表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

吉田爱の日记

作者: znxbv

ただ、一人の小さな女の子が家の中に閉じ込められている日常です。

6月14日

今日はまた、水手の話を読んだ。孤島で漂流して、瓶を海に投げる話。助けが届けば、誰かが拾ってくれる。私も誰かに届くように、何かを投げたくて仕方ない。

7月3日

紙飛行機を作った。「元気でいてね」と書いて、それを飛ばした。風が少し冷たかったけど、飛ばすことに意味がある気がした。誰かに届くといいな。私にはこれしかできない。

7月21日

また紙飛行機を飛ばした。「私はここにいる」とだけ書いた。それが誰かに届くかはわからない。でも、飛ばさずにはいられなかった。

8月18日

お母さんが見つけた。声を荒げて「やめなさい」と言われたけれど、私はやめられなかった。お母さんが紙飛行機を壊しているのを見て、私の中で何かが壊れた気がした。

8月20日

今日は一人でいる。部屋は静かで、ただ私だけがここにいる。何も感じない。思い出さない。私はただ、紙飛行機を飛ばすだけだった。でも、どうして赤くなったんでしょう。

9月6日

今日は風が強い。部屋に閉じ込められて辛いけれど、紙飛行機を作って飛ばした。「見ていてくれ」と書いた。それが誰かに届くかはわからないけれど、今、飛ばさずにはいられなかった。

10月17日

今、私は海辺に座っている。風が冷たくて、波の音が聞こえる。

「小姐、どうか出てきてください。私たちはあなたを傷つけたりはしません。」

なんて奇妙なことだろう。海怪が話すなんて。私はその姿を見ることができない。それは、波の音と一緒に「咚、咚」と響きながら、どこかに隠れている。

「怪物!怪物!私から離れろ!」私は岸に立ちながら叫んだ。しかし、すぐに戻って机の前に座って書き始めた。

恐怖が広がり、私は逃げられないことを理解した。誰かに見つけてもらいたかった。けれど、気づくと、もうどこにも行けないことに気づいた。

その時、一枚の紙飛行機が飛んできた。それは私が飛ばしたものではない。でも、それを拾い上げると、「私は助かるかもしれない」と書いてあった。放り出された紙飛行機のように、今、私はもう、すべてが終わってもいいと思った。

風が強くなり、冷たい空気が肌を突き刺す。それは、私がずっと求めていたもののように感じた。

私は顔を上げ、漆黒の夜空を見上げた。私が放り投げた紙飛行機は今、足元に落ちていた。気づいた瞬間、私は恐れを感じなかった。自由に飛べる気がした。

もう何も心配することはなかった。

そして、空が私を飲み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ