35:【白爪】vsガシャ、決着
これが最後の攻撃になる。
距離をとったガシャを見て、ベン爺はそう思った。
今までずっと構えていたバックラーを下ろし、身体はほとんど半身の状態で最後尾となった右手の剣が、ガシャの骨の身体に透けてわずかに見える。
空洞の双眼は変わらずベン爺を見据え、表情があれば笑っているのか悲壮な顔をしているのか、あるいは険しい顔なのかベン爺に判別は出来なかった。
圧倒的技量を持ち、骨の身体を持つガシャに予備動作などない。
しかしベン爺は「来る」と分かって身構えた。
己の身軽さを最大限に利用した最速の突撃。
あっという間に接近し、攻撃へと移るその過程を何故かスローモーションのようにベン爺は捉えていた。
足首の骨を捻る事から始まる回転を、股関節・腰・背中・肩を連動して行う事で右手の剣が前に来る。
さらに肘・手首の骨をも捻る事でより回転力を増した突き。
それは防御を捨てたガシャにとって最速・最大威力の暴風のような突き。
「くっ……!」
避けるのは無理と判断したベン爺は両手の白爪を盾代わりにクロスしてガシャの剣を迎え撃った。
バリン!
同じミスリルのはずなのに、まるでガラスのようにベン爺の白爪が破壊され、腹が穿たれる。片手剣の突きからは想像できない螺旋状の穴が生まれる。
背中から突き出た剣。その剣よりも明らかに大きい穴。
ゴボリとベン爺は血を吐いた。
♦
『終わったな』
解説席に座るシュテンの声がモニターから響き、観客たちは瞬きを忘れた目を見開きながら息を飲んだ。
あの【白爪】ベンルーファスがやられた。
圧倒的な強さでここまで戦ってきた最強の獣人が、スケルトンにやられた。
信じられない光景にただただ唖然としていたが、続くシュテンの声にさらに驚く。
『まぁ、ガシャにとっても今回の負けはいい訓練になったろう。これが終われば私も訓練に付き合うとしようか』
……えっ?
♦
ベン爺の腹に剣を穿ちながら、表情の出ないガシャは歯を噛みしめ、悔しさを現していた。
心臓を狙った突きを逸らされた。
ミスリルの爪を犠牲にしたからか、技量なのか、力任せなのか、あるいはその全てか。ベン爺は己の腹を自ら貫かせた。
ダメージは深刻。だが死ぬほどではない。動けないほどではない。
吐血した口でニヤリと笑い、未だ直接触れられなかった骨の身体に爪の折れた拳を叩きこむ。
ドゴン!
一撃に全てを賭け、かつてない程に接近していたガシャは、その拳を甘んじて受けた。
あっけなく砕かれる骨。
ただ一発の打撃で戦闘不能になる事を即座に理解した。
つくづくスケルトンの脆さが嫌になる。それはもう何千・何万と思ってきた事だが。
ガシャの身体が光に包まれ粒子となっていくのをベン爺は名残しそうに、それでいて満足そうに見つめる。
フェリクスから回復魔法が飛んで来た。
それを受けて振り向いた。
「すまんのぅ」
「おつかれっす」
「おつかれさまー、ベン爺楽しかった?」
「おぅ!最高じゃな!」
折れた白爪を見ながらそう笑った。
「今度はアダマンタイトで作ろうかのぅ」
「そうなりゃ【白爪】じゃなくて【黄爪】になっちまうんじゃ?」
「この従魔メダルを溶かすのは止めてよね!私のだから!」
近づくなり即座に拾った、ガシャが描かれた従魔メダルを大事そうに持ちながらレレリアがそう言う。
戦ったのはベン爺なのだから所有権はベン爺だろう、などと言う者はここに居ない。
メダルはレレリアが貰うと、最初からそういう話しで来たわけだから。
ベン爺は笑い、フェリクスは「こいつはこういう奴だ」と呆れている。
♦
『つまり、あの突き攻撃でガシャの敗北が決定したと』
『端から勝ちの目は薄かったがな。あの獣人が突きを逸らさなければ一撃死もありえた。だが実際は逸らせたのだから、獣人を褒めるべきだろう』
『しかし、ベンルーファスさん……というか【混沌の饗宴】だからこそ勝てたものの、他の冒険者がガシャに挑戦するとなると厳しいのではないでしょうか。先ほどの話しでは四九階層でガシャは比較的出やすいようですし』
『そうでもないだろう。ガシャは一対多に向かないし魔法も使わん。それに見ての通り身体自体は脆い。当てさえ出来れば突破は可能だろう』
その「当てる」ってのが無理そうなんですが、と冒険者たちは苦笑いだ。
五〇階層へと続く階段に降りていく三人をモニターに見ながらそう思った。
■百鬼夜行従魔辞典
■従魔No.64 ガシャ
種族:スケルトン
所属:鬼軍
名前の元ネタ:がしゃどくろ
備考:そして彼は今日も剣を振るう。より強くなる為にと。
そして彼は今日も牛乳を飲む。いや、消化器官がないので浸かる感じだ。
「牛乳飲めば骨が強くなるよ!」という主の話しは本当なのだろうか……。




