表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/118

東京の強豪校との練習試合 106

とある家族の女子高生 と AI

宇宙ステーションの日常を描いた物語

(壮大な作戦開始まであと2話)

そして地球、テニス部は騒がしい


「ゆきな先輩、大変です! 大変ですってばー!」


血相を変えて走ってくるテニス部長。

その声が中庭に響いた瞬間――


「部長ぉ! 走っちゃダメって言ってるでしょうがああ!!」


「ほら言わんこっちゃない……」


「すいませーん!!」


「……次はないぞー!」


「 はいすいませーん!」


──そんなやり取りも日常茶飯事。

でも今日の“走り”には理由があった。


「で、で、で、先輩! 富士山高校から練習試合の依頼です!」


「えっ……東京の? あの強豪校?」


「はいっ! 今週土曜日にどうかと……!」


「……あら。こ、怖いわね。まじで」


「とりあえず、臨時コーチに連絡しておきます! あと顧問は……例によって浅香先生」


「……理科部と兼任ね。経験はないけど、いないよりいいわ」


事態を重く見たゆきなは、直接校長室へ。


「先生、大変です! 超強豪校から、直接こちらに来るとのことで――」


ゆきなは考えたように

「うーん……それなら、こういうのはどうでしょうか?」


「こちらのコートは2面。レギュラーチームが訪問して、補欠メンバーはこちらで練習交流も兼ねてみては?」


「それなら効率的ですね。どちらもコート空けずに練習できる!」


「臨時コーチも来れたら東京で移動なしですし、提案してみましょう!」


──ということで、部長が打診した結果。


「素晴らしい案ですね! これは楽しみです!」


先方のコーチからも快諾の返事が届いた。



そして迎える、週末


土曜日の朝、今日は少し特別。

朝7時、さわやかな空気の中で、30分だけの朝練が始まった。


「しっかりウォーミングアップして、10時には相手が来るわよ。後輩たち、15分前には門まで迎えに行ってね」


「はーいっ!」


「水とドリンク類は、このボックスね。相手チームへの差し入れよ。心を込めて!」


「で、ここ重要――なるべく仲良くなりなさいっ!」


「はいっ!」


「いいライバル、いいお友達。全国大会で“ あ、知ってる子だ!”ってなるの、大きいのよ? チャット、どんどん交換しちゃいなさい!」


「了解でーーーす!!」


「あとね、お昼と3時用に、パン屋さんの特製サンドイッチ、頼んでおいたから」


「やったー!」


「今日は、海風に当たりながらテラスで食べなさいね」


後輩たちの目が、ぱぁっと輝いた。


「では、浅香先生もよろしくね!」


「はーい、何もわからないけど、よろしくされました~♪」


挿絵(By みてみん)


──こういう時の浅香先生は、なぜかいちばん頼れるのだった。



四人、電車の旅へ


テニスコートを後にして、ゆきな・えれな・部長・浦川さんの4人は、

久しぶりに横須賀駅へ。


「あまりここから乗らないから、不思議な感じですね」


挿絵(By みてみん)


電車に乗ると、なんだかざわざわと視線を感じる。


「……えっ、うちら話題になってる?」


「やっと気づきました? お姉様」


「えれなも部長も、可愛いからね~」


三人は、思わずゆきなを見た。

(いや、いちばん綺麗なのはあなたなんですが)


──だが、誰も言わない。全員、心の中だけで強く同意した。


その理由は明白。

全員、揃いの綺麗なテニスウェア。しかもモデル体型の美少女が4人。

注目されるのは、当然だった。


「ねえ、あそこの子たち、あそこの女子校じゃない?」


前に座っていたおばあちゃんが声をかけてくる。


「はい、そうですよ!」


「あらあら、私も昔、そこを卒業したのよ」


「せ、先輩っ!?!?!?」


四人で、揃ってぴしっと挨拶。


挿絵(By みてみん)


「今度文化祭、来てください! 理科部とテニス部、両方にいます!」


「まぁまぁ〜楽しみだわぁ。孫も同じなのよ。今、教師してるのよ」


「えっ……ま、まさか浅香先生!?」


「あらっ、なんで分かったの~?」


「うちの顧問です!」


「いつもお世話になっています!!」


電車の中は、思いがけず“浅香先生談義”で大盛り上がり。

駅に着くまで、おばあちゃんと笑顔の花が咲き続けた。


「ではまたね~!」

手を振って降りていくおばあちゃんに、四人もぺこりとお辞儀。



舞台は高校へ――練習試合、開幕!


駅から見えるのは、人工芝のテニスコート。

その緑に、四人は思わず息をのむ。


「さすが……!」


挿絵(By みてみん)


そこへ、ふっと肩を叩かれる。


「よっ」


「副大臣!? 本当に来てくれたんですか!」


「来るに決まってるじゃない。行ったからには」


そして、そのまま五人で校門をくぐると――


「えっ、あの……佐々〇プロ!?」


「こんにちは~、今日はコーチで来たの」


「ええええええええ!!?」


まさかの元プロテニスプレイヤー登場に、ざわつく空気。

佐々〇プロはにっこりと、ゆきな達をを見た。


「この子たち、やるわよ。伸びしろの塊」


「お声がけしたのはこちらですのに、レギュラーの皆さんに来ていただけるとは……」


「でも、向こうも着いてるって連絡あったから、いっぱい練習した方がいいですよね?」


「その通り! この提案が来た瞬間、“楽しむチーム”だってすぐ分かりました」


「見るだけなんて、もったいないですもん」


握手を交わす、ゆきなと相手の部長。



第一試合:総当たり・シングルス戦


「さぁ、総当たりよ。まずは1セットずつ、シングルス」


「えれなさん、神奈川新人戦1位って聞いてますよ~」


「でも、お姉ちゃんと部長には勝てないですよ」


静かに火花が散る。


試合開始――

コートに、ボールと歓声が交差する。


【結果】

•ゆきな・部長・副部長・えれな:2勝2敗

•浦川さん:1勝3敗

•相手チーム:4勝2人、1勝3敗が2人


佐々〇コーチが、観戦しながらつぶやいた。


「すごいわね……。全国優勝校に対して互角の内容よ。

 あとは作戦の組み立てと、“光る武器”を一つ身につけたら、勝ちきれるわね」


「はいっ!」



第二試合:ダブルス戦、始動!


「さあ、次はダブルス。2ペア✕2の総当たりね」


ゆきなが、えれなを見てニッと笑う。


「行きますか」


「はい、お姉様。勝ちましょう!」


相手のコーチもつぶやいた。


「いい練習試合になってるわ……。最近“友達”であり“ライバル”になれる子が少なかったのよ」


「今日、それが見つかった気がします」


ダブルスの試合が、ゆっくりと始まっていく。


今日という日は、青春と実力、そして未来への出会いが交差する、特別な一日になっていた。

さすがにつよい! 

全国チーム さあ ダブルス次回どこまでいけるのか!


★評価・★ブックマーク・★アクションをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ