表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/88

戦いの果て

 リンネはハリアロスさんを先頭に、フィービ、テランス、ラビスを連れ、ボケーッと茨の迷路の中を歩いていた。

 

 ボケーッとするのも無理はない。操るアンクの数が許容出来る範囲を大きく超えているからだ。

 ダイフクに、ヨモギに、ピグミーに、ゲオルゲさん。アレス、ディオン、エドガールさんの分もフル活用。

 今やっと、その殆どを皆に任せる事が出来、どうにか動けるようになったのだ。

 

(アレスさん、すまないが、キュクロープスが落ち着いたら、拘束している皆を離してやってくれ)

『黙れ。私に指示するな、分かっておる』

(キリル――ヒエレミアスさんが死んだフリしてるから……)

『もう居ませんよ、茨の中で待機するそうです』

(そうか――なら、拘束解けたら皆に避難を……)

『ヘスペリデスの次男、ファニスにやらせます』

(おぅ。……あ、大広間の玉座にはまったアレスさんのアンクを頼むよ。日の出と共に、城は消すからなっ)

『『はぁ!?』』

(よろー)

 これで城の方は片付いた。あとは……。

 

(エドガールさ――ん、アルさんの救出ありがとう!)

『レジスがいないではないか!!それになんだ?このキュクロープスの数は!』

(お酒が効いたのかなぁ……あ!ステロだ!)

『バカか、手を振っても見えんぞ!テムである事を忘れるな。お、テオと言ったか、レジスを見つけた様だな。使える奴だ』

(エドガールさん、殺しちゃダメだ!)

『何故だ?』

(俺は今回の事についてはレジスは被害者じゃないかと思っている。番人が介入しなければ今回の事は起きなかったから)

『番人か……。おぬしの言う事も分からんでもない。確かに、レジス一人では何も出来んからな。だがな、奴はただの大人のなりそこないだ。シグルズという偉大な親を持ってしまったが為に、自分も偉大だと勘違いをし、周りを蹴落とす事しか考えてない、大馬鹿者だぞ。そんな奴に同情したところで、お前が殺られるだけだ。……ユノの様にな』

(ユノ?)

『ああ、可愛いユノ。アフロディの美しくも儚い娘』


 エドガールさんは感情なく淡々と話す。

 だけどそれはとても悲しそうに聞こえた。

 ああ……そうか。

 

(ねえ、エドガールさん、一つ聞いていい?アフロディの事だけど)

『何だ?』

(俺の予測では、アフロディはダヴィドの奥さんなんじゃないかと……違う?)

 

 俺とニックスが初めて出会った時、俺のアンクを見てニックス言ったんだ。陛下は我が一族を見放されたのですか?と。

 ニックスは王族だ、と、俺はその時思った。

 そして、ニックスはアンクは祖母、アフロディから受け継いだ、と言う。だから、二人は……。

 

『違うな。確かに、二人の間にはユノという子どもがいた。しかし、結婚する前にアフロディは亡くなってしまった。

 ユノを育てたのはイーリアスであり、そのユノと結婚したのが、レジスだ』

 

 そこで不思議に思う。ダヴィドは何故、大事な娘、ユノを手元に置かなかったのか。


(ねえ、どうして、ユノは王族として認知されていないの?)

『ティルクアーズでの戦いの時、ダヴィドは娘に火の粉が降りかかるのを避けたかったんだ。だから、ユノを私に預けた。……って、おぬし、そこまで予測して、私に喋らせただろ』

(ああ、まあ、予測はついてた。そっか、ユノ、か。その娘も若くして亡くなったんだろ?俺、そこがひっかかってて、ニックスに聞くに聞けなくてさ。ニックスは絶対母親似だろうし)

『ああ。ユノは息子二人を産んですぐに亡くなった。優しい娘だった。あのレジスに寄り添い、愛を説き続けたのは彼女だけだった。だが、それは結局レジスに届く事はなかった』


 ダヴィドはユノの大切な人を罰する事に躊躇したんだろうな……。

 俺は考えた。レジスをどうすべきなのか。

 

『考えるな。我々に任せろ。エドガール、頼めるか?』

 アレスさんのチャットだ。

『アレス、私には無理だ。この体の主はリンネだ』

『そうか……』


『待て、俺がやろう』

『ディオンか。お前になら任せられる。我が相棒よ』


 頭の中で声が重なる。

 俺は胸が苦しくなり、目を覆った。


『リンネ。お前は未来だけを見ていろ』

 俺は小さく頷き、頬を伝う雫を拭った。

 


 脳内いっぱいいっぱいな俺の顔を、心配そうにテランスが覗きこんできた。

「リンネさん?全容を話せとは言わないが、何処に向かっているかだけは教えてくれ。あんたが倒れる前に運ぶから」

「ニックスの所に――」

 俺のその答えに、フィービが両手を上げた。

「そいつが何処だか分かんねーから聞いてんじゃん。ダメだ……リンネさんアホになってる。ほら、ラビス……だっけ?こいつを抱えろよ」

「りょ!」

 後ろにいる、ラビスが頷き、抱えられる。フラフラだから、助かるけど。

「いつもこんななの?この人」

「まあ、だいたいこんな感じだな……」

「マジか……」

 俺の認識、間違ってるから!

 

「どちらですかな?リンネ殿」

 茨の中は複雑だ。分かれ道なのか、先頭を歩くハリアロスが振り返った。

「右――で、次左――で、ゴール!」

 答えるも、意識はここにはない。

 ニックスがエンキと戦っているんだ。気になって気になって……。


「おお!やっと出れましたぞ」

「すげぇな」

「すげぇー」

「リンネ様可愛い……」

「すげぇ子供だな」

「おめでとう」

「一人、感想がおかしいぞぉ……しかも、何か増えてる!」

 テランスがそう言い、フィービがキョロキョロと見回す。

「茨の中から声がしたような……しかも、敵いねぇ」

 動かなくなったリンネを抱え、首を傾げながらも、一行は堂々と正門から外に出た。

 

 

「ハリアロス様ァ――!!」

 門を出て直ぐに、敵がいない理由が分かった。

 飛び跳ね、喜びながら走り寄るのは、しっかりと武装した数十人のドワーフの皆さん。

「お前らぁ――!軍は出すなと!」

「違いますよぉ、ハリアロス様!これは義勇軍です!集めるのに時間がかかりましたが、間に合って良かったです!よくぞご無事で!」

 ブカブカの装備で報告するのはボエだ。

「お前らぁぁぁ――!なんていいヤツらなんだぁぁぁ――!」

 感無量といった様子で咽び泣くハリアロスさん。それを横目にテランスは剣を抜いた。

「オッサンの泣き顔、汚ぇ……よっと、おい!まだ気を抜くな!」


 どういう指示を受けているのか、キュクロープスに追い立てられてもなお、敵兵は攻撃の手を緩めてはいなかった。

 フィービが、嬉しそうに駆け出す横で、俺はガッツポーズをしていた。ニックスが勝ったのだ。だが……。

 

「やべぇ!エンキが逃げた!」

 思わず俺は叫んだ。

 空を見上げる俺に釣られ、皆、上を向く。

 西の空に向かって飛んで行く大鷲がみえた。

 

「なに!?ぶら下がってるのがエンキか?」

 テランスに頷き、俺はラビスの胸から離れた。

 俺に頷き、どこかへ突っ込んで行くラビスを見送ると、俺はバングルに手をのせる。

「そうなんだよ……俺、飛んでみるわ」

 

 今、このフラフラな状況で、更に飛べる物を創れるだろうか。不安はあるが、やるしかない。

 だって、アイリスが危ないんだ。

 これ以上ダヴィドに悲しい顔はさせられない!

 

「待て待て待て、あんたいなくなったら、ここどうすんだよ」

 テランスに腕を取られる。

「でも……」

 

「お、おい!あれっ!」

 

 誰かが叫び、俺は再び空を見上げる。

 白み始めた夜空に浮かぶ白い影は……。

「ムネーモシュネー!?」


 

「せんせ――って……んん!?」

 クレタスは眼下に見える正門の前に見つけた仲間達が皆、何かを指差しているのに気付いた。

 同時に、正面に見えていた鷲が、恐ろしくデカい事にも気付いた。

「マジか……どうしろと?……ん?首カット?」

 皆、首の下で手を横切らせている。なるほど。

 サイズではこちらが勝ってる。

 ……ならば!

「突――進――!!行けぇ――む――ちゃん!!」



「ん――。かすった、かな? 男は脚を押さえてました!」

 双眼鏡を覗く小さなドワーフが呟いた。

 この彼が、ムネーモシュネーに乗っているのがクレタスだと教えてくれたお陰で、指示は出来たが、そこまでの効果はなかった様だ。

 皆、肩を落とす。

 だが、思わぬ所で効果は出ていた。


「ムネーモシュネーが出たぞぉぉぉ――!!」

「わぁぁぁぁあ――!!」

「逃げろぉぉ――!!」

 敵兵がその影に戦き、散り散りに逃げて行く。

 

「何?!どうした?!」

 驚き戻って来たフィービに、テランスは答える。

「ああ、アンクを割った俺たちとは違い、自分のアンクが丸いと信じる、ティルクアーズの者達にとって、ムネーモシュネーの存在は恐怖以外の何物でもないんだ」

「なるほど……」

「クレタス、やってくれたな!」

 

 空を旋回し、降りる場所を探すクレタスに、皆がエールを送っていた。

 

 それを横目に、俺は冷や汗をかきながら必死にエンキに追いつける物を考える。

 そんな俺に、いつの間に戻ったか、後ろからマチューが怒鳴りつけてきた。

「おい!リンネ、何もなかったじゃないか!って、お前、大丈夫か?」

 俺を心配そうに顔を覗き込むマチューの表情は、以前より余裕があり、とても逞しく見えた。

 俺は嬉しくなって微笑むと、横に連れている、ペガサスを見た。

 

 マチューなら、アイリスを守ってくれる。

 俺はそう確信した。

 

「頼む、マチュー。西に飛んでくれ。エンキを逃がした……エンキの鷹がアイリスを……」

 すぐに、マチューは顔色を変える。

「分かった、すぐに追う!お前は寝てろ!」

 

 まるで白馬の王子様。飛び立つマチューを見送った所で、俺は意識を保つのが難しくなってきた。


 あともう少しなのに……。

 

 だけど、不安はなかった。

 だって、俺にはみんながいる。

 俺の意識はそこで途絶えた。


 

 崩れ落ちるリンネに、皆が手を伸ばす。

 ニックスがリンネを抱えあげ、それをステロが受け取り、大事に抱えた。

 

 朝日が昇る。

 みんなが見つめる中、オブシディアン城は霧と化した。


 

 城のあった場所からは、朝霧と共に多くの兵が現れた。

 一瞬、身構えたニックスらだが、兵からは戦闘意欲は感じられず、様子を見る。

 皆が、戸惑う中、兵を割るようにキリルとゲオルゲがこちらに向かって来た。後ろには、その代表らしき者を二人連れていた。

 

「こちらがリンネ様ですか?」

 壮年の方の兵が言い、ニックスが頷くと、彼らはいきなり片膝をつき、頭を垂れた。

 後ろに控えた兵らが全員それに習う。

 

 その数の多い事!!

 見れば、ドワーフ達もならい、皆一様に頭を下げていた。

 

 ニックスらが息を飲む中、若い方の兵が声高らかに唱える。


「此度の事、心より感謝申し上げます!」


 若者はしばらく頭を下げ、そして、立ち上がると、ニックスらにも深くお辞儀をし、他の兵を連れ、城のあった場所へと戻って行った。


「今の誰?何事?」

「リンネ様に聞くしかないでしょうね」

「起きるのは二日後、かな?」

「今回はもっとかかるかも」

 

 皆の疲れた顔に、微かな笑顔が戻っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ