表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
崖が崩れたらそこは宇宙ステーション♪  作者: Sukiza Selbi


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/177

学校が緊急事態 まさかのご招待? 77

とある家族の女子高生 と AI

宇宙ステーションの日常を描いた物語

「学生の方には心当たりがございまして」


「いいわよ率直に許可を出す。」


その言葉を聞いた瞬間——ジャックさんと諸星さんが、少し慌てたように口を開いた。


「実は……この設備の燃料基礎技術を提供された方と、我々は正式に契約を交わしておりまして」


「現在の実験体制は、その方の支援あってこそ、成立しているのです」


「……えっ?」


「その方……高校生なんです」


「え?」


「今回、その高校の理科部、引率の先生方も含めて。あと、スポーツ系ということで……部活にも積極的な方でして、特に“テニス”をされています」


「……」

その瞬間——ぶっ、と吹き出しそうになったえれな。肩がぴくぴく震えている。


挿絵(By みてみん)


(まさか、私のこと言ってる……!?)


「……わかりましたわ」

艦長は必死に平静を装った。


「お二人が同時に推薦するなんて、よほど素晴らしい人たちなのでしょうね?」


「ええ、とても——」

「有望な方々です」

ジャックと諸星が、にこやかに返す。


「では今回、道徳試験については——事前と、搭乗中に2回実施します。前回の件で、人が途中で変わっていたという報告もありますので、その可能性も考慮した上で」


「承知しております。今回は、そのようなことがないよう、細心の注意を払います」


「それと……処理したようですが」


ゆきなが目線を少しだけ鋭くする。


「前回、毎回変わるパスワードと通信パスワード合計したものを解除コードにしておりましたが、通信パスワードがばれておりましたわ……」


「合計値としていなければ——最悪の結果になっていた可能性もあるのです」


「……!」


「おっしゃる通りです」

諸星さんもジャックさんも、きちんと頭を下げた。


「こちらも今後は、念入りに対応いたします」


少しの沈黙。そして——


「ぜひ参加したいのですが、国の許可も必要ですので……」


「ええ、もちろん分かっています。明日、正式なメールでお返事をいただければ」


「承知しました。必ず、良い返事をお届けします!」


「では、明日ご連絡をお待ちしていますわ」


——通信が終了し、ゆきなはため息をひとつ。


「えれな……理科部とテニス部、これはもう大騒ぎになるわよ」


「はい。今からでも少しずつ来客室準備しますか?」


「座席の準備もできる?」


「可能です。予備含めて360名ぐらいは対応できます。拡張オプションも展開可能です」


「ふふ、頼もしいわね。じゃあ、準備は万端に。明日は……忙しくなるわよ」



未来のヒーローたちを乗せた、星への扉がまた一歩近づいていた。

次なる旅は、理科部とテニス部の「夢の合同体験ミッション」かもしれない——!


次の日、学校。

普通の一日が始まったかと思いきや——


「ガチャッ」


突然、教室のドアが勢いよく開く。

入ってきたのは教頭先生。空気が一瞬ピリッとする。


担任の浅香先生に何やら耳打ち……

「えっ!?」と大きな声を上げた瞬間——


挿絵(By みてみん)


「……あっ、すみません。続きはこちらで。ゆきなさん、浅香先生、校長室までお願いします」


生徒たちがざわざわし始める中、2人は廊下へ。


「えっ、何かやらかした!?」とひそひそ声が飛び交うが……


「文部科学副大臣と、JAX〇の理事長がいらしてるそうです」

と、教頭先生が小声でぽつり。


「えぇえぇぇぇえ!?」

目を丸くするゆきなと浅香先生。


──校長室のドアを開けると、そこには見知った顔。


「お久しぶりです」

山◯理事長が微笑みながら立ち上がる。


「お初にお目にかかります」

隣には文部科学副大臣。なんと女性だ。


深々と頭を下げると、「いや、私JAX〇職員として以前からお会いしてますよ」とにっこり返される。

「そうですね」と、笑顔で握手。


「副大臣の佐々◯と申します」

品のある柔らかな口調で、名刺を差し出す。


「こちらが理科部顧問の浅香先生で、私の担任でもあります」


「ご紹介ありがとうございます」

浅香先生も丁寧に名刺を交換し、少し緊張気味に微笑む。


「……あ、ゆきなさん。はい、これ名刺です」


「わ、ありがとうございます」

JAXA理事長から手渡された名刺には、


《技術開発室 特許管理課 研究員》の肩書きが!


「えっ……!」

さすがのゆきなも一瞬固まる。


「……では、おかけください」


皆が座ったところで、副大臣が口を開く。


「これからお話しする内容は、守秘義務の対象になります。国家機密、ひいては国家反逆罪にも関わる重大な事案となります。サインをお願いします」


「私はすでに契約済みなので大丈夫ですよね?」

とゆきなが言うと、「はい、結構です」と即答される。


浅香先生も一枚一枚しっかり読みながら、サインをする。


そして——


「実は……テレビでも報道された、宇宙での救助劇、お聞きになりましたか?」


「はい」と2人はうなずく。


「実はあれ、“異文化交流”の端緒となる出来事でした。つまり、高度な文明を持つ星から、正式に“ご招待”をいただいたのです」


「え……!?」


校長先生も浅香先生も、目をまん丸にして絶句。


「招待されたのは、国際宇宙ステーションでの英雄5名。諸星理事、NAS〇のジャックさん——」


「えっ、ジャックさん!?」

と、ゆきなが反応すると、先生も「もしかして……」という表情。


「さらに、各国から功労者5名ずつ。そして学生からも選抜されることになりました」


「学生、ですか?」


「はい。理科部を代表して——ゆきな部長率いる理科部の皆さん。そして運動系からも、ゆきな副部長が所属する“テニス部”が招待対象に選ばれました」


「な、なるほど……!」


「日程は2泊3日。初日は“理科部のつくば見学”の後、そのまま宇宙旅行へと出発します」


「ええええええ!?」


信じられない話に、浅香先生も思わず声を漏らしていた。


——ついに始まる「宇宙への特別修学旅行」。


世界が注目するそのメンバーに、

この学校の“理科部”と“テニス部”が選ばれたのだった——!

まさかの・・・自分で自分を招待するゆきなとえれな

ばれずには行けますが・・・

皆様★評価★ブックマーク★アクションをお願いします。 増えると嬉しいです♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ