表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/72

7.帰り道、すれ違い

「それじゃあ、また学校でね」


 コハクは少しだけ戻ってきた表情筋を動かして、僕らに言った。


「ああ、無理だけはするなよ」


 レイはそう言うと、コハクの隣から立ち上がった。


「ありがとう、レイくん」


 僕もコハクを気遣って、声をかける。


「今日のことは全然気にしていないから、ゆっくり休んで。喫茶店も美術館も近場だから、またいつでもいけるし」

「うん、ヒカリくんもありがとう」


 コハクは僕の言葉を嬉しそうに受け取った。僕は少し安心する。


「じゃあ」

「うん、またね」


 僕とレイはコハクのお母さんにも軽く挨拶をして、彼女の家をあとにした。


 夕方が近づいても、雨は止まない。

 じめじめとした匂いが、ふと鼻をつついた。コハクの部屋が女子特有の甘い匂いにつつまれていたことを、僕は思い出す。

 レイとは猪島公園駅まで一緒に帰った。彼はなぜか少し足早で、電車に乗るまで僕らは一言も喋らなかった。


「雨、やまないね」

「あ、ああ」


 レイは一息おいてから、面倒くさそうに返した。


「このあと、どうするの?」


 それは沈黙を埋めるための些細な質問だった。しかし、レイの返答は思いもよらないものだった。


「美術館へ行く。ミュシャの企画展が今日までだから」

「えっ」


 電車が揺れる音だけがした。僕は思わず、


「なんで?」


と聞いていた。


「なんでって、ずっと行きたかったから」


 その回答に僕は電車のなかにも関わらず、大声をあげた。


「コハクは、コハクはまだ動けずにいるんだよ! どうして自分だけ、美術館に行けるのさ。コハクがどれだけ、今日を楽しみにしていたか……」

「彼女は可哀想だけど、それと俺の都合は関係ないだろ」

「関係なくないよ!」


 レイは冷めた目で僕をみた。電車の中がざわつき始める。


「……これ以上うるさく喋るなら、俺はもう何も言わない」


 レイはそう言って、トートバッグから文庫本を取り出した。


「僕は帰るからな」


 レイは文字を追ったまま、答えなかった。

 そのまま「さようなら」も言わずに、僕らは駅で別れる。


 一人になった僕は、レイと一緒にコハクを待っていた噴水の前を抜け、3人で行くはずだった喫茶店の前を通りかかった。


『喫茶 まどろみ』


 アンティーク調の看板に、小さな字でそう書かれていた。お店の壁一面にアイビーが繁茂している。

 僕は先日、父とした約束を思い出した。


「ねえ、父さん。猪島公園の近くの喫茶店って行ったことある」

「『まどろみ』のことか。メニューが変わってから、しばらく行ってないな」

「そうなんだ」

「そこがどうかしたのか?」

「いや、日曜日に友達と行くからさ」

「そうか。なら、ついでに偵察をしてきてくれないか? 同業者として豆の取り揃えを知りたいんだ」

「いいよ。任せて」


 そう言ってしまった手前、僕はこのまま帰れないなと思った。

 ちょうど4時頃だ。このまま帰るには早すぎる。

 レイに言ったように、コハクに申し訳ないと思いながら、僕は「次にくるときの下見だ」と自分に言い聞かせて、『喫茶 まどろみ』のドアを開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ