表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガンダム語り  作者: 九情承太郎
52/64

釘宮ハロ「赤く塗っておけば、奴ら気付かないハロ」

(2025年4月8日 機動戦士ガンダム ジークアクス 1話「赤いガンダム」視聴後)


 ここから先は、

「機動戦士ガンダム ジークアクス」のリアタイ記録です。


 未見でネタバレが嫌な方は、視聴後に読み進めてください。







 劇場版は五回観たけれど、新規映像があるかな〜と期待して、テレビ放送版の視聴を開始。




【コロニーの側で、中古ザクのクランバトル勃発。迷惑そうに近くを通過するジオン軍の軍艦ソドン】


 あゝホワイトベースが、ジオン軍に鹵獲されて…見るに忍びない。

 ブリッジ内のレイアウトは最高級なのに、動かしているのはジオン軍のガラの悪い連中。

 ぬん!

 そんな中でも、ブリッジに背を向けて他人のふりをしているシャリア・ブルのイケオジぶりが光る。

 ジオン軍なんぞ眼中にないですね。

(シャリア・ブルがニュータイプ反応で、ガンダムを感知)

(軍警ザクが、謎のモビルスーツと交戦)

(劣勢で怯える軍警ザクの前に姿を露にする、赤いガンダム)

(サブタイトル「赤いガンダム」を読み上げる、シャリア・ブル)


 やはり、本当の主役はシャリア・ブル(笑)



【コロニー内の電車内。アマテ・ユズリハ(マチュ)の携帯電話に、謎のメッセージが入る】


 ララァだとは思うんだよなあ、メールの送り主。

 未来のアマテ・ユズリハ(マチュ)という可能性もあるけど。

(改札口で振り返るアマテ・ユズリハが、ニャアンに衝突され、軍警察に携帯電話を踏み壊される)

 このシーン、Zガンダムのジェリドとカミーユの絡みへのオマージュが溢れていて。好き。

 やがて互いの全てを奪い合う関係にまでは、なって欲しくないけど。

 ニャアンのカラーリングがララァと同じという辺りが、露骨に不穏でね。

(トイレで、衝突の際に謎のデバイス(回路)が荷物に入っていたと気付くアマテ・ユズリハ)

 ガンダムファンなら秒で分かる、テム・レイの回路(笑)

 テム・レイが存命の世界線なのか、アムロと合流してこのヤバそうなデバイスを流通させているのかは、未だ定かではない。

 俺なら使わずに捨てて逃げちゃうけどね。

 そうもいかんか。



【コロニーの外。ジオン軍が赤いガンダムを追跡中】


 ブリッジ内の会話だけで、シャアの行方不明、シャアの出自、キシリア存命の情報を明かすのが堪らん。

 初見の人、超混乱するだろうなあ。

 やっぱり、劇場版のビギニングも放送すればいいのに。

 まだ稼ぐつもりだから、流さない?

(シャリア・ブル、新型ガンダム・クァックスの出撃を指示)

 クァックスなんだよね、正式名称は。

 発音し辛いから、最後にはみんなジークアクスになってしまうだろうけど。

 陣営別に機体の呼称が変化しちゃうのも、ガンダムの醍醐味やね。

(シャリア・ブルが、オメガ・サイコミュの使用を指示。実験段階のサイコミュの暴走を心配するスタッフ一同)

 シャリア・ブルとしては、オメガ・サイコミュを使わないと赤いガンダムは捕獲出来ないという判断なのだろうけど、初陣のエグザベにとっては無茶振り過ぎる。

 しかも秘密作戦のダメ出しもするし。

 まあ、ニュータイプは

「死ぬような目に四五回会えば、覚醒する」

 という説もありますし(笑)

 エグザベを育成する意味合いもあるのかな。

 そして何より、ガンダム・クァックスを最初にジークアクスと呼んでしまうエグザベ。

 たぶん、最後までクァックスと呼び続けるのは、シャリア・ブルとキシリアぐらいだろう。

 ギレンはガンダムの一言で片付けそう。



【デバイスを取り返しに来たニャアンを追跡し、逆に捕獲するアマテ・ユズリハ(マチュ)】


 ここいら辺で、不満を抱え込んでいるだけでなく、行動力が鬼のようにある主人公だと分かるますね。

 警察には頼らずに、自力で捕獲するという所が、イカれていて良い。

 そしてそのまま、ヤバいデバイスの取引に付いて行くし。

 逆にいうと、警察が信用されていないコロニー?



【赤いガンダムVSエグザベの乗るジークアクス】


 初手で背後からのビット攻撃を避けるし、ビームサーベルの連続斬撃も、ガードに成功。

 エグザベがニュータイプなのは確定したけれど、赤いガンダム(0085時点)のパイロットがシャアでない事も確定。

 シャアなら、とっくにエグザベが殺られている。



【その後のドタバタに巻き込まれ、中古ザクからジークアクスに乗り換えるアマテ・ユズリハ(マチュ)】


 この場面。

 米津玄師の主題歌「プラズマ」が流れて盛り上げまくっていますが、ハロの動きが…ハロの動きが怪し過ぎる!

 アマテがガンダムに乗るようにオススメし、最高の軍事機密であるはずのオメガ・サイコミュのロックを外しちゃうし。

 声が釘宮理恵だし。

 声が釘宮理恵だし。

 怪しい〜〜

 アムロが魔改造したハロだろ、これ〜〜

 怪しいいいいいいいいい



【エンディングムービー。アマテ・ユズリハ(マチュ)とニャアンが、同居している】


 二人の女の子がウフフな同居生活をしているようですが…釘宮ハロとコンチ(愛媛みかん)まで一緒にいるので、不穏です。

 最後に、服だけ残して、二人とも消えているし。

 怖いだろ。

 その場所にシュウジがいないのも、不穏。

 劇場版を思い返しても、シュウジは二人の前にしか姿を見せていないし。

 二人にしか見えないし、見えた二人が連れていかれる暗示かと深読みしつつ…

 本編にシュウジが登場したら、間に入っているバージョンに変化したりして(笑)



【次回予告。劇場版のビギニング部分が、放送】

 

 待て待て(笑)

 そうやって時間軸をシャッフルするのは、視聴者が混乱するからやめようって、Vガンダムで学んだろうが?

 くっ、ダメか。

 カラーの連中なら、そこまで含めてVガンダム大好きだろうし。

 俺も大好きだし。

 シャアがガンダムを鹵獲して無双するパートを放送してくれるのは嬉しいが、このシリーズ構成だと…

 ニャアンとアマテ・ユズリハ(マチュ)の前に現れた、赤いガンダムのパイロットについては、四月末まで話せないではなイカ?

 無茶を言うな(笑)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ