表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第2話:崩れた契約と、あの日のキス。


月曜の夜、私は眠れなかった。


というか、眠れるはずがなかった。


推しが会社にいる。それだけでも十分現実感がないのに、「あれ?君、会ったことある?」なんて言われて、私は嘘をついた。


そしてなにより——私の“嘘”を、あの人は信じてくれた。


(ごめんなさい。でも……私、本当に、バレたくなかった)


心臓がずっとドクドクいっていた。

けれど翌朝は容赦なくやってくる。プロジェクト契約が無事完了した安堵感と、昨日の余韻を振り払うように、私はいつもより30分早く出社した。



午前10時。

プロジェクトチームのリーダーから、社内グループチャットに唐突なメッセージが飛び込んだ。


【至急】契約先から連絡あり。

昨日提出した資料の一部に不備ありとのこと。再度確認を。


「はっ……!?」


驚いて席を立とうとした瞬間、内線が鳴った。


「香坂さん、すぐに会議室Bに来て。至急」


電話越しの上司の声は、明らかに焦っていた。



会議室には、部長、課長、取締役、そして社長。まさかのメンバーが揃っていた。

私は契約時に担当したフローを一つひとつ冷静に説明する。相手側から送られた最新のフォーマットに合わせたはずなのに、向こうのチェックミスで前バージョンの仕様で処理されていたらしい。


(……つまり、こっちのせいじゃない)


けれど契約書類の修正には時間がかかる。それでも、私は手を挙げた。


「すぐに修正して、今日中に再送します。必要があれば、再訪問も可能です」


役員たちは顔を見合わせて頷いた。

「君、落ち着いてるね。よくやったよ」


……と、社長が静かに言ってくれたその一言で、張りつめていたものが少し緩んだ。



時刻は午後7時。

契約書類の再提出も終え、資料を整えてようやく自席に戻ったとき、あまりの疲労に私はそのまま机に突っ伏してしまった。


(ちょっとだけ……目を閉じよう……)



……そして次に目を覚ましたとき。


時刻は21:13。

あたりには誰の気配もない。会社の灯りもほとんど落ち、静まり返っていた。


「やば……寝てた……!」


慌てて姿勢を戻した私の目に、ひとつの紙が映った。


それは、私のデスクの上に置かれていた。



【がんばってたね。おつかれさま。】

【帰って風呂、ちゃんと入るんだよ】

— 耕助


直筆の、柔らかい字だった。

そのメモを見た瞬間、私の心臓はまたしても跳ね上がる。


(えっ……先輩、来てたの!?)


寝ている私に気づかず帰った? いや、気づいたからこそ、こんなメモを?


私は慌てて周囲を見回し、PCの電源を落とそうとした時、ふと、違和感に気づいた。


唇が、少しだけ、変な感触がする。


(……なんだろう、これ)


それは乾燥したとか、そういう問題ではなかった。


ただ——

「……まさか、キス……なんて、するわけないよね……?」


私は赤くなった顔を手で隠しながら、メモをそっとバッグにしまった。


(でも、あの人がこんなことする人……かな)


答えは出ない。けれど、心臓のドキドキは止まらない。



帰り道、私は地下鉄のホームでぼんやりと電車を待っていた。

スマホを開くと、さっきの手書きメモの文字が頭の中に蘇る。


「帰って風呂、ちゃんと入るんだよ」


何でもないその一言に、なぜか涙が出そうになった。


(……優しい)



深夜、家に戻ってから、私は疲れた体をシャワーで洗い流し、簡単な夕食代わりにコンビニで買ったバナナスムージーを飲み干した。


そしてベッドに入って目を閉じた瞬間。


(……やっぱり、あれはキスだったんじゃないかな)


と、無意識につぶやいていた。



■香坂眞衣の心の声・夜のメモ:


「私は、嘘をついた。

でも、あの人は……あのキスで、私の全部に触れてきた気がした」


「好きになっちゃ、ダメなのに」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ