表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/20

17話 一つ目の街 リオル

 現在開放済みの(スタイル)は二つ。

 ・《攻撃重視型(バスター・スタイル)

 ・《乱撃重視型(ラッシュ・スタイル)


 高出力、高火力のロマンと、高速乱撃とさらなる加速。

 この二つは正直めちゃくちゃ強い。

 手数で圧倒し、防御に回った相手を防御ごと倒す。

 

 最高の組み合わせだ。


 だが、問題もある。

 それは、狙いをつけるのが非常に難しいという点だ。

 

 高出力高火力の一撃は、手に来る反動を制御しなければならない。

 高速乱撃と加速による手数攻撃は、攻撃が続く限り加速する速度を制御しなければならない。


 どちらも高度な制御を求められる。


 そこで俺は、リティから説明を聞き一つの(スタイル)を選んだ。


 それは、精密重視型(アキュラシースタイル)だ。


 精密重視型(アキュラシースタイル)は、

 

 《精密重視型(アキュラシースタイル)


 【特徴】

 ・攻撃時の精密性、正確性に重きを置く(スタイル)

  狙った位置を攻撃する際の動きを強くアシストします。


 ・『ブレードの精密動作性向上』

  【効果】

  ┣狙いを定めた位置に命中するよう、最適な推力を発生させる。

  ┗反動を抑え、操作性を高める。


 ・『集中攻撃時身体能力向上』

  【効果】

  ┗狙いを定めた位置に対し攻撃時、身体能力アシスト出力向上。


 ・『精密攻撃時攻撃補正』

  【効果】

  ┗狙いを定めた位置に攻撃時、動作を補正する。


 というのが効果らしい。


 これなら、敵の攻撃を狙って弾くときや防御するときに大いに役立つだろう!


 道中の魔物で試してみたが、使い勝手は非常に良かった。


 スタイルを切り替え、ブレードが青く染まる。

 その状態では、手に来るはずの反動が全く来ない。

 起動しているかわからなかったくらいだ。


 攻撃を弾くために狙いを定めてブレードを振るう。

 すると、狙いを定めた位置に吸い込まれるようにブレードが当たる。


 しかも、他のスタイルとは異なりあくまで精密攻撃性を重視しているだけ。

 デメリットらしいデメリットはない。

 そのまま即座に攻撃へ移れる。


 しいて言えば、他のスタイルと比べて威力が低いくらいだ。

 しかもそのデメリットは、もともと高い威力を持つライトセイバーのおかげで打ち消されている。


 現在開放済みのスタイルの中、もっともバランスのいいスタイルだった。

 

 そしてアウスのビームシールドの新機能。

 《盾加速攻撃(シールド・バッシュ)》。

 かなり使い勝手の良さそうな機能だった。

 その効果は、二つ。


 《盾加速攻撃(シールド・バッシュ)

 ・盾に推力を発生させる。

 ・推力発生中はいかなる攻撃でも耐える。


 盾を加速させ、その最中は破壊されない。

 という、シンプルかつ応用が効きそうな効果。


 盾自体で敵へ突進して体当たりすることや、攻撃を弾く際に使用して、武器や攻撃を跳ね上げさせることで、大きな隙を作れるだろう。


 また、盾の形状を工夫して、剣を生やした時。

 その剣を振るう際に、速度を持たせることで更なる攻撃力を付与できる。


 実際、戦う覚悟を決めたアウスは、俺抜きで魔物を撃破していた。

 盾の形状時に《盾加速攻撃(シールド・バッシュ)》で攻撃を弾く。

 そのまま生じた隙を逃さず、剣を生やした盾に《盾加速攻撃(シールド・バッシュ)》を使って加速して切り裂いていた。


 きっとまだまだ使い道は開拓できるだろう。


 少し気になったことがある。

 オレとアウスが戦ったらどっちが勝つかだ。


 今のアウスはダッカー……じゃなくてフォーゼより強い。

 アウスは防御が得意のようだ。

 しかも、攻撃も筋がいい。


 まあ、互いに即死級の攻撃力があるわけで。

 試すにせよ、危険なのでやらないが。


 とまあそんな感じで。

 新たな能力の試しと所感であった。

 

 およそ3日歩き続け、街に着いた!

 イフェルはとても疲れているようだった。

 俺とアウスは強化力場のお陰であまり疲労は溜まっていない。

 とはいえ、流石にふかふかのベッドで寝たい。


 異次元空間にベッドを入れておくのはアリかもしれないな!


 幸いお金はまだ残っている。

 寝具店にでも行こうか。


 などと考えながら街の門へ近づく。

 衛兵が門にいることや、街が壁に覆われているのを見ると、この辺りは魔物が良く出るのかもな。


 「止まれ。身分証明ができる者は居るか?」

 「ああ、はい。これを」

 「……確認した。お入り下さい」


 アウスは冒険者ギルドの登録証を見せて、難なく街に入れた。


 にしても、冒険者になるとああして身分証が手に入るのか。

 オレ一人で行動する時に有ったら便利そうだ。


 「俺も冒険者になろうかな……」

 「いいと思う。

 もしなるなら三人でパーティを組もう」

 「だな」

 

 オレたちが辿り着いたこの街の名前は、リオルというらしい。

 魔物の生息地や、他国との国境が近いようで。

 冒険者が多く集う街とのことだ。


 とはいえこの街に滞在するつもりはない。

 食料と薬を買い込んで、明日には出発する予定だ。

 

 みんなには内緒でベッドを買うつもりだ。


 異世界の珍味が気になって買おうとしたが、イフェルに「無駄遣いしない!」と言われてしまった。

 まあ流石にベッドは言われないだろう。


 それと、この街で冒険者登録も済ませてしまおう。

 いつまでも身分証明ができないのは、かなり不便になるだろうしな。


 冒険者になれば宿代も安くなるみたいだし。


 まあオレたちに宿代は必要ないけどな!

 異次元空間の中は寒くもなく暑くもなく、って感じだ。

 使い方がまだいまいちわからないが、異空間ストレージってのは楽だ。

 しかも中で休めるし、宿代は浮くし、戦闘にも使える。

 この世界に来て、2個目のチートアイテムだった。


 体力の限界みたいだったイフェルは異空間で休むと言っていたし、俺とアウスは二人で冒険者ギルドへ向かったのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ