表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミコトのドーグー!  作者: あいうわをん
第1章 遮光式土偶はかく語りき
71/155

ママさんのお手伝いです



 二人と一匹は社務所に入って窓と扉を解放した。あまり人の出入りがないようで、辺り一面ほこりかぶっていた。


「ママは拝殿と本殿の方に行ってくるから、ミコトはここ、掃除しといて。ほこりだらけだから、まず、上の方からハタキを掛けていって、ほこりが落ちたら床を掃いてほこりを外に出すこと。それが終わったら箪笥、机、椅子を雑巾がけしていって。箪笥や引き出しの中はいいから。雑巾がけしてる頃には戻るから。手順はそんなところで。ほこりかぶっちゃいけないから」

そう言って、母親は懐から手ぬぐいを二枚取り出し、一枚でミコトの髪を覆い、もう一枚で口と鼻を隠した。


「苦しくないでしょ。これなら埃も吸わないし」

「ママ、どうしてここ、こんなにほこり被っているの?」

「ここは、神社の事務をするところなんだけど、参拝客が来なくてね。あんまり使ってなかったの」

「そして、ここを閉めてるから、ますます参拝客が来なくなるんじゃない?ここ、おみくじとか売っているところでしょ?」

「そう、だからこれから使おうとしてるの。そのために綺麗にするのよ。さあ、わかったら、始めて頂戴。ママはもう行きますからね」

そう言い残すと、母親は必要な道具を持って社務所を出ていった。白い猫も母親についていった。一人残されたミコトは窓の外を見た。


「あーあ、お気楽だなあ」

そこにはリフティングしている少年の姿があった。それを見つめる黒猫の姿もあった。


「仕方ない、始めるか」



 一旦掃除を始めると、ミコトはそれに没頭する。母親に言われた通り、ミコトは上からハタキを掛けていき、ほこりを落としていく。たちまち部屋中ほこりまみれになった。ほこりの中を動き回るものだから、ミコトのメガネは見る間に透明度を失っていった。。上の方をはたき終わると、ミコトは一旦外へ出てほこりが静まるのを待った。外は無風で、柔かな光はまだまだありますよとばかりに空から降ってくる。ミコトはメガネを手ぬぐいで拭きながら空を見上げた。


「テンペンって何だろう?テンのヘンジって言われてもなあ」


 ミコトは変事を返事と勘違いしたままだった。

ほこりが舞っている中、ミコトは部屋の中に戻った。机の上、棚の中にある飾り物、椅子、あらゆるモノがほこりをかぶっている。ミコトは部屋の中の全てにパタパタパタパタハタキを掛けていく。パタパタパタパタ。音がするたびほこりが舞い上がる。窓を全開にしても、外で風が吹いてないものだから、部屋の中に風は吹き込まず、したがって空気のいて変えも進まない。待っててもなかなかほこりが収まらないので、ミコトはバケツを持って手水舎へ水を汲みに行った。鳥居の近くにある手水舎まで水を汲んで戻ろうとすると、柳井の蹴りそこないボールがミコトの足元に転がって来た。柳井圭治はミコトの方へ駆け寄った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ