表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

駅のホームにて。

「やめなさい、やめなさい、やめなさい、」

ぶつぶつと呟くその声のおかげで、小説への注意はそらされた。顔を上げて隣を見ると、四十がらみのオバサンが、もう一つ隣にいる女性を睨み付けている。

ーーああ、『そっちの人』か。

宗教家なのか痴呆なのか知らないが、こういう『そっち』系の人をなぜかこの駅では良く見かけるな。そんなことを思って、すぐにオバサンに対する興味は失った。怯えているのか、小刻みに震えているOL風の女性に少し同情する。もちろん、同情しただけだったけど。

視線を読みかけの小説に戻して、私は電車を待つ退屈な行為を再開した。男声のアナウンスで、次の電車もこの駅を通過することが伝えられる。大学前の駅なのだから、急行くらい止まってくれてもいいだろうに。進学するなら、ここの大学はやめておこう。立ちながら本を読むのもいい加減疲れた。

「やめなさい、やめなさい、やめなさい、」

オバサンはまだ意味の分からない警告を続けている。飛び火しない内に離れておこうか。

急行電車が見えてきた。停車する気配は毛ほども感じさせない。

「やめなさい、やめなさい、やめなさい、やめなさい、やめ……さ……い、」

警笛の音が、いつもより長い気がする。オバサンの声が走行音と警笛に掻き消される。ゾッとするような違和感から、私は隣を見た。


OL風の女性が、ふっと前に出ていた。

一瞬の猶予もなくパッ、と破裂音が響いた。細切れになった赤い塊が真上に飛んで、私はそれを目で追っていた。瞬間が、いやに長かった。何が起きたのか。最も早く気づいたのは、きっと、あのオバサンだ。

だって彼女は、初めから、始まる前から、分かっていたのだから。

列車の進行方向から、誰かが嘔吐する音が聞こえて、ようやく私は事態を悟った。死体を見ずに済んだことと、嫌な叫び声を聞かされなかったことに安堵して、出来るだけ急いで改札に向かう。

呆然としていたオバサンには、心の中で侮辱したことを、心の中で謝罪する。


オバサンは、薄気味悪い笑みを浮かべていたから。

彼女は、正真正銘にイカれていたんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ