表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
期間限定 数量限定  作者: 喜多 無来舞沙
第1章
5/24

ボディガード

 椅子から解放されて自由になって、それじゃ中村、出ていってくれ、とは言えなかった。ここは俺の家で、君は侵入者だ。今すぐに出て行ってくれ、と言うべきだろう。今さっきまで拘束されていたのだ、警察に通報してもいいぐらいだ。しかし絶体絶命状態から抜け出せた安心感を味わうと、中村の出口の見えない状況に同情してしまうのだった。俺を自由にした後も、刃物で脅す事もなく、何かを要求する事もない。ただじっと、今自分の置かれている状況の解決策を考えている様だ。

「2、3日、次の潜伏先をゆっくり考えたらどうだ?俺でよければ相談に乗るし。」

この2、3日は俺にとって最大の譲歩だった。仕事もないし、特に用事もない、少しぐらい付き合ってやってもいいか、ぐらいに思ってしまった。だが中村は黙ったまま険しい顔でじっと手元を見つめている。

「すぐに良い考えは浮かばなが、ゆっくり考えよう。焦っても仕方ない。」

「いや、ゆっくりは出来ない。」

中村はベランダに向かい、閉めてあったカーテンを少しずらし、外の様子を見ている。

「気持ちはわかるが、行くあては有るのか?」

「無い。でも移動しないと。」

「おいおい、どうしたんだ?そんなすぐにここを突き止められないだろ。」

「いや、多分もうバレてる。」

「はっ?何で?」

「発信器」

「えっ、どこに?」

「ライターに」

「はっ?いつから?」

「3時間前にコンビニで買った時からだろうな。」

「何で今まで気付かないんだ、何度も使ってたじゃないか。」

「こんなもの普通は気付かないだろ。」

ライターの底に米粒程のボタンが付いていて、たまに一瞬だけ赤く点滅していた。

「君は逃亡者だろ。もっと細心の注意を払うべきじゃないか。危機感が無さすぎなんだよ。」

「ふらっと入ったコンビニで買ったライターのどこに注意しろって言うんだ。」

「それ、本当に発信器なのか?」

「ああ、間違いない。」

「何で分かるんだ?」

「二度目だからだ。」

「何が?」

「ライターに発信器。アイツらがよく使う手段なんだ。」

「アイツらが同じ手段をよく使うのは、君みたいな奴がるいるからだろ。」

「そろそろ来る頃だ。」

「何が?」

「アイツらが。」

中村が見てみろと言わんばかりに、カーテンを少しずらした。マンションの前の道に乗用車が5台、中型のバスが1台、何の躊躇もなく路上に停車した。すぐにスーツ姿の男達が次々と車から湧いて出てきた。

「な?言った通りだろ。俺は一度した経験は無駄にしない。」

「何でそんなに得意げなんだ?どのあたりを無駄にしてないのか聞いてみたいところだが、君を捕まえるのに何故あの人数が必要なんだ?」

「それはアイツらが俺を捕まえたい意気込みが現れてるんだろ。君が思っているより俺は、レアな逃亡者なんだ。」

「それでどうやってあの集団から逃げるんだ?踏み込まれるのは時間の問題だぞ。」

「それを考えるのがボディガードの君の仕事だろ。」

「俺が?君のボディをガードするのか?一体いつ雇われたんだ?」

「椅子から解放してやった時だったんじゃないのか。」

「曖昧な言い方で誤魔化すなよ。あの時にそんな話してないだろ。」

「最初からそういうオプションが付いた上での椅子解放だろ。」

「そんな事一言でも言ったか。今思いついた事をぬけぬけと、よく言うよ。」

突然インターホンが鳴り、俺と中村は無言で顔を見合わせる。

「すいません、大至急扉を開けてもらえますか?」

「中村、迎えだ。」

「武やん、仕事だ。」

「すぐに開けてもらえない場合、扉を壊すことになります。」

こんな場面どうやって切り抜けるんだよ。武やんって誰だよ。何だこの巻き込まれた感、もうやけくそだ。俺はクローゼットに走った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ