表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/132

第66話 親心? 下心?


 朝の商店街。

 テオにとっては何十回、何百回と通ってきた道である。


 それほど通り、一人で買い物をすれば、顔見知りはもちろん増える。

 テオの性格や容姿を考えれば、なおのことだ。


「おはようございます!」

「あら、おはようテオ君」


 商店街で店の準備をしているおばさんに挨拶をする。

 おばさんも自分の子供を見るような目で、挨拶を返してくれる。


「ヘルヴィさんも、おはようね」

「ああ、おはようご婦人。良い朝だ」


 隣にいるヘルヴィにも、おばさんは挨拶をする。

 ヘルヴィもにこやか……とまではいかないが、しっかりと返す。


 数日前から息子同然に見ていた子にいきなり出来た彼女、否、奥さん。


 美人過ぎる奥さんで、これほど美しい女性をおばさんは知らない。

 テオが嬉しそうに、そして照れ臭そうにヘルヴィを紹介したときは、さすがに信じられなかった。


 彼には悪いが、騙されているんじゃないかと思ったものだ。


 しかしそれは大きな勘違いだったと、後から知ることになった。


「あっ、これ美味しそうですね」

「ふふっ、さすがだねテオ君。それは今日入ったばかりの野菜で、とても新鮮だよ」

「ふむ、私にはわからんな。テオ、何が違うのだ?」

「これはですね……」


 一緒にしゃがんで野菜を見ている二人。

 顔の距離が近いけど、前のように恥ずかしがって離れるようなことはしなくなった。


 初めてヘルヴィと会った時、顔が近くなってお互いに顔を赤く染め、すぐに離れるという出来事があった。

 それを見ておばさんは、「この人は本当にテオ君が好きなんだね……」と安心したものだ。


 もうそのような初々しい姿が見られなくなったのは、きっと三日前……二人の家に近くに住んでいる者から聞いた、夜事情が原因だろう。


 三日前のその日だけ、少し声が響いてきたらしい。

 二人の家はお世辞にも新しい家とは言えず、防音対策はほとんどしていない。


 その日以降はしていないのか、全く聞こえなくなったとのことだ。


(そういうのがご無沙汰になると、二人の仲が少し心配になるけど……今の所は大丈夫みたいね)


 と、余計な心配をしてしまうのは、テオを昔から見てきた親心からか、それとも下心からか。


(下心に決まっているだろ……)


 と、おばさんの心の中を覗いて、同じように心の中で呟くヘルヴィ。


 初めてやった日の朝、外へ出かけると周りの目が変だった。

 気になって心を読んでみると、声が周りに漏れていたということが判明した。


 さすがのヘルヴィも顔から火が出るほど恥ずかしかった。

 テオは周りが知っているとは微塵も思っていないだろう。


 その日から夜する時は、絶対に結界を張って声が漏れないようにした。


(だからそんな心配せずとも仲は良好だし、毎日している……伝えないけどな)


 フィオレ達のように心に入り込んで伝えるわけにはいかないので、心の中だけにとどめておく。



 良い食材を見つけたが、さすがにギルドへ行く途中で買うわけにもいかず。

 おばさんのご厚意で、出来る限り取り置きをしておくとのことで話は終わった。


 その後も道行く人と挨拶や会話をしながら、二人はギルドへと向かう。

 会う人会う人、心の中で考えているのがおばさんのようなことで、ヘルヴィは心を覗くのをやめた。


 そしてギルドに着き、いつも通りフィオレがいるカウンターへ。


「フィオレさん、おはようございます!」

「テオ君、おはよう。ヘルヴィさんも、おはようございます」

「ああ、おはよう」


 三人は笑顔で挨拶をするが、心の中では……。


(ヘルヴィさん、肌艶が良い……昨日の夜もしたんだ)

(フィオレ、お前もか)

(……もう覗かれることに慣れてしまったのが悲しいです)


 全く顔には出さずに、そんな会話をしている女性二人だった。



 フィオレは心の中で軽く夜のことを話しながら、顔色を変えずにテオとも会話をする。


「今日もテオ君の指名依頼来てるよ。薬草採取のね」

「本当ですか! 嬉しいです……!」


 いつも受けている指名依頼一つで、こんなに嬉しそうに笑顔を見せるテオ。


 そんな可愛いテオが、夜になるとヘルヴィとあんなことやこんなことをしている……。

 ヘルヴィの話を聞いていたら、自分と立場を入れ替えて考えてしまう。


(フィオレ、妄想だけにしとけよ。実行に移したら……どうなるか、わかるな?)

(も、もちろんです! 間違ってもテオ君に手を出しません!)


 キマイラを軽々と殺せるヘルヴィに、喧嘩を売るつもりは毛頭ない。


 絶対に結果が見えている。

 どう考えても血が流れる、一方的にフィオレだけのが。


(血を流したくないのであれば簡単だぞ。キマイラも、首を切った後血を全く流させなかったからな)

(やめてください、私の首を落とすのは。絶対にしませんから)


 冗談だとは思うが、それが簡単に出来るヘルヴィが言うと、冗談ではすまない。

 もはや脅迫に近い。


 しかしそれも自分の夫を大切に思ってやる行動だと思えば、可愛げが……少しだけ、ある。

 だがやはりやり過ぎなのは否めない気がしたフィオレだった。


 前にテオとヘルヴィにちょっかいを出し過ぎた、あの二人。


 あの二人が受けた仕打ち……少しだけ聞いたが、想像もしたくない。


(あの二人のようになりたくなければ、くれぐれも注意するのだな)

(は、はい、大丈夫です。節度を守るのは仕事柄、慣れています)

(ふむ、それは良かった)


 心の中でそんな会話をしながら、テオとの手続きをしていくフィオレ。


 テオは気づく素振りも見せず、自分への指名依頼を嬉しそうに受ける。


「じゃあいってきます、フィオレさん!」

「うん、いってらっしゃい。気をつけて」


 テオはヘルヴィと自然に手を繋いで、ギルドの出口へと向かった。


 その仕草を嬉しく感じながら、ヘルヴィは思った。


(……私よりも、フィオレの方がテオに「いってらっしゃい」を言っている回数が多いな)


 このことはフィオレにもテオにも、誰にも伝えることはなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] この下心、中年のおばさんの間の噂話になるのでは… ヘルヴィ、キレないでね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ