表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/72

中学生の翔平、新聞配達をする

中学生になると、翔平は新聞配達を始めました。自分で稼いだお金で、ゲームや文房具や服を買いました。家族の中で男は自分一人なので、もっと稼げるようになって、家族をらくにさせたいとよく考えていました。


自転車で配っている翔平は、バイクで配っている大人より部数が少ないので、稼げるお金も少ないのでした。16才にならないと、バイクに乗れないことがとても不満でした。もっと働いて稼ぎたいのに、世の中のルールはなぜそれをジャマするんだろう? そもそも法律で、15才までは働いてはいけないことになっているので、新聞配達をしていることすら大目おおめに見てもらっているぐらいでした。なぜ働いてはいけないんだろう? 日本が石油が豊富に出る国で、その莫大ばくだいな収入で国民が働かなくても暮らしていける国なら理解できます。でも日本は資源のない国で、国民が働かないと国はつぶれてほろんでしまうのです。働きたいと思っている翔平のような子供は、むしろ国がめてくれて応援してくれてもいいぐらいです。

お読みいただき、ありがとうございました。

ブックマーク、ポイントを入れていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ