している
2020/09/27 16:45
(改)
<2> 役員応接室で
2020/09/27 20:46
(改)
<3> 情報統括室 鳥井剛三
2020/09/28 15:37
(改)
<4> セキュリティセンター 鈴木瑪瑠理伊(メルリー)
2020/09/29 17:38
(改)
<5>研究開発部
2020/10/03 20:58
(改)
<6> アンテナ台座に昇る女性
2020/10/05 17:40
<7> 睦月三郎という男
2020/10/14 15:49
<8> ノートパソコンの中の遺書
2020/10/16 18:22
<9>霧久保部長への査問
2020/10/18 14:58
(改)
<10> 社長の裁定
2020/10/20 15:35
<11> 霧久保の素顔
2020/10/21 12:03
<12> 渋沢副社長の解任
2020/10/23 16:30
(改)
<13> コンピュータシステムの中に……
2020/10/24 17:20
<14> 盗撮の犯人
2020/10/26 18:22
<15> 思わぬ展開
2020/10/28 16:55
<16> 瑪瑠理伊の推理
2020/11/02 16:15
<17> 海外営業本部で
2020/11/03 17:38
<18> あぶり出された事実
2020/11/06 14:26
<19> いざ、決戦へ
2020/11/07 11:16