表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/51

君との距離。

誰も無口だった。咲桜里は、別にたいした事なかった。それは、それで良い。受付で、事故だから、全額自費で、支払をし(かんなに、立て替えてもらうはめになったけど)、警察からの、連絡を待つだけになった。ロビーで、三人。離れ離れに、座っていた。どう座ったら、いいのか、わからない。かんなは、俺らに、遠慮して、ずーっと、柱の影に、座っているし、何故か、咲桜里も、反対側んい座っていた。まるで、どちらに、座るか、選べというかのように、俺には、思えた。

「コーヒー飲む?」

静寂に耐えれなくなった。俺は、立ち上がり、かんなに聞いた。

「ありがとう。でも、気にしなくていいから。」

早く、帰りたいのだろう。かんなは、時間を気にしていた。

「ごめん。呼び出して。でも、他に、呼べる人いなくて。」

「いいの」

かんなは、長い脚を組み替えた。

「大丈夫。お家の事情はわかってるつもりだから」

全て、理解しているつもりなんだろう。

「助かるよ」

俺とかんなの会話を、咲桜里は、じっと、聞いていた。

「大翔。」

割り込むように、俺を呼んだ。

「喉乾いた。」

「コーヒー飲む?」

ついでのように、俺は聞いた。

「炭酸でいい。」

「わかった。」

当たり前のように、俺は、小銭をポケットから出した。咲桜里は、動こうとしない。ジュースを、俺から受け取ると、隣に座れと、首をふった。

「まだ、時間かかるかな」

気づかないふりで、俺は、玄関先をみつめた。

「かんなさん。帰ってもらったら?」

小さな声で、咲桜里は言った。

「別に、ママに言えばいいんだし。」

「ここまで、呼んどいて、失礼だろ?」

かんなを侮辱されたような気になった。

「そんな。」

咲桜里は、俺を見上げた。

「何、怒ってるの?」

「怒ってない。」

「変なの。ムキになって。」

急に不機嫌になった。

「いいよ。一緒に帰りなよ。あたしは、大丈夫だし・・。やっぱ、ママに言わないとマズイから。」

立ち上がり、かんなの前にツカツカと行った。

「今日は、すみませんでした。後は、大丈夫です。親を呼びますので・・。」

頭を下げた。

「大翔?」

咲桜里は、かんなの前で、呼び捨てにした。

「帰っていいわ。後で、連絡する。今日はありがとう」

手で、電話するマネをしていた。

「私は、大丈夫だから?」

そう言われて、かんなは、立ち上がった。

「そうなの?」

俺を振り返る。

「そう言うなら・・・。」

咲桜里の顔は、言った事に反して、帰るなと、俺に言っていた。

「かんなさん・・・。先に帰っててください。」

そう言うしかなかった。

「大丈夫?」

かんなは、再度そう聞いた。

「大丈夫です。」

咲桜里は、急に機嫌がよくなった。

「ありがとうございました。」

俺の手をつかんで、頭を下げた。どう見ても、俺の彼女を気取っていた。

「そう・・。言うなら。」

かんなは、立ち上がり、バッグを手にした。

「じゃあ・・。またね。大翔君。」

笑顔を向け、玄関に向かった。

「あの・・。」

俺は言いかけた。すぐ、隣に行って、一緒に帰りたい。そう言いかけた。

「気をつけて」

そんな言葉しか出なかった。こんな事でも、かんなは、来てくれる。俺の中で、かんなは、少しずつ、形を変えていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ