表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/79

蹂躙

 スキルの中に「剣術」というものがある。

剣術スキルをもっていると武技というものが使えるようになる。

武技は型は決まってはいるが普通の攻撃に比べ威力は強い。

 なぜ唐突にこんな話をするのか、それは...トロールが武技を使ってきたからだ。


 俺は肩で息をする。

ほんとにあれは驚いた。様子を伺っていたら突然スキルを使って突進してきた。

咄嗟にガード出来たので死ななかったが、腕へのダメージが酷い。

長期戦は無理そうだな。

どうにかして一太刀浴びせたい。

 俺は相手の懐に潜り込むことにした。

敵の攻撃を躱した瞬間に詰める!

深呼吸をして敵の動作に注意を払う。

これは、次は振り下ろしだな。

 俺は距離を無理矢理詰める。

予想していなかったのかトロールは驚いたような表情をして棍棒を振り下ろす。

それを待っていた!

体の重心を左にずらし、斜め左に跳ぶ。

右手に持った剣を体の左側に持っていき、右足に力を込める。

そのまま、跳ねる。

そしてアッパーの要領で剣を思いっきり振り上げて、顔面を斬る!

そして急いで距離を離す。

 流石高ランクの魔物だ。致命傷にはなっていない。

だが、決して浅くはない傷を負わせた。

パワーダウンもしっかりかかっていている。

 今のパワーダウンは前よりも進化していて、だいぶ消費が少なくなっていてさらに、ある程度効果を調整可能だ。

なのでトロールの今の筋力は元の30%しかない。

...俺のMPも30%しかないけどな。

まあ、しかしこれぐらいなら俺がワンパンで沈むということはないだろう。

しかし効果時間は1分とかなり少ないため速攻を掛ける必要がある。

 気持ちを引き締め、トロールと向き合う。

いける。勝てる。

姿勢を低くして、走る。

トロールは勿論迎撃しようと棍棒を横に振る。

その棍棒を剣で受ける。

力を込めて、棍棒を弾こうとする。

所謂パリィをしようとしたが、タイミングがズレたのか、うまく弾ききれず、隙を作ることが出来なかった。

鍔迫り合いになる。

なんとか押し返す。

そして体を前に押し出しトロールの前に躍り出る。

無防備なその体にまずは横一文字!

返す刀で振り上げる。

そのまま振り下ろして、一閃。

この間僅か1秒。

さすがにこの4連撃は堪えたようで痛みに悶えている。

 そして憎悪がこもっている目で俺を見つめ、棍棒で攻撃してくる。

そんなのもう見切ってるんだよ。

 俺は棍棒を躱し、追撃しようとした。


 その時、トロールの棍棒が青く光る。

ん?あれは、上位武技?やばい。

とっさに身を捻ろうとするが躱しきれず、直撃する。

壁まで吹っ飛ばされる。

壁にぶつかり地面に落ちる。

よく見ると壁の周りには死体が広がっていた。

剣を持っているので冒険者だろう。

俺は咳き込む。

うまく呼吸ができない。

血は出てないみたいだが、何箇所か骨が折れただろう。

うまく立ち上がることが出来ない。

トロールが近づいてくる。

万事休すか。

 体を掴まれる。顔の前まで体を持ち上げると、ニヤリと笑い、上に投げる。

 そして棍棒を構えると、ちょうど落ちてきた俺に向かってフルスイング。

パワーダウンの効果が残っていたのか体がグチャグチャにはなっていなかったが俺は立ち上がることが出来なかった。

クソっ。ここで死ぬのか。

いや、死なない。でも立たない。

俺は意識を失ってしまった。



***



 広い空間、そこにはたくさんの死体が転がっている。

その部屋の中にいる唯一の生物、トロールは勝利の雄叫びを上げる。

 そして新しく出来た死体に背を向けて、歩き出した瞬間。

背後から音がした。

振り返ると、そこには先ほど殺したはずの少年が立っていた。

しかし身なりは満身創痍、とてもじゃないが戦えそうには見えなかった。

 トロールは笑う。これが最後の抵抗かと。

そして近づいた瞬間だった。


「...瞬突」


か細い声が聞こえた。

 そして風が吹くと同時にトロールの体が吹き飛ぶ。

何が起きたか分からぬまま起き上がって少年がいた方に顔を向けると、

 そこには剣を構えた少年が冷ややかな殺意を持って相手を見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ