表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

七章

七章


 八課は後処理を終え、「端木ビル」から「ビハイブス」に引き上げていた。

 悠斗達の身体や装備のチェックなどを行うと、日付が変わりそうな時間になっていた

 任務失敗で落ち込む悠斗達に向かって、久慈は淡々と事件の感想を述べた。

「残念なことではあるが、我々はこのチャンスを掴むことが出来なかった。小言の一つでも言いたいところだが、おまえ達で駄目だったんだ。責めることもできまい」

 悠斗は、小さな声で「すいません」と呟いたが、久慈は無視した。

 レジナは逃がしたことがショックだったようで、顔を上げようともしない。

 久慈はレジナを見下したような目で見てから、今後の予定を語った。

「とにかく三日間だ。レジナが回復するまで八課は一切の出動をしない。どんなにバレットが暴れようと、被害を出そうと無視しろ。それがつらいなら、二度と失敗をするな。以上だ」

 久慈の言葉に、全員が黙って頷いた。レジナが回復する前にバレットと戦えば、八課は全滅だろう。悠斗で勝つのは難しい。ならば、三日間は死んだふりしかない。

「お嬢様。お休みになられるなら、地下の自室に行かれたほうが」

 心配したリノスが声をかけると、レジナは緩慢な動作で立ち上がった。

 悠斗がレジナをなぐさめようと声をかけようとして、そのときだった。

 ポケットに入れていた悠斗の携帯が振動し、着信をしらせる。

「電話……美悠からか」

 今日は学校を休んで、それから顔を合わせることもなく八課に来たのだ。は早く帰って美悠に弁明するつもりだったが、時刻はすでに午前零時を回っていた。

 これは怒っているなと、美悠の怒鳴り声を覚悟して、悠斗は電話を取った。

「もしもし? 美悠か?」

「――」

 電話の向こうからは何の返事もない。これは相当だぞと、悠斗は必死で弁明した。

「いや、遅くなってごめん。でも、今日はそろそろ帰れそうだから。明日は休みだし、良かったら待っててくれるかな? 昨日のこととか、謝りたいから――」

 そこまで一気にまくしてたると、電話の向こうから、ぶふっ、と息の漏れる音がした。

「美悠? どうした?」

(――おにいちゃぁぁぁ~ん。早く帰ってきてぇ~ん。ひとりぼっちはさびちぃの~……なんてな! ぎゃははははははは!)

 聞こえてきた声は、美悠ではない。どこかで聞いたことのある声、下品な笑いかた。

「――バレット! おまえ、どうして美悠の携帯を!」

 悠斗がバレットの名を叫ぶと、八課のメンバーは一斉に反応した。久慈とリノスが悠斗の元へ駆け寄ってくる。無気力だったレジナでさえも、その場で悠斗の方を見ていた。

「玖藤、続けろ。状況がわかるように、相手の言ったことを復唱するんだ」

 携帯を当てているのとは逆の耳に久慈がささやく。悠斗は目で了解の返事をした。

(おにいちゃ~ん、黙り込んでどうちたのぉ~? お話してくれないと、美悠さびちい~)

「やめろバレット……どうして、おまえが美悠の携帯を持っているのか、答えろ」

(そらおめー、ここにいる妹ちゃんから借りたからよ)

「美悠が……そこにいるだと?」

 状況を理解した久慈が舌打ちをする。リノスはつらそうに唇を噛みしめていた。

(いるよー。変わろうか? ……ほれ、お兄ちゃんだ。助けてーって叫んでみ)

 少しの空白のあと、悠斗にとって、もっとも聞き慣れた声が聞こえてきてしまった。

(お兄ちゃん? お兄ちゃんなの?)

「美悠! 大丈夫か! 怪我はしてないか! どこにいるんだ!」

(うん……怪我はしてない……場所は……わからないよ。どこかの建物なんだけど……)

 美悠は、隣りにいるであろうバレットを気にしながら答える。

 とりあえず元気なようで、悠斗はほっと息をついた。

「美悠――何があったか、ゆっくりでいいから話してみろ」

(うん……でも、あの……)

 美悠が話してもいいものか迷っていると、電話の向こうから、バレットの「全部話しておいてー。俺が言うの面倒くさいからー」という声が聞こえた。

 美悠は「わ、わかりました……」と答えて、悠斗に状況を話しはじめた。

(あの……一時間ぐらい前に、家に突然この人がきて……あっという間に目と口をふさがれちゃって……それから、車椅子ごと抱えられて、気がついたらここに……)

 一時間前というと、悠斗達が「ビハイブス」で事後処理をしているころだ。

 バレットは逃げたあと、すぐに美悠をさらいにいったことになる。

「家……? どうしてバレットが、家を知っている?」

 そういえば、最初に悠斗が襲われたときも、バレットは「玖藤美悠」と口走った。

 バレットは、どうして悠斗と美悠の関係を知っていたのだろうか?

 それだけのことを調べられる、独自の情報網でも持っているのだろうか?

(ねえ……美悠、どうして誘拐されたの? お兄ちゃん、この人と知り合いなの?)

「いや……それは……」

 悠斗は返答につまる。伝えることはあるが――伝えたくはないからだ。

(――やっぱり、お兄ちゃんのやってる仕事って――きゃっ!)

「美悠っ! どうした美悠っ!」

 美悠は話の途中で叫び声をあげ、そのまま会話が途切れてしまった。

 そして、次に聞こえてきた声は、あの憎たらしい男の声。

(そういうわけですよお兄ちゃん。場所を教えるからさっさと来い。来たら殺すけどー、来ないと妹ちゃんを殺しまーす。あ、殺す前に遊ぼっかな? 色んな格好させて、お兄ちゃんって呼ばせるのとかどう? そんなこと駄目だよぉ、お兄ちゃーんって――ギャハハハ!)

「やめろ! わかった! すぐに行くから場所を言え! 美悠には手を出すな!」

(はいはい。それじゃ、「東愛ビル」な。地図はメールで送っておくから。あ、なんかこれってデートみたいじゃね? それじゃ玖藤君、またあとでねっ。遅れたらあたし怒っ――)

 悠斗が電話を切ると、すぐに美悠のアドレスから「東愛ビル」の地図が送られてきた。

 久慈は画像を見ると、悠斗が携帯を閉じるのを待って話しかけた。

「事情はわかった。妹を預かってるから来いというんだな? 向こうの要求は?」

「ありません。ただ、来たら殺すと。目的は俺の命でしょう」

 久慈は爪をかじりはじめた。イライラしたときの、いつもの癖だ。

「そうかもしれんが――本命は、おまえじゃなくてレジナかもしれん」

「レジナですか? ……まさか! 今、レジナが動けないことを知っていて?」

「かもな……だが、どっちにしても結果は変わらん。今、レジナは戦えない」

「なら、俺一人でも行きます。それじゃ」

 背を向けた悠斗の肩を、久慈が掴む。

「待て。八課は三日間、出動停止だと言ったはずだ。今回の被害者は一人。残念ながら、八課が無理をして動く状況ではない。七課に任せるんだ」

「――馬鹿言うなよ」

 悠斗は久慈の手を払いのけ、振り向いた。

「俺は美悠のためにASHになって、八課に入ったんだ。その美悠が守れないなら、八課になんている意味がない。美悠を見殺しにするぐらいなら、それこそ死んだ方がましだ」

 悠斗が久慈を睨む。怒りが限度を超えて、悠斗の目からは光が消えていた。

「それでも俺を止めようというなら、八課も敵だ。どうする? 久慈青秀」

 これは課長ではなく、久慈青秀という男に対しての言葉だというアピール。

 だが久慈は、「ま、そうなるだろうな」と平然と言った。

「緊急案件としてもいい。だがな玖藤、それでも僕は君を止める。やはり勝算がない」

「だから、勝てなくても俺は――」

 悠斗の熱っぽい言葉を、うざったいとでも言いたげに、久慈は手で制した。

「レジナは戦えない。なら、他の戦力を追加しようじゃないか。全員、地下へ来い。斑鳩大佐を呼び出して、緊急ブリーフィングだ。特殊部隊を動かしてもらう」

「そんなこと……出来るんですか?」

「わからん。だが、それなりの戦力にはなるだろう。ASHにも火器は通じるんだ」

「あ、ありがとうございます!」

 悠斗は明るい声で礼を言ったが、久慈の表情は厳しかった。



「却下だ」

 モニターに映る斑鳩大佐が、簡潔に結論を述べた。

「民間人一人のために部隊は動かせん。再度の活動はレジナが回復してからだ」

「大佐、玖藤は妹のために八課に入りました。妹がいなくなれば、八課に残りません」

 久慈が反論するが、斑鳩大佐は表情一つ変えることなく、同じ答えを繰り返した。

「却下だ。そんな考えならば八課には必要ない」

「大佐!」

「もう、言うことはない――切るぞ」

 久慈の必死の呼びかけも、斑鳩大佐には聞こえないかのようだった。

 やはり一人で行くしかないと悠斗が覚悟をしたとき、斑鳩に向かって叫ぶ声があった。

「お待ちください! お父様!」

 レジナだった。美悠がさらわれたことがわかっても、口を開くことなく意気消沈していたレジナが、必死の表情で父を呼び止めた。

 斑鳩は眉をピクリと動かすと、通信を切らずにレジナの言葉に耳をかたむけた。

「どうしたレジナ。言ってみろ」

 レジナはモニターの前に歩み出ると、熱っぽく語り始めた。

「私は――私はお父様のために戦っています! もしもお父様に何かあれば、すべてを放り投げてお父様の元へと駆け付けるでしょう! 悠斗にとっての妹は、私にとってのお父様と同じなのです! 妹を守ることが、ASHとして生きる理由なのです! だから、どうか悠斗を助けてください! 戦えない私の代わりに、悠斗に力を貸してください!」

「レジナ……」

 まさか、レジナがそこまで考えてくれるとは。そして、ここまで感情をあらわにして、父である斑鳩に助けをうったえるとは。悠斗も、そして久慈やリノスも思っていなかった。

「――レジナ、おまえがそんな愚かだったとは。父はおまえを見損なった」

 これが助けを求める娘に対しての、父からの答えだった。

「私がおまえに期待しているのは、オグマ式を守ることだ、私や玖藤を守ることではない」

「おとう――さま――どうか、どうか――」

「答えは変わらん。却下だ。次は、そうならないように上手くやるといい」

「お父様――次は――次はないのです――愛する者は一人しかいないのです――」

 すがるようなレジナの姿を見ても、斑鳩の態度は変わらなかった。

「おまえが愛すべきは父ではない。オグマ式だ。オグマ式の守護者として、父はおまえを大切に思っている。軽率な真似はせず、ゆっくりと休んでから任に戻れ――以上だ」

 斑鳩は通信を切った。もう、モニターには何も映ってはいない。

 レジナは、ただモニターの前で立ち尽くしていた。久慈は爪を噛み、今にも口からもれそうな斑鳩への悪態をこらえている。ただ、リノスだけが冷静さを保ち、悠斗に話しかけた。

「悠斗様――私はお嬢様の側にいる必要があります。協力できず、申し訳ありません」

 本当に申し訳なさそうに頭を下げるリノスを、悠斗は制した。

「いいって。俺のわがままだっていうことはわかってる。見送ってくれるだけで十分だ」

「玖藤。八課の長として謝ることはしない。だが、おまえを止めることもしない」

 久慈が悔しそうな表情で言うと、悠斗は頭を下げた。

「ろくに力になれなくて、すいませんでした」

「僕にもっと、力があればな――たった今をもって、玖藤を八課から解任する」

「はい、ありがとうございます。あの、もう一つお願いが」

「……あまり無理は言うなよ。それで? 願いとは?」

 悠斗は、モニターの前で力無くうなだれるレジナを指差した。

「レジナも八課から解任してください」

「な――」

「悠斗様! 一体なにを!」

 想像もしていなかった悠斗の言葉に、久慈とリノスが動揺する。

 悠斗はレジナの元へ歩み寄り、声をかけた。

「レジナ、八課を離れろ。俺と行こう」

 ゆっくりと顔をあげたレジナは、ぼんやりと悠斗を見る。

「悠斗……どういうことだ? 何を考えている?」

「レジナに見せたいものがあるんだ。一緒に来て欲しい」

「見せたい……もの?」

 レジナは返事をしてはいるが、それは覇気が戻ったというより、悠斗の行動への興味だ。

 それで十分とばかりに、悠斗はレジナを強い眼差しで見つめる。

「俺は美悠を助けてみせる。そして自分がASHであることを伝えるつもりだ。それで美悠に嫌われたとしても後悔はしない。美悠のことを愛してるから」

 レジナは意外そうな表情で悠斗を見つめた。目には少し、光が戻ってきている。

「それが……悠斗の見せたいもの、なのか?」

「そうだ。俺が美悠を助けて、恐れられて、嫌われるところを見せてやる」

「そんなことをして……悠斗は、それでいいのか?」

「それに耐えられないなら、愛してなんかいない。レジナが落ち込んでるのは、斑鳩大佐に気持ちを否定されたからじゃない。斑鳩大佐を本当に好きなのか、自信がなくなったからだ」

 その言葉を聞いた瞬間、レジナは声を荒げた。

「わかったような口をきくなっ! 私のお父様への気持ちも知らないくせに!」

 レジナが怒りにまかせて悠斗の胸倉を掴む。だが、悠斗はまったく動じなかった。

「なら、レジナは自分の気持ちがわかってるのかよ! このまま斑鳩大佐の望むASHになって、ASHとしてだけ愛されて満足するのか? それでいいなら迷うな、泣くな! それが嫌なら、斑鳩大佐を捨てるか、愛されないまま愛してみろよ!」

 レジナは力無く悠斗から手を離した。今の言葉が、よほど堪えたらしい。

「そんなの……いや、わかってはいる……でも、何を選んでも、私は……私は……」

 とうとう虚勢を張る気力すらなくなり、レジナの声に涙が混じる。

 レジナは自分でも気付いていた。もう、娘として父に愛されることはないと。

「大丈夫。だから、見せてやるって言ってるんだ」

 悠斗はレジナの手をとると、力強く握った。

「俺が先に傷付いてやるから。それでも大丈夫なんだって、レジナに見せてやる」

「悠斗……」

「レジナがちゃんと選んだ答えなら、何でもいいんだよ。やっぱり斑鳩大佐が好きなら、それでいい。そうしたらさ、俺と一緒に未練がましく片思いしてればいいよ」

 悠斗が、そんな情けないことを笑顔で言うと、レジナは穏やかな笑みを浮かべた。

「悠斗――馬鹿な話だが、私はやっぱりお父様が大事だ」

「うん」

「だから、やっぱり信じたい。愛し続けていたい」

「ああ、いいんじゃないか」

「そう決意するために――悠斗の決意を見せてもらうために――一緒に行こう」

 レジナはしっかりと顔を上げて、悠斗の手を強く握りかえした。もう、レジナに迷いや悲しみはなかった。いつもどおりの強気な眼差しが、悠斗をしっかりと見つめている。

「そういうわけだ、青秀。私は悠斗についていく」

 久慈はすっかり立ち直ったレジナを見ると、眼鏡を直しながらため息をついた。

「自分の愛を肯定するために、他人の愛を肯定する――馬鹿な話だ。レジナ、君はクビだ」

「ふふっ……これで八課のASHはゼロだ。青秀、おまえは無能だな」

「どうせ僕は、無能なおちこぼれキャリアだよ。ほら、部外者どもはさっさと出てけ」

 久慈が、しっしと、悠斗とレジナを追い出すような仕草をする。

 レジナは小さく笑いを浮かべると、なりゆきを黙って見守っているリノスに声をかけた。

「リノス、お前も来るか?」

 リノスは、いつもとは違う笑顔――自然だが、少し冷たい表情を浮かべた。

「私の出番ではないでしょう。お嬢様は弱いのですから――お気をつけて」

「言ってくれるじゃないか。戻ったらお仕置きだからな」

「楽しみにしております。ちなみに武器庫は開いておりますから、窃盗はご自由に」

 リノスはお辞儀をして、レジナを送り出した。

 レジナは小さく、「ありがとう」と呟き、悠斗と一緒に通信室を出る。

 途中、レジナは武器庫に寄った。出てきても銃は持っていなかったが。

 準備を終えた二人は、「ビハイブス」の出口前で立ち止まる。木島が立っていた。

「これ、東愛ビルの地図だ。近くで車出せるようにはしとく。余裕があれば連絡しろ」

「木島さん、ありがとうございます」

 木島は片手をあげてそれに応えると、地下に降りていった。

「悠斗。やるからには、必ず助けるぞ」

「助けるさ。美悠と俺とレジナ――三人分の未来をな」

 二人は扉を開け、バレットの待つ「東愛ビル」へと向かった。



「止めなくてよかったのか?」

「お嬢様が独り立ちなさろうとしています。ならば、無事に戻るよう祈るだけです」

「リノスや僕が祈っても、神様は聞いてくれないだろう」

「神様じゃなくても、助けてくれる何か――何かに祈るんです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ