表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/66

2話

先輩たちの自己紹介が一通り終わると、結城牡丹先輩が立ち上がって、部室の奥にあるポットから湯気の立つティーポットを持ってきてくれた。


「どうぞ。今日はアールグレイ。クッキーは取り寄せたものですわ」


差し出されたカップを両手で受け取る。

ふわりと立ち上る香りに、思わず目を細めた。


「……ありがとうございます」


白いカップを口元に運びながら、周囲の会話に耳を傾ける。

話題は最近読んだ漫画の話や、昨日の夕ご飯の話し。

本当に、なんでもない雑談。でも、みんなが楽しそうに笑っているその雰囲気が、私にはとても眩しく感じられた。


「芽依ちゃん、何か趣味とかある?」


百合先輩が、ふと話題をこちらに向けてくれた。


「えっと……読書です。古典文学とか……」


「おお、シブいね! 漱石とか? 太宰?」


「はい。あと谷崎潤一郎とかも……」


「うわー、ボクにはちょっと難しいやつだ。芽依ちゃん、頭良いんだね」


百合先輩はからかうでもなく、純粋に感心した様子で笑っていた。

そうやって真っ直ぐに興味を向けてもらえるのは、少し恥ずかしくもあり、同時に嬉しかった。


そのとき——。


勢いよくドアが開いた。


「すみませーんっ! 五分遅れちゃいましたぁっ!」


元気いっぱいの声とともに、ショートカットの小柄な女の子が駆け込んでくる。

両手でカバンをぎゅっと抱えたその子の頬は、少し赤くなっていた。


「柚子、こちら伊波芽依さん。柚子も自己紹介、お願いね」


「はいっ! 七瀬柚子です! 芽依ちゃんとは同じクラスだよね! これからよろしく!」


真っ直ぐな笑顔と大きく差し出された手。

彼女の人懐っこさに、思わず笑みがこぼれる。

まるで子犬みたいな明るさで、部室の空気が一気に華やいだ。


その直後、今度はゆっくりとした足取りで、もうひとりの人物が入ってくる。


「ごめんなさ〜い、遅くなっちゃって。職員会議が長引いちゃって……」


柔らかなカーディガンに包まれた、ロングヘアの女性。

どこかのんびりした雰囲気で、空気までふんわりと和らげるような存在感だった。


「あっ、舞ちゃん先生〜!」と、柚子ちゃんが嬉しそうに手を振る。


「伊波さん、いらっしゃい」


「福辺先生が副顧問だったんですね。よろしくお願いします……」


彼女は私のクラスの副担任でもある。

普段からふわふわした印象の先生だったが、こうして部活に顔を出してくれる姿を見ると、不思議と安心感があった。


ふと、前から気になっていたことを口にする。


「虎門先生って、今日は来られないんですか?」


すると、三人の先輩たちがそろって「ぷっ」と吹き出した。


「来ない来ない」

部長の十六夜桜先輩が笑いながら言う。


「うちの顧問、完全な幽霊顧問だから。月に一回くらいしか姿を現さないのよ」


「ボクなんて、タイミングが合わなくて数回しか会ったことないよ」

百合先輩が肩をすくめる。


「まぁ、いない方がうるさくなくて快適だけどな〜」

桜先輩はちゃっかり紅茶をおかわりしていた。


「でも、副顧問の福辺先生は毎日顔出してくれるのよ」

牡丹先輩が紅茶を注ぎながらフォローを入れる。


「わたし、青春してるみんなを見ると元気がもらえるのよ」


ほんわかと笑う福辺先生。

その言葉に、先輩たちが自然と笑顔を返していた。


「そうだ、連絡先、交換しとこうか。グループチャットにするわね」


十六夜先輩が手を叩いて言うと、みんなが一斉にスマホを取り出した。

私も少し戸惑いながらスマホを差し出すと、百合先輩と牡丹先輩が慣れた手つきで操作してくれる。


「グループ名、なにがいいかな〜?」

百合先輩が画面を覗き込みながらつぶやく。


「“放課後ティーパーティー”とか?」

「“午後の紅茶会”……いや、やめよう」


結局、グループ名は無難に「将棋部連絡用」に落ち着いたが、そんな他愛ないやり取りさえも、今の私にはとても楽しく感じられた。


気づけば、部活動の終了時刻が迫っていた。

窓の外では、空が少しずつオレンジに染まり始めている。


「じゃ、今日はここまで。明日もまた来てね」


十六夜先輩が椅子に座ったまま、片目をつむってウインクを送ってくる。


「……はい。たぶん、来ます」


自分でも驚くくらい、自然な声が出ていた。

まだ数時間しか過ごしていないのに、私はもう、この部室の空気を恋しく思っていた。


紅茶の香り。穏やかな笑い声。

そのすべてが、心地よく胸に染み込んでくる。


少しずつ、私の「居場所」ができてきている——そんな予感が、確かに胸の奥で灯っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ