表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

高校の文化祭でメイド喫茶をやることになった ~友人の女子はヴィクトリアンメイド服を着込んだ上に、スカートの下には股の部分が縫い合わされていない恥ずかしい旧ドロワーズまで着用している!~

作者: 栗野庫舞

頂戴(ちょうだい)いたします、は二重敬語です。


友人は女子で、あなたも女子!

 高校の文化祭で、あなたのクラスの出し物はメイド喫茶に決定していた。


「ねっ、ちょっと来てくれる?」


 文化祭当日に向かって着実に準備が進む中、あなたはメイド服姿の女子に声をかけられる。髪を左右で三つ編みにしているこの友人とともに、あなたは教室を後にした。


 廊下に出ると、そこでも文化祭の準備をする生徒達の姿があった。飾りつけをしたり、廊下に画用紙を置いてマジックのインクを走らせたりしている。


 メイド服の友人は窓側に寄って立ち止まり、あなたのほうを向いた。


「試しに来てみたんだ。似合う?」


 メイド服を着こなした友人は、スカートの裾を右手で軽く持ち上げた。彼女の着ているのは黒いヴィクトリアンメイド服で、長袖ロングスカートだった。


「うん、似合うと思うよ」

 あなたは女子だがメイド服を試着しておらず、ブレザー型の制服のままだ。


「そう、ありがとー。ヴィクトリアンっていいよね~」


 笑顔の女子メイドはつかんでいる裾をヒラヒラさせる。


 ヴィクトリアン……。それは、英国のヴィクトリア女王が統治したヴィクトリア朝の時代を指す。一八三七年から一九〇一年のこと。遠い昔である。

 その期間は産業革命によって経済が発展し、日本ではその当時のイギリスのことを大英帝国と呼ぶ。あなたも世界史で習ったことがあるかもしれない。


 ちなみに友人の着るメイド服は、何年か前に文化祭の経費で買われたお下がりだった。よって、購入費はかかっていない。当時の在学生に、ヴィクトリアンメイド好きでもいたのだろうか。


「それでさ……、スカートの中、見たい?」


 スカートから手を離したメイドは、あなたに流し目で聞いてきた。おとなしそうな三つ編みのメイドらしからぬ表情だ。


「どうせ下は体操着なんでしょ?」


「下にはちゃんとドロワーズを穿()いてるよ。ヴィクトリアンらしい長めのをね。しかも、当時のっぽい、股の部分が分かれているやつ」


 当時のっぽい、股の部分が分かれているやつ。


 あなたの頭の中で響き渡った。


 まさか、そんなものまでセットで保管されていたのだろうか?


 高校の文化祭のお下がりにしては、本格的過ぎる。


 そもそも、お下がりのメイド服を教室で目にした際、そんなドロワーズなんて、置いてなかった気がする。


 よって、股の部分が分かれているやつが彼女のスカートの下にあるはずがない。


 あり得ない。


 けれども。


 あなたは興味が湧いた。興味が湧きまくっていた。


 本当にそんなドロワーズが存在するのだったら、ぜひ見ておきたい。


 しかしながら、見たいなんて直接頼むのは大変恥ずかしい。それに、即座に食いついてしまうのも味気ない。


「……そんなの、穿()いているわけがないでしょう? メイド喫茶のメイドさんだって、そんなの穿()いてないでしょうし」

 あなたはさり気なく否定した。


「見たことあるの?」


「推測だよ、推測。とにかく、そういうのを穿()いてる人なんて、いないでしょってことが言いたいの」


「じゃあ本当に穿()いていたら、帰りにアイス一個ね?」


「いいよ」


 本当に、いいよ、だった。


 アイス一個分で希少なものが見られるのなら、惜しくはない。あなたの好奇心がアイス一個分の価格に(まさ)った瞬間だった。


 さて、股が開いている古い形のドロワーズは、旧ドロワーズと呼ばれるのは、あなたもご存じだろうか?


 ドロワーズは元々、スカートの下や太ももを隠すために穿()かれるようになったものだ。しかし、当時のスカートは脱ぐのに時間がかかるものだった。スカートを脱がずにトイレで用を足せるよう、ドロワーズは股の部分が()い合わされず、開いていたのである。


 当然、現在のファッションやコスプレで着用されている大半のドロワーズは、きちんと股の部分が隠されている。


 だからこそ、あなたは旧ドロワーズが気になった。


 どこで手に入れたのかは知らないが、旧ドロワーズを(おが)めるチャンスが(めぐ)って来たのだ。


 あなたは息を()む。


 そんな中……、


 メイド女子は、大胆に長いスカートの裾をたくし上げる。


 ドキドキするあなた。興奮の気持ちをどうにか表に出さないように隠す。


 楽しげな顔の友人。


 ゆっくりと、確実に、スカートは上に向かう。


 とうとう彼女は、あなたに真っ白なドロワーズを見せつけた。


 間違いなく、旧ドロワーズだ。


 そのドロワーズは確かに、股の部分が左右に開いている。切れ目をつけたとかではなく、最初からそういうふうに作られた本物であった。


 だが、開いた部分が黒い。


 明らかに人工的な、黒色だった。


「ざんね~ん、下に短パン穿()いてましたぁ!」


 彼女が黒い短パンの上に旧ドロワーズを重ねていたという、衝撃の事実が明らかになる。


 開放的な際どい部分は露出していないものの、そこから短パンを(のぞ)かせている。この光景が実に珍妙ちんみょうだ。

 また、白い生地のドロワーズの下に穿()く短パン全体が若干黒く透けているのが、なんとも言えない。


 素肌の上に下着をつけて、短パンを重ね履きし、さらには旧ドロワーズを重ね履き。防御力は高かった。

 だとしても、同性の前でスカートの中を丸見えにするのは頂けない。


 あなたは道徳的ではないと知りながらも、友人の旧ドロワーズを熱心に眺めてしまった。


「ではお約束通りアイス一個を頂戴(ちょうだい)いたしますね、お嬢さま」

 いたずらっぽく作った声で、メイド女子は言う。


「――おいお前ら! サボってないで手伝えよ!」

 教室のドアのほうから男子が声を飛ばしてきた。


 メイド女子はスカートを持ち上げた状態で男子のほうを向く。


 男子はすっごいものを見てしまったような顔になっていた。


「これを見たら、アイス一個ってことになってるの。というわけで、ご寄付をよろしくお願いしますね、ご主人さま」


 唖然としていた男子は、うろたえ始める。


「……いや、一個どころの価値じゃないだろ。眼福(がんぷく)とはこういう時に使う言葉なんだろうな。三個でも惜しくないぐらいだ」


 男子は思いがけないことを言い出した。


「えー、本当っ? 嬉しいっ!」

 女子はスカートから放した両手を(こぶし)にし、上に向けて喜んだ。


 その後、女子は交換条件とともに、アイス代としては太っ腹の千円札を男子から受け取った。


 交換条件とは、文化祭当日に男子の接客をすること。女子メイドはこれをあっさりと引き受けた。


「千円は安かったんじゃない? あのドロワーズの元取れるの?」


 放課後に立ち寄ったアイスクリーム専門店であなたが友人に聞いても、彼女は全然損をしたような顔をしなかった。


「お姉ちゃんからの借りものだから、元手はゼロだよ。というか、お姉ちゃんにも穿()いてるのを見せてあげたら、お小遣(こづ)いもらえちゃった!」


 ということは――、


 男子は貴重なドロワーズのたくし上げを見られたし、文化祭でメイドからのおもてなしを受けられることが約束された。


 友人はお金を手に入れて、帰りにアイスを食べることが出来た。


 あなたは友人にアイスを一個おごるどころか、逆に余った男子のお金でアイスをタダでおごってもらえた。結果として、お財布の中身を減らすことなく、旧ドロワーズを拝見(はいけん)出来たのだった。


 今回の一件では、全員が得をしたと言える。


 中でも、あなたが一番お得な気分を味わっただろう。


 ……文化祭当日になるまでは。


   □


 文化祭の日に、あなたは愕然(がくぜん)とする。


「お姉ちゃんがもう一つ貸してくれたよ~! 良かったね~っ!」


 メイド服に着替え終えたあなたは、友人にそう話しかけられた。


 全然()くない。


「これを穿()いて私と一緒に写真撮ってくれたらレンタル代はタダでいいって!」


 あなたには究極の試練が与えられた。


                    (終)

本作は旧ドロワを書きたかっただけでした。


最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

あなたのための変態作品は他にも色々ありますので、作者の別の作品もどうぞお読みになって下さいね。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ