表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/66

3話

紅茶の湯気とともに、甘酸っぱい香りがふわりと鼻をくすぐる。

その香りだけで、少しだけ心がほぐれていくのを感じる。


「ありがとうございます」


私は小さく会釈して、窓際の席に腰を下ろす。

テーブルの上には白い陶器の皿と、紅茶のカップ。

まるで喫茶店のように整えられた空間に、陽の光が穏やかに差し込んでいる。

ガラス越しに見える校庭では、運動部の掛け声がかすかに聞こえる。

それすらも、この静かな部室では遠い別世界のようだった。


まだ部室の空気には完全に馴染めていないけれど、それでも、少しずつ慣れてきている気がした。

紅茶の香りも、牡丹先輩の穏やかな声も、どこか安心できる。

この時間が好きだと思えるようになるのは、きっとそんなに遠くない。


「芽依ちゃん、ちょっと良い?」


紅茶をひとくち飲んだとき、奥から十六夜桜部長の声が飛んできた。

将棋盤の前に座った部長が、にやりと笑ってこちらを見ている。

その顔にはどこかいたずらっぽさが漂っていて、一瞬戸惑ったが、目は優しかった。


「はい、なんですか?」


「将棋。ちょっと指してみようよ」


すでに盤には駒が整然と並んでいる。


「分かりました」


「たまには“将棋部”らしいことしなきゃね」


私はゆっくりと席を立ち、将棋盤の前に座る。

駒の香りが鼻先をくすぐり、どこか懐かしさと心地よさが胸に広がった。


***


「よーし、始めよっか。初心者向けに、手加減するから安心して」


「……お願いします」


対局が始まった。

部長は居飛車で構え、私は自然と棒銀を選んでいた。

しんとした静けさの中、駒の音だけが心地よく響く。


部長の手つきは明らかに優しかった。

ときおり隙を見せてくれるその指し方は、私の手を導くようだった。

でも、そうした優しさが、少しうれしかった。


駒を進めるたびに、身体が思い出していく。

この感覚、この間合い、この静けさ。

不思議と集中できる空気の中、私は駒を一つ、また一つと前に出した。


「まいったまいった。芽依ちゃん、やるじゃん」


部長が笑いながら、軽やかに投了の言葉を口にする。

その表情は悔しさではなく、どこか楽しげで、あたたかかった。


「……ありがとうございます」


「その棒銀、だいぶ指し慣れてる感じするね。誰に教えてもらったの?」


「……昔、少しだけ」


私はそう答えると紅茶を口に含んだ。


「芽依ちゃん、強いね〜!」


明るい声が後ろから響く。七瀬柚子だった。

にこにこと笑いながら近づいてくる姿は、まるで春の光のようだ。

あの無邪気な笑顔には、誰も敵わない。


「てかさー、将棋っていろんな戦法あるでしょ? ウチ初心者だから何も決まってないんだよね!なんか“これ!”っていうのが欲しいな〜。ねえ、先輩、オススメない?」


「うーん、そうだな……」


部長は立ち上がり、本棚の前へ歩いていく。

並べられた書籍の背表紙を指でなぞりながら、ふっと笑う。


「じゃん。“猿でも10分で分かる将棋入門”。これ、昔ウチの弟に買ったやつ」


「……猿?」


柚子が少し顔をしかめる。


「タイトルはアレだけど、中身はちゃんとしてるよ。基本も戦法も、一通りは載ってるから、最初のとっかかりには悪くないと思う」


「へぇ〜、ありがとうございます!しばらく借りて家でも読んでいいですか!?」


「もちろん。部室の本は部員なら自由に使って大丈夫よ」


「やった〜! ありがと〜! これでわたしも将棋マスター!」


「それはまだまだ先の話ね〜」


部長が笑い、牡丹先輩が静かに紅茶をすする音が聞こえる。

机の上には、まだあたたかさの残るレモンケーキ。

一口食べると、ほろほろと崩れる生地とともに、優しい甘酸っぱさが広がる。


部室の中は、穏やかな時間で満たされていた。

ほんのささやかなやり取り。だけど、そんな日常が、心地よかった。

この部室の空気が、少しずつ好きになっていくのが分かる。


私も、そっと笑った。

久しぶりに将棋を指してみて、よかったと思う。

誰かと駒を挟んで向き合うのは、やっぱり、悪くない。


この場所でもっと、指してみたい——

そんな気持ちが、胸の奥に小さく芽生えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ