表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/83

29話目 RENSA採用担当。



「シリウス、やめろ!」

「うるさい!……そうさ、ただの八つ当たりだって分かってる!!

でも、言わずには居られないんだ!こいつには助ける事が出来たのに!!」

「そんなの言ってたらキリはねぇんだぞ!」


レグルスとシリウスの怒鳴り声がぶつかる。


「だけどっ!科学は罪じゃ無かった……!」

「そうだ!俺も戸惑ってる。……俺が、今まで何人の科学者を殺したか!ここにいる皆ショックを受けてるに決まってるだろうが!お前と同じだよ!」


空気が重い、大切な家族を奪われる。

きっと想像もつかないほどの痛みだ。もし助ける事が出来たと知ったら誰だって思ってしまうだろう。

二年前か……俺は、おれは……。

……俺がこの世界に来たのは、一年半前だ。


「しょうがないじゃないか。」と、思っても良いのかな?


俺だって転生したくてしたわけじゃない。

俺だって日本でもっと暮らしたかった。

俺だって、助けられるものなら助けたかったさ!


「零史に責任は無いぞ。」


アルタイルが、慰めるようにそう言ってくれる。けど、開き直れるほど強くない。


「俺がもっと早く……。」

「いや~ん、それは傲慢だわ。」


ベラトリックスが俺の言葉を遮り、腕を絡ませてくる。


「過去に戻る事はできないのぉ、それにシリウスの兄を殺したのは零史じゃないでしょ?」

「そうですよ、零史。そもそも聖信教の作り出したルールじゃないですか。いま零史が現れた事に感謝こそすれ、怒りをぶつけるなど……。」


ルナがその赤い瞳を怒りに染めている。


「聖霊が人間の味方だと無条件に信じている愚かな人間どもよ。」


聖霊はもともと人間に関わる事の(まれ)な生き物だ、生きている時間の流れや能力、考え方など……ルナと一緒にいて人間との違いを強く感じる。そもそも全く別の生物なのだ。

人間と宇宙人くらい違うのだろう。


宇宙人が、人間に友好的とは限らない。


ルナの言葉を聞いて、シリウス達がぶるりと震える。親のように、いつも守ってくれると何の疑問もなく信じていたのだろう。

確かに、突き放されるとは思っていないから好き勝手ぶつかれるのだ。反抗期のように。

ふと、スピカがシリウスの前に進み出て、睨み付ける。


「私は、零史お兄ちゃんに助けられました。私は魔力欠乏寸前で、しかも売られて……あのままなら、死んでいたと思います。」


スピカが涙をこらえて、大きく息を吸う。


「私は助けて貰えた。だからこんな事言っても信じてもらえないかもしれないけど。……もし、間に合わなくたって。あの時魔力が尽きて死んだって……。」


ボロボロのスピカが、命からがら逃げてきた時の事を思い出す。

痩せ細り、目が虚ろになって、笑うことが難しくなっていた小さな女の子を。

今の、頼りがいのあるスピカからは想像もつかないほど、世界に絶望していた顔を。


「それで死んだって私は零史お兄ちゃんを責めたりしなかったわ。だってきっと悲しんでくれるもの。泣いてくれるもの。……

零史お兄ちゃんはそういう人だもの!」


スピカの瞳から涙がこぼれる。


「今だって、科学者や悪魔の子の現状に悲しんで、助けるために、いっぱい、いっぱい頑張ってるのに。……それなのに、零史お兄ちゃんを悲しませる人は、私が許さないんだから!!」


スピカが怒りながら、右手を大きく振りかぶって……


バチィィッン!!!

「ぐぶっ!!」


スピカの強烈なビンタが、シリウスにダメージを与えた。

スピカの小さな体の、どこにそんな力があるのかと思うほど、シリウスはふっとんだ。

深呼吸をしたスピカがふっとんだシリウスを静かに見る。


他人(ひと)を責めてないで。貴方が、お兄さんのような科学者を助ければいいのよ。」


慈愛に満ちた笑顔すら浮かべて、張り倒したシリウスを見るスピカ。

きっと将来は良い肝っ玉母さんになるだろう。まだ少し可憐なままで居てほしいと思うのは俺だけかな。

壁を背にして床に尻餅をついているシリウス。


「……。」

「ほら、ちゃんと零史お兄ちゃんに謝って。」


そこへ、スピカの叱責が飛ぶ。

するとシリウスは、ギギギ……と顔をこちらへ向けて、まばたきを忘れたように俺を見た。


「……ごめんなさい。」

「いいよ。……ほっぺた痛くない?」

「大丈夫だ。」


俺はシリウスを助け起こそうと右手をさしだし、シリウスはその手をとる。


「本当にすまなかった。」

「……しょうがないよ。」

「しかし……だからって……。」


シリウスは憑き物が落ちたように素直になっている。ビンタパワーさまさまなのだな、先程とはうってかわってしおらしくなってしまった。


「じゃあ、シリウスもRENSAに入ってよ!それでチャラね!」


いつまでもウダウダしててもしかたがない、俺たちは今を生きているのだ!

ゴメンナサイはちゃんと許してあげましょう、って母さんも言ってたしね。たぶん!


「RENSAの採用担当って事で、科学者たちを助けて回ろう!」

「いいのか?」

「いいよ!……俺たちと一緒に、お兄さんのような人たちを助けてよ。」


繋いだままの手をギュッと握り直した。


「ああ!……オレにチャンスをくれて、ありがとう……本当に、ありがとうございます。」



採用っていうより、勧誘って感じですよね。

言葉の響きがいい方を使ってます。


短所も長所になる精神が、うまく生きていくためには必要なのです。たぶん!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ