表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/122

ゆきなとえれなの違和感と星の謎 115

とある家族の女子高生 と AI

宇宙ステーションの日常を描いた物語

― ワープの向こうに、希望が待っている ―


無事ゲート通過――ワープ開始、最大速度19.3。


船内ではすでに隔離用バイオエリアの構築が始まっており、

内装が静かに“うねうね”と変形しながら、緊急医療室を形成していく。


挿絵(By みてみん)


「……20分ほどで、到着予定です」



― 到着10分前の連絡 ―


「こちらハナフライムα、艦長ゆきな、副長えれなです。到着まであと10分を予定しております」


《こちらは準備完了。隔離施設、設置完了しました》


「またこんなに早く会えるなんて……この前、助けてもらったばかりなのにね」

ふふっと笑うゆきな。



「えれな、病原菌だけ、直接αのラボに転送できる?」


「はい、特定済みです。転送可能です」


「了解。到着後、ナノ注射で無力化できるか試してみましょう」


「では……私の血を使いましょうか」


「えっ、お姉様の?」


「そう。感染させて、治るかどうかを確かめたいの」


「……わかりました。採取します」



えれなが試験管に2本の血液を採取し、「薬前」「薬後」のラベルを貼る。

そのとき――


ハナフライムα、目標位置へ到着。


「試験管2本、送るわ。座標お願い」


「連携転送、完了です」


モニターに、2本の試験管が表示された。


「では、3本目に病原体を転送……」


並んだ3本。

ゆきなが指示を出す。


「半分ずつ転送し、結合して」


――ほんの一瞬だった。


薬後の血液では、病原体が即時に消滅。

薬前の血液では、徐々に侵食が進行。


「……感染から約2年で致命的状態に至ると判断されます」


「つまり、特効薬がなければこの星は滅びていたってことね」


「……はい。そのように判断されます」



「ハナフライムα、ドックへの未知不明艦の入場を開始」


えれな:「コンピューター連携、制御開始」


相対速度を合わせ、ゆっくりと接続。


「ワイヤー24本、固定完了。重力調整――着陸します」


カーボン床面に設置、固定完了。


続いて――


ナノ滅菌噴霧、内部全域へ展開。

ドック扉は開かず、内部から冬眠カプセルを転送。


扉外周の何万年分の汚れを除去、

ついに――


ギィィィィ……


何万年も眠っていた扉が、音を立てて開く。



「空気侵入、噴霧浄化開始。内部除菌、完了。全域スキャン、正常」


「中に行くわよ――えれな、来る?」


「ダメですお姉様、行かないでください!」


だがすでに、ゆきなはかってに中に足を踏み入れていた。


「……ため息。えれなさん、これは苦労されてますね」


ハナフライムα AIが、えれなをいたわる。


「だから! もう! そんな簡単に――!」


「でも、ナノ注射も打ってるし、大丈夫よ」


「かもしれませんが……もしもがあるでしょう!」


「その時は、みんなが助けてくれるじゃない?」


「……それはそうですが……もういいです」


えれなも、ため息をつきながら一緒に入っていく。



― 親子の記録と、希望のメモ ―


「……ベッド転送してるから、ないね。広々してるわ」


壁際には、古びた家族写真が並んでいた。


「これ……親子? あっ、文字がある」


「“ふたりが元気になって、また私を抱きしめてくれますように”

父」


「……悲しいわね」


「でも、初期症状のうちに避難できた人を優先して載せたように見えます」


「……えれな、ログのバックアップ取ってあげて」


「はい、すでに開始しています」


「さすが、えれなね。ありがとう」



― 目覚めの準備、そして次の星へ ―


「注射と蘇生開始まで、6時間ほどかかりそうです」


「では、その間に……この星を見に行きましょう」


「……お姉様、流石に宇宙服は着てくださいね」


「はいはい……ちゃんと着るわよ」


「あ、そういえばお姉様のスーツ、宇宙服に変わる機能ありましたよね」


「そうなのよ、このボタンでフルフェイスに――ほら、変わった!」


「わっ、ガラスに経過時間も表示されてる!」


「これ、便利ね!」


「じゃあ、今後は入る時も着てくださいよ」


「……はいはい(苦笑)」



― ほのぼのとした準備と、温かい思い ―


「ワープ発信――座標セット。到着予定17分」


「じゃあ、その間に……えれなの特製ケーキ、食べましょう!」


「はいっ!」


「このケーキ、いくつあるの?」


「18個です!」


「じゃあ10個ぐらい使っていい? 子どもたちが目覚めたら、一緒に食べようと思って」


「いいですね! ついでに……生搾りオレンジジュースも開けます!」


「やった! それと――真空パンも倉庫にあったはず!」


「ナイス! あと、しゅうまいもある!」


「……てことは、ハナフライムαに大浴場って……ある?」


「もちろん! 展望室付きです!」


「もう、完璧じゃない!」


「一緒に入れるわね、子どもたちと――元気になってくれたら」


笑顔がこぼれる2人。

やがて見えてくる星――


そこには、“文明の終わったあとの現実”が広がっていた。


「……到着します」


挿絵(By みてみん)


ハナフライムαの航行音が静かに止む。

ゆっくりと下降を始めた船体は、灰色にくすんだ大気の中、無音の惑星へと降り立っていく。


「惑星内、侵入完了。」


えれなが慎重に通信スキャンを行う。


「お姉様……だめですね。通信電波の反応が、まったく見受けられません」


モニターに映るのは、静まり返った地表。

黒い霧のような雲がわずかに晴れ始めると――


「……見えた」


晴れた視界に広がったのは――


かつての栄光を感じさせる巨大都市の残骸だった。


ガラスは砕け、塔は傾き、壁面は風化で削り取られていた。

骨組みだけがかろうじて残るビル群。

そして中央に、まるで人が立っているように見えた像――


「人……?」


そう思った次の瞬間、それがただの朽ち果てた銅像であると気づく。


両腕を広げた女性像。

誰かを迎えているのか、それとも守ろうとしていたのか。


挿絵(By みてみん)


一周、静かに旋回して全体を確認する。


「……だめね」


ゆきなが小さくつぶやいた。

その声には、哀しみと、やるせなさが滲んでいた。



だが、エレナは黙って空を見上げていた。


「……お姉様」


「ん?」


「なんか、違和感を感じます。

……どこか、懐かしいような……同じ思いを共有していたような……」


視線の先には、風に削られた石碑があり、そこにはすでに判読できない文字のようなものが彫られていた。


足元に、小さな白い石が並べられている。


誰かが祈った跡のような――

それとも、自分たちと同じように誰かを待っていた“文明の記憶”のような。


「……何かが、この星に“残ってる”気がします」


「そうね……感じるものがあるわ」


ゆきなも、目を細めた。


目の前の世界は、たしかに滅びていた。

けれど、エレナの言う“違和感”――それは、ただのデータでは説明できない、心の震えだった。

難破船を発見し、救助活動に奔走するゆきなとえれな。彼女たちが見下ろした惑星は、かつての栄華を失い、廃墟となり朽ち果てていた。

「この姿を、決して私たちの地球に重ねることのないように」――二人の胸に、そんな強い願いが芽生える。


今後も物語は広がり、彼女たちの旅は続きます。

本作品が少しでも心に響きましたら、ぜひ評価をいただけると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ