表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の人類前線(仮名)  作者: フィアビー
1/1

戦闘準備

なんか近未来ぽいの描きたいなーって思ったので書きました。期待はしないでください。

2045年、環境汚染による人類生存圏縮小により、列強各国が自国を第一とし考え利害の不一致により

第三次世界大戦が勃発。核兵器の攻撃を恐れた国々はEMPにより、陸空海の全ての軍を無力化し

人類の歴史の産物を放棄させた。電子機器が失われても生きるために各国は博物館から過去の

兵器の設計図を引っ張り出し、戦争を続けた。戦車、戦闘機などの兵器を失った兵士は己の体

で立ち向かうしかなく、白兵戦は激化した。


この戦争で多くの物を得て、失った。まず多くの人類が死んだ。次に技術が異様に進んだ。

人間本能的に危機に陥ると奇想天外な発想をする。急速な技術発展の中で「ロボット」と

呼べる機械は戦後の世界を変えた。今や欧州から極東に至るまでの多くの場で働いてる。

現代ではその見た目はほぼ人間だった。

だが時代が進むに連れ人工知能は行き過ぎた進化を遂げ、人類を超越しようとし、

自分達が究極生命体であるとして立ち上がった。


戦後の世界では国家は機能を失い、多くのPMC(民間軍事会社)がその機能の代わりを務めた。

だが、多くのPMCの政策に異議を唱えた人々が反乱を起こした。


彼、テイラー・ティベッツも反乱軍の一人である。彼は10の時に親を失いクロード・パーソンズ

という名の軍人に育てられた。パーソンズは別の地域のPMCのXXIの社長になり、

地域を支配している。そんな中、XXIの対立するPMCの五〇九地方軍を内側から崩壊させるため、

五〇九地方軍の政策に不満を持つ人へ兵器支援を行った。テイラーは反乱軍の偵察要員として

509地方に送り込んだ。



かくのきつい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ