表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

『インドカレー伝』

 インド料理には元々、カレーという言葉で一括りに出来るような料理はないらしいです。日本で醤油や味噌が色々な日本料理の味付けに使われ、色々な料理名があるようにカレー味と外国人が大雑把に言うインドの食べ物もカレーという大雑把な括りのものではなく、インドの各地方や使われる材料の違いなどによって細かく分類出来るものです。

 では「カレー」という言葉で安易に括るようになった原因を『インドカレー伝』という本から引用すると

――インド在住のイギリス人が朝、昼、晩と食べたのは、カレーとライスだった。アングロ・インディアンの食卓には、かならず何種類かのカレーがあった。これらを辛いピクルスやスパイシーなラグー(味の濃いシチュー)代わりにして、あまり味のないゆでた肉やローストした肉に辛味を加えた。しかし、インド人は誰も自分たちの食べ物がカレーだとは思っていなかっただろう。じつは、カレーというものは、ヨーロッパ人がインドの食文化に押しつけた概念だったのだ。インド人はそれぞれの料理を固有の名称で呼んでいたし、召使たちはイギリス人に、ローガンジョシュとかドーピアーザー、あるいはコーラマと彼らが呼んでいた料理を給仕していたのだろう。ところが、イギリス人はこれらをひっくるめてカレーという名前で一括りにしてしまったのである。――


 イギリス人はポルトガル人が香辛料の効いた炊いた米の上にかけるスープを「カリー」と呼んでいたことから、このカレーという名称を学び、ポルトガル人は現地語で香辛料を表す「カリル」から学んだということです。


 しかし、そのインドの料理にしても、アメリカ大陸から唐辛子やジャガイモ、トマトなどが伝わることで徐々に変化したもので、特に唐辛子はそれまでの胡椒に比べて栽培しやすく安価に供給出来たため、頻繁に使われるようになったということです。

 唐辛子の歴史とか面白そうですね。韓国のキムチとかいつ頃出来たのだろう? まあそれは別の話ですが。


 インド料理はカレーとしてイギリスに伝わり、複雑に使われていた香辛料が「カレー粉」として使われることにより、お手軽なものになると同時にインド人から見てインド料理とは言えないようなものが出来上がりました。さらにそれが日本に伝わると更にカレールーとしてお手軽な料理になり、インド人どころかイギリス人の口にも物足りない味や風味になります。

 誰かのツイッターに載っていたのですが、インド人が日本のカレーを評して

「日本人は味噌汁にとろみをつけて、ご飯にかけたらどう思いますか?」

と言われるようなしろものだそうです。


 私は、本格インド料理店のインド料理を食べる時は、スパイスの何とも言えない良い匂いのハーモニーに頭がくらくらして恍惚となってしまうのですが、私の出来損ないの歴史小説の登場人物である。イギリス人青年のアーサーも幼少期に、インド帰りでインド人の料理人を家で雇っている叔父さんに、本格的なインド料理をご馳走になり、スパイスのハーモニーに頭をやられてしまい衝撃を受けて、インドへの憧れが強まり、成人してインドへ渡るという流れを妄想していました。


『インドカレー伝』という本は内容の濃い本でとても短く紹介出来ませんが、カレーの歴史 (チャイも) がよくわかり、とても興味深い本なので読んでみることをお勧めします。

 ちなみに1877年から日本の風月堂ではカレーが食べられたらしいです。

 明治元年が1868年だから明治時代ですね。



参考文献

『インドカレー伝』 リジー・コリンガム著 河出書房新社

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ