表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/15

ハシカンとの出会い。

難波は森の中にある川のほとりでうなだれていた。


それを尻目に湖の小脇に着陸したグリフォンから荷物の大きな袋と凍らした塊を下ろすハシカン。


「お疲れ様、クリープ。背中冷たかったでしょ」

そういうと、グリフォンのクリープの背中をなでた。グリフォンも気持ちよさそうに背中をなでられている。


一通りなでた後、ハシカンはうなだれている難波に上から目線で言う。


「なさけないわね。男でしょ。」


(くそー今の時代、その発言をセクハラなんだぞ)


ただ立場上、そんな事言えるわけもなく反論と吐き気をぐっと堪えた。


もちろんハシカンの腰に回した手の感触なんて堪能してる余裕などなかった。


そんな僕を尻目にグリフォンは川で呑気に水を飲んでいた。


「そういえばハシカン、そのペット、クリープっていうの?」


「ペットじゃないわ。相棒よ!グリフォンのクリープ。私が働き始めた時に飼い始めたから、かれこれ4年の付き合いね。」


「ハシカンって今何歳?」


「18よ。そういえばあんた、、年齢どころか名前すらまだ聴いてなかったわね。」


(18か、、って事は働きだしたのは14からって事か、、)


20にもなって、なんか自分が恥ずかしくなった。


「僕は難波大吉、20だよ。」


「へー、私より年上じゃない!じゃあさっそくだけど難波、そこの袋からフライパンと火打ち石出してくれない?」


そう言って袋を指差す。


(、、いやっ、ぼくさっきまで鳥酔いしてたんすけど)


「何、なんか文句あんの?森から出してあげないわよ?」


「いえっ、文句ないです。」


(駄目だ!完全にマウントを取られてる!、、ただ、今はしかたがないか、、)  


ぼくは自分の立場を完全に理解した。

そして、ここで実はハシカンの後ろに回った時から気になってた氷の塊について聞いてみた。


「っていうか、ハシカンの後ろに回った時から疑問に思ってたけど、その氷の塊ってオークだよね。」


「そうよ。今日はオークしか取れなかったけど、

日によったらオバケキノコとか、スライムとかも取れるんだけどね。

あと、一応言っとくけど、もちろん私が1人で全部取った奴だからね。

私は18歳の若さで個人でやってる食料ハンターなんだから。狩と運搬・売買すべてしてるのよ。」


ハシカンが自慢気に言った。


(なるほど、よく分からないが、とにかくこの世界で個人でやってる食料ハンターは凄いんだな。)


そして聞きたいことは山ほどあったが、とりあえず一番聞きたい事をぼくは聞いた。


「運搬って、こういう荷物や食料、アイテムみたいなでかい物でも、そのまま運んでるの?」


「そのまま運ぶ以外にどの方法があるのよ。

っていうかあそこに飛んでるやつ全員、そうして運んでるわ。」


そういいながらハシカンは空を指差す。

難波はその時、初めて人を乗せたグリフォン達が空にポツポツと飛んでるのに気づいた。


「ねえっ、もしかしてだけど、、この世界には簡単にアイテムや物を保存できたり携帯できる物はないの?例えば何でも入る四次元ポケット的な奴とか?アイテムボックス的な奴とか、、」


「何よ、四次元ポケット的な奴って?」


「だから例えば、この大きい荷物やモンスターの大きさや重さを完全に0にして、どこへでも簡単に運べる、そんな袋だよ。」


「そんな便利なもん、あったらとっくに使ってるわよ!!」


ハシカンは食いぎみに突っ込んだ。


(なるほど、、つまりこの世界はアイテムや物をRPGやゲームの様に簡単に携帯・保存できないんだ。

スターテス表示はあるけど、、

だから、この森で取った獲物は腐らないように凍らせて空を飛べるモンスターに運ばせてるんだ、、馬だと時間がかかり過ぎるって事か、、)


「、、、なんか顔に手を当てて、色々考えるのは構わないけど、とりあえず袋から頼んだ奴出してくれる?」


「ああっ、ごめん!」


ぼくは急いで袋からフライパンと火の魔法石を取り出す為にしゃがんだその時、、


(バチバチバチ!)


僕の上からまるでスタンガンのような音が響いた。


そして次の瞬間、ぼくの上を通過していった雷撃は

ハシカンの脇腹を貫通した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ