表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の左目が見る世界  作者: カイト
5/19

オイちゃんの話

 オイちゃんと初めて出会ったのは、大学の入学式の日だった。


 遠目からも、彼は大変目立っていた。

 背が高く日に焼けた肌、短い髪は脱色しているのかアッシュグレー。スーツ姿はキマッていたが、サーファーがうっかり場所と服装を間違えて紛れ込んでしまったようで、僕とは違う人種だと瞬時に思った。


 ところが、式が終わりさぁ帰ろうと荷物をまとめていると、その彼がこちらに近づいてきた。

 難癖をつけられる覚えはないと身構えた僕に、彼は言った。


「浪人生なんだって? 俺も俺も。よろしくな」


 なんでそんなこと知ってんだよ、と僕は少し憮然としたが、彼が白い歯を見せて笑った途端、チャラいサーファーは苦労人に変わった。

 脱色と思えたアッシュグレーの髪は、近くで見ると明らかに若白髪だったからだ。


 僕の脳裏に、工事現場で学費のために汗を流して働く彼の姿が浮かんだ。通常より時間はかかったが、ようやく大学に入学できたのだろう。僕は自分の勘違いを恥じ、彼を勝手に見直した。


 ──まぁ結局、すべて勘違いだったわけだが。


 彼は別に苦労人でもなんでもない勉強不足の浪人生で、若白髪は単なる体質だった。

 何より驚いたのは、僕と彼とが同い年だということだ。てっきり、十歳近く年上の社会人入学だと思っていた。髪のせいもあるが、それほど彼は老け顔だった。

 入学後しばらくしてその事実を知り大げさに驚いた僕を、その反応に慣れているらしい彼はため息とともに小突いた。


 彼は自分の老け顔を受け入れているらしく、入学早々おじさんを意味する「オイちゃん」というあだ名をつけられても、それがすっかりクラスに浸透しても、抵抗することはなかった。

 そしてそんな僕と彼が、お互いの家を行き来するほど仲良くなるのに、さほど時間はかからなかった。


─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…


 ところで、入学して半月ほどした頃から、僕には奇妙なものが見えはじめた。


 あるはずのないものが、あるはずのないところにある。有り得ない造形の動物らしきもの。無機物が意思を持ったように動き回る。生きている人間の隣を、明らかに死んだ人間が歩いている。


 そしてそのことに、僕以外の誰も気がつかない。


 後にそれは、事故でほぼ失明した左目のせいだと判明したのだが、当時はとにかく周りのすべてに恐怖し、混乱していた。

 それでもなんとか学校に通っていたのは、家でも外でも奇妙なものが見えるなら、まだ友人のいる学校の方がマシだと思っていたからだ。


 でも、そんなかすかな希望はあっさり打ち砕かれた。


「おぅ。おはよ」


 教室に入った時、オイちゃんがいつものように軽く手を挙げた。なぜか初夏だというのに、首に太いマフラーを巻いている。

「オイちゃん、風邪でも引いたの?」そう尋ねようとする前に、マフラーがゾロリと動いた。


 それは、僕の太腿ほどもある蛇だった。


 もちろんただの蛇ではない。蛇の頭は、女のそれだった。

 長い髪を鱗にまとわせ、白い顔、赤い唇。塗りつぶしたように黒い瞳に、白目は青いほど澄んでいた。

 多分きっと、蛇の体や状況の異常性を抜きにしたら、ものすごい美人なのだろう。

 ただその蛇女は、僕のことをものすごい形相で睨みつけていた。鋭い牙がむき出しになり、眉間や鼻の頭に皺が寄るほどに。


 今だから言えることだが、当時僕の僕は色々なありえないもの見て怯えていたが、それは「見える」だけで、僕に害を加えようとすることはなかった。見えるだけ、あるいは、僕を見ているだけ。

 しかし、その蛇女は明らかに僕に激しい敵意を向けてきた。その目の鋭い光は、紛れもなく憎悪だった。

 悲鳴をあげないのが精一杯だった。


「おい、なんだよ!」


 そんなオイちゃんの声を背に、僕はその場から一目散に逃げ出した。

 そして、その日からアパートに引き篭もった。オイちゃんから何度も連絡があったが、返事もできなかった。



 それからしばらくして、僕は怪異を見てしまう原因と、その対処法を教えてもらうことになる。


 我ながら単純だが、左目を隠して恐ろしいものが見えなくなると、もうそれだけでもいいやという気になった。左目が奇妙なものを映すことは受け入れ難かったが、諦めと慣れとが僕を手助けし、やがて外にも出られるようになった。

 学校は一ヶ月ほど休んでしまったが、僕は無事復帰することができた。



 明日は久しぶりに登校するという夜。

 緊張からか、不思議な夢を見た。


 夢の中で僕は、一寸先は闇、という感じの暗闇の中に座っている。僕の前には対面して座っている誰かがいて、顔はまったく見えないのだが、なぜかそれはオイちゃんだとすぐにわかった。


「ごめんなぁ」


 オイちゃんが、本当にすまなそうにそう言った。


「怖がらせるつもりはなかったんだ。ただ、こいつが俺が思った以上に嫉妬深くてさ。いくら仲がいいとはいえ、男にまで敵意むき出しにするなんて思わなかったんだ。お前も、俺が思ってた以上に見えてたみたいだし…。もう二度としないよう、こいつにはよく言って聞かせたから。ほんと、悪かったよ」


 なんのことかさっぱりだったが、オイちゃんが何を言いたいのかはわかった。


 もういいよ。気にしないで。


 そう言ったつもりの自分の声は聞こえなかったが、オイちゃんが白い歯を見せて笑った気がした。


 そんな夢を見た。


 朝になって、僕は左目を眼帯で隠して学校に行った。


「おぅ、おはよ」


 まるで何もなかったように、オイちゃんが軽く手を挙げた。


「いいじゃん、それ。中二病みたいだな」


 オイちゃんはそう笑ったが、僕の眼帯について理由を尋ねることはしなかった。

 まるで何もかも知られているようで、なんでだよ、と僕は勝手に憮然とした。


 恐る恐る、眼帯を少しずらしてオイちゃんを見ると、やはりあの蛇女は首に巻きついていたが、僕の方は見ようともしなかった。

 まるで見せつけるように、オイちゃんの頬に赤い唇を寄せたりはしていたが。


─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…


 ところで僕は以前、オイちゃんの若白髪について、染めないのかと尋ねたことがある。


 オイちゃんは、「興味はあるけどなぁ」と頭をかきながら、


「体のどこもいじらない、って、約束したからなぁ。ちょっと無理だな」


 大して残念そうでもなく言った。


 一体誰が、オイちゃんにタトゥーやピアスはともかく、毛染めまで禁止しているのか。それは何故なのか。

 なんとなく怖くて、それは訊けなかった。


 オイちゃんの話は、これにておしまい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ