表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

本が好き。そして、君を好きになる


 僕がせっちゃんと会ったのは、小学2年生の時だ。仕事の転勤で、仲良くしていた友達と別れるのが嫌で何度もごねた。でも、母さんはそんな僕にここでも友達を作ればいいと言ってきた。父さんも悪いと言いつつ、僕の意見を聞き入れてはくれない。

 そんな沈んだ気持ちで、新たに足を踏み入れた小学校。知らない土地、知らない場所、知らない同学年。

 知らない事が多く、僕は友達の作り方を忘れてしまった。

 自己紹介も上手くいかなかったし、周りは他から来た僕を珍しがって質問してくるけど……ちゃんと答えられたのか、あまり覚えていない。



「よろしくね。わたし、いわなみ せいや!!」

「う、うん……よろしく」



 そんな時、隣の席の女の子に話しかけられた。ニコッとしたその笑顔には、見覚えがあった。引越ししたその日、隣の家から出て来た女の子で僕と一瞬だけ目が合ったんだ。

 初めて来た僕達に対しても普通に挨拶をかわしてくれた、明るい子。キョトンとして、すぐにその子は「あっ」と驚いた様子で何かに気付く。



「もしかして……となり、の?」

「うん。その……」

「えへへっ」



 そうしたら笑って、一緒に帰ろうと言った。隣だし、1人で帰って道に迷う位なら知っている人について行こう。だから、この時知らなかったんだ。……帰りにあんな目に合うなんて。



「凄いわね。全身、泥だらけ」

「……」

「本当に申し訳ありません。ごめんなさいね。君も、いきなりすぎてビックリしたでしょ?」



 母さんは驚きつつも新しい冒険をしたとか、何でか嬉しそうにしているし。その隣人の母親は、青い顔をして必死で謝っていた。何だろうか、この差は……。

 学校が終わって家に帰る。……何で、裏口から帰ってワザワザ出ていくのか。流石に道が違うことくらい僕だって分かる。

 その後は、虫を捕まえたり途中の公園で泥だらけになったりと……転校初日で疲れていた僕に更なる仕打ちだ。


 家に着いたのは夕方。……丁度、隣人同士で話をしていた時に僕達の状況を見て目を丸くした。これも込みでやったのなら、確信犯だが睨む僕に気にした様子もなく「ていっ」と泥をぶつけてくるのだから絶対に違う。



「ほら、お風呂に入っちゃいなさい。気にしないで平気です。いい刺激になりましたから」



 思わず母さんを睨む。

 自分の息子の状況を見て、いい刺激とはなんなんだ。父さんは仕事から帰って来たのが早かったからか、抱き抱えてお風呂へと直行。……もうあの子に会いたくない。

 そう思っていたのに――。



「おっはよう!!!」



 変わらぬ笑顔で何故だか家の前に居た。その隣には母親と父親もおり、娘が活発で申し訳ないとか謝っている。それからずっと僕の機嫌は悪い。



「ねぇ、ねぇ。今日もいっしょに帰ろう?」

「いやだ」

「きのうとは、違う所から帰るからぁ~」



 ここで普通と言わない辺り、僕は直感的に嫌な予感がした。だから早く学校に向かえば同じようにスピードを上げて来た。

 隣の席だと言う事と、隣人と知られているのか……先生は何かとあの子に頼んでいる。分からない所があれば聞くようにとか言われ、げんなりした僕の気持ちは決して分からないだろう。


 だけど、色々と振り回されている内にどうでも良いと思った。

 ちょっとだけ楽しいと思う気持ちと、活発に動く彼女を見て眩しいと思ったからだ。



「さっちゃん。今日も、本読んでるね」



 小学5年生になってからは、互いに「さっちゃん」、「せっちゃん」と呼ぶようになり家族ぐるみでよく遊ぶようになった。僕は本を読むのが好きだから、よく読んでいたのだが……せっちゃんは、不思議そうに見ている。

 本を読んだことがないのかと聞けば、それよりも外で遊ぶ方が楽しいという答えが返って来た。あぁ、そう言う子だよなとつい遠い目になった僕は悪くない。



「気になるなら……読んでみる?」

「いいの?」

「うん。今読んでるのは続き物だけど、家に帰れば1巻があるし」

「ありがとう♪」



 その後、普通に家に招きおススメの本を渡した。本に囲まれている僕の部屋を珍しそうに見ていたが、キラキラとした目で見渡し「凄いね!!」と感動していた。

 それからというもの、彼女もよく本を読むようになった。


 活発だったのが、嘘のように静かに本の世界に捕らわれていた。本を好きになってくれたのが嬉しい筈なのに、なんだかスッキリしない。


 本だけじゃなくて、僕の方を見て欲しい。


 いつしか、さっちゃんの事を幼馴染みとしてはなく、好きな人と言う認識になっていった。

 彼女がスポーツをする人が良いと言うなら、その通りにした。父さんは幼い頃、サッカーが上手かったし実際に部活に入れば様になったと思う。


 

『凄い!!! さっちゃん、格好いい♪』


  

 僕自身、単純だなと思う。

 その言葉が聞きたくて、勉強も必死でやって教えたりもした。自宅に呼んで勉強会をすると、1人占め出来る。

 でも、部活をしていて気付いた。

 せっちゃんと過ごす時間が少なすぎる。

 部活は、朝練だけじゃない。大会が近付くと、夜遅くまでやるようになるし土日も潰れやすくなる。

 それに加えて、本が読めないのがストレスになりつつあった。

 


『なら、さっちゃんの分まで本を読んでオススメを教えるよ。最初に教えてくれたみたいにさ!!』



 あの時の事を、覚えていてくれたのがこんなにも嬉しいとは思わなかった。お礼を返しただけかも知れない。それが嬉しくて、より一層愛おしくなる。


 だからこそ――。



「星夜。逃げないで」

「なっ、な、な、なまっ、なっ……」



 僕達は高校2年生になった。だけど、相変わらず星夜は僕のアピールを受け取ってくれない。自分がそう言われているとは思っていないのだろう。


 だからちょっと意地悪をする。愛称じゃなくて名前で呼べば、一気に赤くなるんだから可愛いよね。

 もしかして、名前を忘れていると思ったのかな。

 名前の漢字も良いと思うし、僕の前でしか見せない顔も好きなんだけど。そう本心を伝えると口をパクパクして、いやいやと頭を振っている。


 彼女は言った。

 高校に上がるまでに、様々な人達から告白を受けていた事を知っている。後輩、先輩。他校からも確かに告白を受けてきたが全て断った。

 だから、僕に想い人が居るのを聞いてずっと苦しかったのだと。


 自慢の幼馴染だから、何でその告白を受けないのだと思っていたいみたいで。僕は大きなため息を吐いた。


 ……近すぎるからこそ、自分はないとでも思ったのだろうか。だとしたら、マズい。このまま行くと星夜は、僕が誰を思っているのか本気で分かってないんだ。



「……ちなみに聞くけど、星夜に好きな人は居るの?」

「は? え、あ、い、居ないよ……!! あ、憧れは持ってるけど……」



 でも、と急に声が小さくなっていく。視線を合わせないでいるのが、イライラした。だから星夜の頬を両手で挟んで上を向かせる。



「ふ、ふえっ……!?」



 懸命に視線を合わせないでいたのに、視線が交じる。逃げたくても、壁際に追い詰めているから出来ない。だから視線だけでも合わせないようにしていたのに、と言わんばかりに睨んでくる。


 ずっと傍に居たんだから、星夜の考えている事なんて分かる。

 

 僕はそこでほそく笑んだ。先を読まれている事が悔しいのだろう。僕の態度が気に喰わないのか、ずっと睨んだままの星夜が言う。



「は、はな、はなれろっ……」

「やだよ。こんなチャンス逃す訳ないでしょ」

「チャ、チャンスって」

「前から言ってると思うんだけど、僕は星夜の事好きなんだよ? それを幼馴染みとして受け取ってるから、困るんだけど」

「そ、その好きって……」



 目の前に迫ってもあたふたしてるから、両手を抑える。コツンと頭をくっつければ、ギュッと瞼を固く閉じた星夜。言葉で言っても分からないようだから、仕方ないね……。


 目を開けずにじっとしている星夜に、軽くキスをする。ハッとして、目を開けた彼女はまだ戸惑っている様子だ。そんな彼女に僕は抱き寄せてもう1度、告げたんだ。


 僕が好きなのは、星夜だけだから。だから、今日の告白も今までの事も全部断って来た。欲しいのは――君だけだから。


 

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ