表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/30

第4話 異常を感じたなら病院へ!

ダンジョンから逃げ帰り、家に帰って落ち着く。

改めて自分の状態を確認してみる。


体調に変化はない。

痛みもない。

身体は……軽い気がしないでもない。

時々、目の端でなにか光が動いて見えるような……ええええ?? なにそれ怖い。


不安で落ち着かない気持ちからとりあえず、ナベ・スー・オノの友人3人に起きたことを報告すべく、グループチャットに体験談を打ち込む。と、それぞれのタイミングで同じ反応が返ってきた。


「病院行け」×3


ですよね。


オッサン達の考えることや至る結論など、似たようなもの。

身体に異常が無いかはプロの道具、プロの視点で判断してもらうのが最も確実なのだ。


それもそうかと納得し、明日、大人しく有給を取って病院に行くことにする。

プロの診断があれば安心できる。これぞアラフォーの経験値よ。



★☆彡 ★ ☆



ダンジョンが発生して以降、病院も色々と変わってきている。

ただ、日本は誰しもが高度医療を受ける事のできる国。

相変わらず高齢者の溜り場であることは変わらず、平日でもとても混雑している。


受付で「ダンジョンに行って、変なことがあったので調べたくて……」と説明すると、簡易検査を案内された。


血液検査、血圧、胸部X線、心電図、眼底検査。

ほぼ健康診断と同じような検査を受けながら『異常がないといいな』と思う自分と『自分の得になる異常があればいいな』とワンチャン願う自分が交互に顔を出し始めていた。


うん。俺、けっこう余裕あるな

心理的にも異常はないな。コレ。


検査の簡易結果が出るまでの待ち時間。気持ちもなんだか落ち着いてきたのでスマホでソシャゲを開いて、デイリーをこなす……が、なんだか目がチカチカし、ゲーム画面が光っているような気がしないでもない。


目だけは、どうにも疲れているのかもしれないと、スマホ画面を消し大人しく待っていると、診察室へ呼ばれた。

おじいちゃん先生が結果の映されたモニターを見ながら、口を開く。


「うーん……特に異常は見当たらないですねぇ。血液も簡易検査ですが全部正常値。」

「あ~……そうですか。少し、目に異常がないか気になったんですが大丈夫でしたか?」


お医者さんがモニターの画像を切り替え、眼底検査の写真を映し出す。


「コレが目の画像なんですけど……異常は…………うーん。敢えて言うとすれば……血管が細くなりがちでしょうかね? まぁ年齢を考えれば正常な範囲ではあるんで、問題とするほどでも……ないかなぁ。」

「あ、そうですか。」


「うん。身体的な問題は特にないですねぇ……疲れとかストレスとか、睡眠不足とか、そういったこととか、慣れない環境に遭遇しての影響が考えられるかもしれませんし、もし気になるようなら心療内科のほうも案内できますが、どうします?」

「いえ、それは大丈夫だと思います。なんか、身体に異常は無いって分かって安心できました。ありがとうございます。」


診察結果を得て一安心。

ちょっといいお値段になってしまった支払いを済ませ病院を出る。

だけど安心代を払ったおかげで帰り道は、もう肩の力が抜けていた。


『異常なし』


有難い言葉。

つまり、あの現象は『身体に問題を起こしてなかった』のだ。

これが分かっただけで本当に安心できた。


しかし……光が入ってきたという認識は変わらない。

妄想や幻覚だった可能性もワンチャンある。だが、体験したことだけは事実。


あの光は本当になんだったんだろうか。


唯一、今も感じられる変化。実感している変化は――スマホを取り出し、消していたソシャゲの画面を見つめる。


「やっぱり、見え方が違うんだよなぁ。」


キャラクターやアイテムなど、浮かび上がって見えるような気がする。

だが、逆に言えば今のところ起きた変化はそれだけしかない。お医者さんのお墨付きだ。


「ま、なるようにしかならんわな。日常生活に支障が無くて良かった良かった。」


ダンジョンで怖い思いをしたオッサンは、日常に戻ってゆくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
入り方が自然。40代の独身男性の気持ちの持ちよう、「ま、なるようにしかならんわな。日常生活に支障が無くて良かった良かった。」をよく書いておられると思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ