表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界物語ーダンジョンの創造者  作者: 弥六合
ダンジョンの冒険者
2/23

茶番劇

 多くの冒険の末に勇者は魔王の城に来ました、しかし、魔王の執事が勇者一人だけが通れる。勇者が入って時間が経ってやっと出ると、勇者はただ帰ると言った。こうして勇者の冒険は終わった。


 王国に戻った勇者は、翌日に市場で処刑された。

 他国にも何人もその場で全部を見ているが、何もしてないまま帰国した。

 多くのゲームや物語と同じく、この物語も勇者がいる。世界の各地へ災厄を撒き散らしている魔王を倒すために、勇者は各地の災厄の火種を絶やすために冒険している。

 多くの場所への冒険はいろいろな問題を解決してくるの勇者たちはやっと最後の目的に来た、魔王が治めるの中心地、魔王城。

 厳しい戦闘と予想した勇者たちは警戒しながら魔王城に入る、しかし、どの魔物も出会えなかった。罠もない、魔物もない、勇者たちは無事に魔王城の王座間の前に来た。僅かな魔素を感じるが、王座間が封印されるのは見える。


「お待ちしております、勇者様」


 勇者たちの前に何もない影から一人が現れる、頭にドールシープの角が生えている男性が執事ような服装を着て深くお辞儀をしている。


「私の名はピンセルナです、以後お見知り置き」


 頭に生える角を取ったらその魔物は普通の男性とは分別できない。


「魔王はそこにいるよね」

「はい、おります」

「お前には用がない、そこを退いて」

「ご所望のままに、ですが、勇者様お一人で魔王にお会いいただきます」


「ふざけるな」


 普段の会話は勇者が担当です、危機を感じた戦士は叫んだ。

 勇者パーティーは勇者以外には二人がいる。一人は刀を使う戦士です、糸から魔法を混ざって作った服を着て魔法を代わりにいろいろな技を使う男性の人間です。一人は全魔法を使える賢者です、無口で詠唱なし魔法を施す女性のエルフです。


「もちろん、今この場で私を倒すの道もありますが…… 結果としては変わりませんので勇者お一人にいただきませんか」


 ピンセルナは深くお辞儀しながらゆっくりと話す、勇者は戦士の発言を止める。


「会話だけで問題が解決するならなりよりです、二人はここで待って」

「本当に一人で行くつもりか、何かあったら何の役にも立たないぞ」

「大丈夫です、俺に信じよう」


「勇者の事は安全を保障します」


 ピンセルナは戦士の疑問を解消するためにそう言ったが、戦士は軽蔑した顔をしている。


「大丈夫だからここで待って、本当に何かあったら私にとってはこの退路を守れよ」

「分かった、任せて」


「どうぞ、こちらへ」


 ピンセルナは封印の前に来て左手を封印に当てて、そしたら入口が出る。

 勇者は入口の前に来て二人へ振り向いて見る、二人は勇者を見て頷いた、これを見て勇者も頷いたらピンセルナへ向いて見て入口に入る。

 勇者が入ったらピンセルナは封印から手を離れた、ただそこに立つ。



 約30分を去った、中には何があったのは全然分からない。戦士はエルフを見るが、エルフは目を閉じてただそこに立っている。戦士は怒りが隠せなくて焦る気持ちも加えてピンセルナに睨めている。


「勇者は無事に保障されます」

「……」


 戦士はただすぐに中へ殴り込みたい。

 こんな気分で結界は突然に消えた、三人共も入口へ向いて見る、そして誰かが歩いて入口まで接近して来る。


「後は頼む」

「かしこまりました」


 勇者は現れてピンセルナに一言で戦士にエルフへ帰るを示して歩い出す、エルフはただ勇者の後ろへ続いて歩いて、戦士はピンセルナや王座間そして勇者を見回して何かあったを理解しようとする。


「何してるのよ、帰るぞ」

「え? え?魔王は?」

「魔王は死んだ」

「中には一体何かあったか?」


 戦士は走って勇者を追う、勇者は何も答えなくてただ歩いている。



 ウネピス王国は魔王領と接触する国の一つです、しかし、他の接触の国と違う、ウネピス王国と魔王領の接触は平原と広いの湖です。ちなみに、他の接触国は高い山が隔てられる。

 他の国からの支援が沢山だとしても長年の対魔族の戦争は国に大きいな打撃された、こんな時代だから勇者が現れた、勇者の出身地はウネピス王国と魔王領の間に小さいの村です。


「セロス様、大ニュース!魔王は死んだ」


 部屋の影から一人の忍が現れた。

 セロス、ウネピス王国の大臣である、国の政務はほぼセロスが決める。自分の地位を固めるために多いの有能者が消された、そして今の勇者もその対象になる。


「誠ですか?」

「はい、教会からの知らせですから間違いなくはずです」

「王様はもうご存じますか?」

「教皇は王様にお会いになりました」

「そうか、じゃ、例の事を進め、時期に勇者は戻る」

「分かりました」


 セロスは急いで着かえて王様に会いに行く。



「魔王が倒されたのは確かな事です」

「そうか、魔物は?」

「魔物はいつも通りですが、集団での攻撃して来ないはずです」

「そうか」

「魔物は以前のように活発な行動しないはず、ご安心を」

「ならいい」


「王様!」


 教皇は裾に黄色の12神刺繍入りの白いアルバを内着で。その上に青い黄色のカズラを着る、カズラに三つの部分を分けてオレンジ色の12神の星座の刺繍入り、最後に肩衣であるファノネを着る。司教冠を被って拳よりも五つの宝石を飾る大きいな十字架を飾る権杖を持つ。

 教皇は王様に魔族の事を報告している、そろそろ終わるの時にセロスが入る。


「セロスか」

「報告は以上です、ではわしはこれで」

「ご苦労です」


 教皇は深くお辞儀をしてから退出する、王座間には王様と大臣しかいない。


「魔王は死んだんだ、勇者は時期に帰るよね」

「迷うの時間がないから思い切らないと王家の威信が脅かされます」

「……」

「王国の騎士団でも魔王を倒せない、勇者と二人の仲間だけで倒した。 民衆はどう思うと思われますか?」

「それは……」

「乱世は英雄が必要だとしても魔王が倒された今は英雄はただの人です、むしろ邪魔になるの存在だ」

「……」

「これらはすべてが王家のためにやらないといけないのことです」

「分かった、全部任せて」

「はい、かしこまります」


 大臣は深くお辞儀して王座間から退出する。


「全部…… 全部、王国のために……」


 王様は自己を説得するように小さい声を独り言だ。

 ウネピス王国は歴史に多くの王国と同じ、初代は武力で建国してから二百年強いで15位の王を経て、今は16代目テスロド・ウネピスが王になっている。だが、テスロドはすべての政務を大臣セロスへ投げて毎日享楽にふけている。



 勇者一行は順序に王国と魔王領の間の湖に船を乗って王国へ帰る途中です。


「というわけて、この船の旅が終わったら分けるので私の事を気にしないで」

「なんてことだ……」

「ハッピーエンドの物語とは違い、これは現実だ」

「納得いかねえよ、何のために魔王を倒したんだ? 無意味か!」


 戦士はテーブルを両手で強い叩いた、エルフも依然として二人を見ているだけ。


「気持ちは分かるけど、これは欲望というもんだ」


 勇者は右手で戦士の肩を当てる。


「分かった、旅を出る この目でこの世界を見る」

「それはいい、道は自分で選べ」


「私は森に帰ります、女王はお呼びになります」


 急にエルフの声を聞こえた二人はちょっとびっくりした。


「お、そうなのか」

「じゃ、港に着いたら解散だ」

「すまない、俺のわがままに付き合わせて」

「もう初めてじゃないから」


 エルフはただ優雅にお茶を飲んでいる、勇者と戦士はエルフの様子を見て、そして二人は目が合って思わず笑った。

 その日の黄昏で勇者一行は港町ヒスロードに到着した。

 ヒスロードはウネピス王国の辺境町です、普通なら村くらいの大きさのはずだが、しかし、この町は王国のトップ五に入る大きいな町です。ましてやヒスロードは魔王領と湖を隔てる、危険な場所です。

 だが、その弱点があるこそが今の大きいな町に発展させている。なぜなら、大量の冒険者がこのヒスロードを拠点として魔王領へ冒険する。


 翌日、勇者一行三人はそれぞれの道へ出発しました。



 数日後の曇っている昼、王国の首都として初代国王を記念するために、町の名前は初代国王の名前をしてラハースを命名したこの町の市場の中央にステージが建たれた。勇者は中央で跪いて縛られている、王様は勇者の後ろに座って、大臣と教皇は王様の隣に立っている。ステージの周辺に大勢な民が囲んで議論している、ただ数名の兵士がステージの周りに警戒している。


「みんなさん 多くの人はこの噂を聞いた事があると思う」

「セクハラの勇者と」

「しかし、勇者の出身のこの国としては断じて信じない、信じるものか」


 大臣は前へ一歩を踏み出して大きいな声で話している、しかし、民衆は騒めいて燥いでいる。


「昨日は勇者がやっと戻って来た、国にも盛大なパーティーを開いた」

「深夜に、パーティーが終わってみんなが深く寝ていたの時に思わぬの事が発生しました」

「姫は勇者の冒険談を聞きたくて、二人の侍女と共に勇者の部屋に来た」

「だがしかし、姫が入ったの時間は僅かな数分を経って、そこから姫の悲鳴が聞こえた衛兵は勇者の部屋に突入したら勇者が姫を襲っているのを見てしまいました」

「姫はすでに婚約しているのに、これは許されるか」


 大臣は最後に両手を上げて先よりも大きいな声で叫んだ。

 民衆は「許さん」と大きいな声で叫んだ、そしてもっと多いな人が集めてくる。


「昨日の事もあってそれ以前の噂も証明した、勇者は王国の恥です」

「だから今日限りで勇者を処刑する」

「処刑手、前へ」


 仮面をかぶって目と口だけが見える、長いの斧を持って勇者の隣にまで来る。一人の衛兵は勇者の後ろへ来て勇者の頭を押したら自分の元位置に戻る、勇者は何の反応もなくてただ言いなりになる。

 そしたら教皇は大臣より前へ立つ、これを見ると民衆は静かになった。


「神々の前に罪人のあなたの罪を許すように」


 ウネピス王国の民は愛の女神リスネを信仰している、愛と慈悲は教義の中心とする。そして人が亡くなった時に教会から神の使者を派遣して「あなたの罪を許す」と告げる、こうして罪を許される人は神のいる場所へ入れる。

 だから、教皇の告げるを見たみんなは右手を胸に横にして礼をする。

 教皇は告げたら元の一に戻った、そしたら大臣は右手を斜めに前へ挙げている。


「神は勇者の罪を許しても王国の法律には許されない、姫と侍女と衛兵の証言によって勇者を死罪にする」


 大臣は右手を振り下ろす、処刑手が大臣の動きを見て斧を高くへ挙げて、自分に説得するように五秒も上げたまま、そして一気に斧を振り下ろす。

 斧が勇者に接近の時に曇っている空から強い光が勇者を照らして、勇者の姿が見えないくらい強すぎる光に包まれる、処刑手の斧はすでに地面に嵌めている。

 やっと光が消えると思った途端、勇者の姿は光が消えるともに消えていった、勇者の装備品だけが残された。


「やっはり勇者は魔族に加えた、だから魔族に救われた、これが証拠だ!」


 大臣は残された勇者の装備品を指して大きいな声で叫んだ。



「茶番やろ」

「おっしゃる通りです」

「あの王はどう思う?」

「妙です、何も言わなかった、ただそこで座っている」

「この国はやばくない?」

「このまま自滅させるよりも手を出すのはどうでしょう?」

「早まるな、ウチらのほかにもいくつの国も来ているし、情報収集は先や」

「了解しました」


 謎の女性と男性は市場から離れた場所で隠している、女性は建物の影に隠して市場の様子を見ている、男性は跪いて女性と同じく市場の様子を見る。そして二人と同じく影に隠している人もあちこちにいる、勇者が処刑されたを見ると次々とどこかへ消えていく。

 二人は互いを見て影の中にとろけて消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ